天使と悪魔選手権

自宅のLAN環境についてです。添付した画像は1階リビングの親機と接続LANケーブル(?)ですが、2階の子供部屋にLANケーブルを通したいです。施工した地域の工務店が倒産してしまい、10年前の施工がどこまでできているかが不明で困っています。「通り道は作っている」と言われた記憶がありますが、添付したブルーのケーブルはどうなっているのでしょうか。2階の子供部屋の配線部分にはコネクタはなく、蓋されている状態です。2階に中継器を置いても、無線の入りが悪く、子供のゲームに支障があるようで、2階で有線を使いたいと思っています。現状、方法などご教授ください。

「自宅のLANケーブルの現状について」の質問画像

A 回答 (10件)

>2階の子供部屋の配線部分にはコネクタはなく、蓋されている状態…



何もないのっぺらぼうのプレートですか。

もしそうなら、そのプレートをめくれば「通り道」の入口 (出口か) が見えるはずです。
そこに呼び線を突っ込んでやれば写真の個所に届くはずです。

というか、写真の個所でケーブルが 1 本余っているのですか。
余っているのなら、2階のカバープレートを外すだけで引き出せるようになっているのでしょう。

いずれにしても、ケーブルをパソコンにつなぐまでにはモジュラージャックやコネクタ類が必要ですが、それらの加工はできるのですか。

できるのなら良いですけど、できないのなら最初から電気工事店を呼んでくる方が利口です。
    • good
    • 1

画像や質問文からは現状どうなっているかは誰にもわかりません。



唯一「通り道は作っている」をそのまま信じれば、LANケーブルは子供部屋には通っておらず、LANケーブルが通せるスペースがある、という状況では?

「2階の子供部屋の配線部分」にある蓋を外してご自分でできるか判断、そしてその後に蓋を元に戻せる自信があれば(略)という感じ。でなければ業者を見つけるより他無いと思います。
    • good
    • 0

現状だと、LANのコネクターをつけるか、あるいは、LAN配線を行うことになりますね。



LAN配線としても、そのまま壁の外に配線を行うのが簡単ですね。壁の中に埋め込みなら、場合によっては、壁を剥がしての配線になる場合もあります。

ただ、どこにどのケーブルかは、家の設計図なりをみれば分かることもあれば、それでも分からないこともある。
それなら、すべてにLANコネクターの端子をつけて、どれが、どこかを確かめていくことになりますね。
    • good
    • 0

今どきは有線LANは捨ててWi-Fiにするのが適当です。



> 2階に中継器を置いても、無線の入りが悪く、

一般の戸建ての2階屋なのでしたらこれは中継器の設置場所の問題かもしれません。
中継器を無線が入りが悪い部屋に設置していませんか?
もしそうでしたら以下のようにして適切な設置場所を探してください。

(1) Wi-Fiルーター(親機)の前でスマートフォンやノートパソコンを自宅Wi-Fiにつなげる
(2) Wi-Fiルーターの前からWi-Fiの入りが悪い場所へ向かってゆっくりと進み、画面上のWi-Fiマークの大きさなどで電波の強さを観察・確認する。
(3) (2)で把握した電波が十分強くWi-Fiが安定してつながりインターネット利用も問題なくできる場所のうち、最も「Wi-Fiの入りが悪い場所」に近い場所を中継器の設置候補場所とする。

なお、以下の点もあわせて確認ください。
「お手持ちのWi-Fiルーター、中継器、Wi-Fiの入りが悪い場所で使用する端末機器(パソコン、スマートフォン、ゲーム機など)はIEEE 802.11acまたは同axに対応している」
これが「No」ですと高速Wi-Fi通信が出来ません。

参考まで。
    • good
    • 0

ブルーのケーブルはLANケーブルに見えるがコネクタが付いておらず剥き出しのままのようですね、中身が8芯ならLANケーブルでしょう。


子供部屋の蓋の中も同様でしょう。
DIYでもコネクタ処理は可能。
https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/lan/cate5e.h …
    • good
    • 0

念の為中継器が1Fの親機の真上付近にあるか、ないならそこに置いてみてください。



それでも支障があるならケーブルですが、
恐らく管は通っていて、そのケーブルも途中まで通っているのかと思いますが、
実際どうなっているかは2Fの蓋を開けて見てみないと分からないかなと思います。

先端に端子もついていなく、ケーブルのカテゴリも分かりませんので、自分で通すのではなければ別の工務店やお近くの家電量販店に依頼するのが楽かなと思います。

あとゲームでメッシュはラグの元なのでオススメしません。
    • good
    • 0

>添付したブルーのケーブルはどうなっているのでしょうか


各部屋の蓋開けてみたらいかがでしょうか?
中でとぐろ巻いていれば、コンセント結線すればよいと思いますが、、、
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%8 …
自分でできる自信ないなら、ネットワーク配線できる電気屋さんに診てもらったらいかがでしょうか?
    • good
    • 0

画像で見える限りで


壁穴からLAN用ケーブルが出てますね
でも、ケーブルだけでRJ45コネクターというハブやルーターに接続するための先端の加工はされてないのでしょう

専用のコネクターとそれを加工する工具が必要です
それらを買いそろえるのと業者さんに頼むのとどちらが安く済むかなぁって感じですね
知り合いに装備を持っている人がいればモノの数分で作業は終わりますが・・・

この感じだと、反対側もケーブルが通っているだけでコネクターは無加工なのでしょう

町の電気屋さんに相談してみてはいかがですか?
或いは、先ほども書いたように装備を持っていそうな知り合いを探してみる
作業自体は簡単で時間もかかりませんから
    • good
    • 0

1階天井裏にスイッチングハブがあると思われますので、それを探しましょう。

    • good
    • 0

いまの時代は中継器じゃなくてメッシュWi-Fiです。



中継器なんてほぼ気休めです。

有線にこだわるのでない限り、メッシュWi-Fiを導入すれば解決しちゃう話です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報