アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

五年前に主人の父母と同居を始めました。
土地代2400万を義父母が払い、新築の家の頭金300万を主人と私の貯金から払い、残りのローンは主人と義父で出し合って払っています。土地の名義は義父になっております。家の名義も、初めは義父と主人の共同にしようと話しておりましたが、万一名義人が亡くなったときにローンを払う必要がなくなるということで結局義父名義にしました。
最近主人の弟が結婚したのですが、その結婚相手から「この家は義父母のものだ。口を挟むな。」と言われてびっくりしてしまいました。万一義父が亡くなった場合、土地と家の相続はどうなるのか教えてください。
頭金を出しローンを協力して払って一緒に暮らしていても名義が義父である限り、主人には四分の一の相続分なのでしょうか。
また、もし土地と家を義父と主人二人の名義に変えた場合の相続の仕方も教えてください。

法律に詳しくなく質問の仕方も的を得てないかとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

法定相続分は4分の1ですが、義父名義の土地建物にお金を支出していますから、寄与分があります。

ローンもいっしょに支払っておりますから、もし、弟が土地建物の権利を主張してきたとしても、調停などで、土地建物は母か、お兄さんが相続するべきということになるでしょう。但し、財産が土地建物のみであった場合は、お金を支払わないといけない場合もあります。

義父には遺言を書いてもらったほうがいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答いただきありがとうございます。突然ふってわいた問題に悩んでおりましたが、教えていただき決心がつきました。思い切って、義父に遺言をかいてもらうよう頼んでみようと思います。
ありがとうございました。 

お礼日時:2005/04/12 09:32

なんとも強欲なこと企む義妹ですね。


でも、問題点を早めに指摘して貰ったと思い感謝し感謝しましょう。
 
 遺言もひとつの手ですが遺留分はあるので、8分の一は弟にいってしまいます。

 また、ご主人が先に無くなったら(ありえます、ごめんね)貴方の手元には何も残りません。
 ですから、

(1) ローンの組み換えなどをして、ローンの支払い等は、旦那にして、名義も旦那ひとりにする。
 
 その分、経済的に苦しい分は「生活費」として、父等から貰う。

 
(2) 勿論遺言も書いてもらう。

 そうしますと、弟の取り分は、
 2400(土地分)÷8=300万です。

 本当に、よく、そんなこと思うんですね。
 頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり、問題点に早く気づいてよかったのですね。義父か主人がなくなった後では、間に合わなかったということですよね。義父に名義書き換えと遺言を書くことを頼んでみます。義妹にかなりきついことを言われ、人間不信になり落ち込んでましたが、こうして丁寧に教えて下さる方もいると思うとうれしかったです。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/12 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!