
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
全面戦争になれば核戦争になるから支援限定なんでしょう。
ユダヤ人はイスラエルからイスラム教徒から追い出されたから、取り戻しているとも取れます。奪った方が悪い人とも言えます。
北方領土もロシアから取り戻さないといけない。
No.2
- 回答日時:
wikiで少し調べれば、回答がぞろぞろ出てきます
それを読んでからもう一度質問してみてはいかがでしょう
調べもしない丸投げや、質問を装った自己主張には、ロシアと同じくらい腹が立つ
西側が小出しに支援しているのは、ロシアの軍事力を決定的に弱体化させる千載一遇の大チャンスだからです
wikiに、ロシアの軍事力を決定的に弱体化させる千載一遇の大チャンスなんて書いてあるの?
支援に賛成して、勝つ事に鼻息荒くしている人達の本心ですか?ひたすら競争心むきだして生きてきたんでしょうが、野蛮ですね。みっともないったらありゃしない。人が毎日死んでいるのに、腹が立つ回答ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
戦争はしたくないのに、占領を続ける理由は何ですか?
戦争・テロ・デモ
-
ウクライナの戦争で情報戦という恐ろしさを感じています。ロシアが絶対悪で歴史が作られるのでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
ロシアは核を使用すると言っていますが、 何処に撃つんですか? ウクライナ撃って意味あるのでしょうか
戦争・テロ・デモ
-
4
九州以南の主権を放棄すれば、日本は戦争しなくても良いのでは?
戦争・テロ・デモ
-
5
ウクライナ人の考え方
戦争・テロ・デモ
-
6
ロシアがなくなれば世界はかなり平和になりますか?
戦争・テロ・デモ
-
7
日本では徴兵について全く議論もされてないですが、少なくとも考えて置く必要はありますよね?
政治
-
8
ウクライナ戦争ですが、自身の周りにロシアが悪い、一方的だの意見しかないので伺いたいです。僕はウクライ
戦争・テロ・デモ
-
9
ウクライナから手を引くべきでは?
その他(ニュース・時事問題)
-
10
辺野古
政治
-
11
クリミア大橋を爆破指示したのは、ゼレンスキーでは?
戦争・テロ・デモ
-
12
ウクライナ紛争への介入やめませんか?
政治
-
13
ゼレンスキーがロシア領内に攻撃してるけど
戦争・テロ・デモ
-
14
やっぱり、日本の防衛費増額に文句言う中国っておかしいよね??┐('~`;)┌
戦争・テロ・デモ
-
15
ロシアの勝利にしか正義ないんじゃない?
世界情勢
-
16
日本も戦争すると思いますか?
戦争・テロ・デモ
-
17
なぜロシア系ウクライナ人は迫害されているのですか?
戦争・テロ・デモ
-
18
米国はロシアよりも和平交渉をすることに抵抗しているのは何故ですか?
世界情勢
-
19
鈴木宗男氏のロシアとウクライナに関する考え方
世界情勢
-
20
山上容疑者をなぜ英雄扱いしてはいけないのですか?
戦争・テロ・デモ
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電気代とガス代、高騰!経済制...
-
5
プーチンに勝算はあるんでしょ...
-
6
国際法と国内法の効力関係とは...
-
7
ウクライナに小型の核兵器を持...
-
8
来月で、ウクライナ侵攻から一...
-
9
ドイツは戦車を1日でも早くウ...
-
10
ルートDNSサーバーとロシア
-
11
レオパルト2をロシアに破壊さ...
-
12
日本とロシアが戦争して日本が...
-
13
中国に米国債売られまくって中...
-
14
森元首相「ロシアが負けること...
-
15
資源を持たない国日本
-
16
ウクライナ vs ロシア 徐々に西...
-
17
ブラジルとアルゼンチン共通通...
-
18
コロナ禍におけるアメリカ経済...
-
19
政府は、国民の生存権を、増税...
-
20
ウクライナVSロシアの真の目的...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
バイデンも左寄り。左傾は唯物論者だから、人が殺されていても心が痛まないのですか?
自国が巻きこまれて国民が犠牲になっても、犠牲はつきものだと法や思想の勝利、自分達の利益を追求するのですか?
主権国家への侵略行為というプロパガンダも反吐が出ます。軍事行動起こされたウクライナは、ロシア語話者から言葉を奪い国家権力でネオナチに8年間も迫害させていました。
ネオナチへの軍事侵攻よりも、断罪されるべきは、国家による国民への軍事行動ではないのでしょうか?