
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
社会保険の変更手続きが済んでいれば、
あとは、年明けの、今年分の確定申告になります。
用意すべきは、
1-2月分に対する源泉徴収票 …会社からもらっているはず。
年金の支払調書(年間分) …1月下旬に送られてくる。
3月以降の社会保険料(健保と介護)支払額 …役所窓口で教えてくれる。
個人保険があれば、その支払額 …保険会社から届いているはず。
株式があれば、その配当金額の通知書。
確定申告は、
国税庁HP「確定申告書作成コーナー」が便利です。
1/4以降から、今年分が利用できます。
確定申告書の作成相談やその提出は、
1/4以降で受け付けているので、2/15を待つ必要はありません。
空いているうちに早めに行きましょう。
ありがとうございます。
確定申告って自分でやったことないんですけど、家内と一緒に行ってもいいもんでしょうか。
というのも耳の聞こえがよくなくて会話がわかりにくいので。
No.5
- 回答日時:
>税制上のやるべきことなどはないのでしょうか…
2ヶ月分だけの給与がいくら、退職金はいくら、年金はいくらなど、数字を具体的に示さなければ、確定申告の義務が生じているかどうか判断できません。
「義務」までは生じない数字だとしても「権利」はあります。
義務ならどうしても行使しなければいけませんが、権利には行使しない自由もあります。
確定申告書を下書きしてみた結果、わずかな還付金などお国にくれてやるわと太っ腹をお持ちなら、「権利」は行使しなくてかまいません。
下書き結果が納税になるのなら、確定申告をしなければいけません。
No.1
- 回答日時:
年金受給だけでは生活は困難ですから、まだ65歳ですから何等か
の仕事は出来るのでは。体の都合って良く分かりませんが、無理の
無い程度で小遣い程度で働く事は出来るのでは。
人間って体を動かさなくなったり、歩かなくなると迎えが早くなる
と言われています。娘さんが結婚されるまで、バイト程度で働いて
見ませんか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
アース不良について
一戸建て
-
駅前でお金をカンパするのって大丈夫ですか?
その他(交通機関・地図)
-
添付画像のコンセントの定格について
電気工事士
-
4
このダイソーの電工ペンチって普通に使えます? ホームセンターに行ってもマーベルかなんかのが2,000
DIY・エクステリア
-
5
JRはなぜJR北海道、JR東日本、JR東海など地域ごとに別れているんですか? 国鉄時代は日本国有鉄道
その他(交通機関・地図)
-
6
壁の中の配線について
電気工事士
-
7
大晦日、「NHK紅白歌合戦」観たいと思いますか?
その他(芸能人・有名人)
-
8
年金は支払額は一定で、支払年数、受け取り年数に応じて受け取り額は皆同じなのでしょうか?年収とか関係な
厚生年金
-
9
借家の浄化槽清掃代はどちらの負担ですか?
その他(住宅・住まい)
-
10
年賀状が届きました
郵便・宅配
-
11
発生していない交通費は請求できる?
電車・路線・地下鉄
-
12
会社の車なんですが、これは何の合図のマークですか? 消えたり付いたりします。 教えて頂きたいです。
その他(車)
-
13
2歳下の部下が上司になりました
その他(就職・転職・働き方)
-
14
日本の電気料金で複雑で 分かりますか? 何故、基本料プラスいくらで 計算できないのですか? 日本の電
電気・ガス・水道業
-
15
軽自動車の電気自動車は、 加速は素晴らしいですか?
その他(車)
-
16
この白熱電球は、LEDでしょうか?
照明・ライト
-
17
新聞を4階から降ろすのに苦労してます
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
18
消費税が無かった時代はどんな感じだったのかが知りたいです。 ネットで調べると、国民代表のような意見し
消費税
-
19
運送会社、就活のさい、免許証の提示を求められました、住所氏名で事故歴などの確認が取れなかったらしいで
就職
-
20
こちらのネジ山の潰しかたについて 3度目に なってしました。今後こそ お写真 ご投稿させて頂きました
リフォーム・リノベーション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
職場で全然しゃべらない人
-
5
事務パートで採用され3日目の主...
-
6
今の若者がお金ないお金ないと...
-
7
20代 正社員です。 仕事中にス...
-
8
半年経ちますがパートの仕事が...
-
9
教諭を退職。後悔ばかりです。
-
10
私はいわゆる旗振りに車を止め...
-
11
誰にも、会社にも必要とされて...
-
12
先月で仕事を辞めました。 会社...
-
13
若い人がパートで働くことについて
-
14
家族が倒れた時に・・・休むの...
-
15
契約社員は職業欄に会社員とか...
-
16
思いっきり寝坊して会社休む時...
-
17
家の事情で仕事を休むというの...
-
18
時給制のアルバイト、何分前に...
-
19
仕事ができない40代です。
-
20
派遣社員なのに正社員並みの仕...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter