
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
年金がもらえなくなるのではなく、支給金額が減額されるが正しいです。
日本は少子化はこれからも増えていくことから政府はIDECO推進や積立NISAの期間撤廃をうたっている次第ですが、間違いなく年金は下がっていきます。
将来的にリタイヤしたことを考えて自己資産は増やしていくことを考えていった方がいいです。
No.6
- 回答日時:
将来どうなるのかを予測することはむつかしいです。
今、現役世代の掛ける年金で高齢者に支払う年金を賄うことはできていません。
ただ、年金は掛け金を集めた原資でGPIFの投資運用に回り、制度スタートから+3.5%程度の成長が見られ、およそ100兆円ほどのプラス成長です。
少子高齢化に伴い減少する年金原資を補う目的で制度がスタートしており、政府、日銀、GPIF等が連携して金融市場で外国株、日本株、外国債券、日本債権をバランス投資して、投資バイアスをかけて増やして給付しているので、今のところは安心できる水準です。
政府や日銀が金融緩和を継続する理由の一因でもあります。
払わなければ絶対ももらえません。
No.4
- 回答日時:
待ったく発想が違います。
年金は十二分に今より大きな額を貰えます。
ただ若者が支えてる形式になるので納める額が多少増えるだけです。
その他の財産分与や相続税なども厳しくなるはず。
納める額が増えるとその分貰える額も増えます。
どうやって年金制度を継続するかは負担を少し増やす必要があるのであって
貰えない年金のために積み立てする馬鹿いないでしょ?
もしかしたら、こうなるかも?って番組で言ってますがそれはもしかしたらですので、そうゆうのを真に受けるのが大間違い
No.2
- 回答日時:
現状は、将来は支払った金程度しか支払って貰えない予定です。
現在は、レバレッジが効いて支払額以上が支払われる。
決してマイナスではないが、メリットは小さい。
海外投資のほうがリスクはあるが、儲けれそう。
だから新たな制度が必要なのです。
生活保護より少ない年金制度が可笑しい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
爺さんが死んだのですが、爺さんの年金を引き継いで受給しようと思ってるんですが なにか気を付けることは
その他(年金)
-
家の掃除をしていたら未開封の年金機構からの通知書が出てきました。 国民年金被保険者関係届書という書類
国民年金・基礎年金
-
先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。
国民年金・基礎年金
-
-
4
年金暮らしの人に質問です。
その他(年金)
-
5
国民年金は学生のため猶予しているのですが、猶予していても貰えるのですか?
国民年金・基礎年金
-
6
64歳年金生活者です。税、社会保険等の天引きって。教えてください。
厚生年金
-
7
老後の生活は年金生活ですか
共済年金
-
8
親の年金を教えてもらいたいです。 父親が茨城県の田舎の市役所、母親が市の保育士(公務員)を35年勤め
共済年金
-
9
きょうは年金振込日
その他(年金)
-
10
遺族基礎年金の受給資格
国民年金・基礎年金
-
11
生保です。障害者年金を申請していたら、年金の早期受け取りをしたのでダメですと言われました。そうなんで
国民年金・基礎年金
-
12
定年退職後は年金だけでは
共済年金
-
13
離婚の時に 老齢厚生年金も分割にされました。 もちろん私の取り分は減るのは分かりますが これは、結婚
厚生年金
-
14
なんで日本って物価高いのに年金が少ないんですか?
共済年金
-
15
年金生活者の健康保険料はどのくらいかかるのでしょうか?
その他(年金)
-
16
年金繰り上げに関する相談
国民年金・基礎年金
-
17
クレカが9枚に増殖してしまいました。 どれが不要な整理すべきカードでしょうか?(旅行が趣味)
クレジットカード
-
18
特別支給の老齢厚生年金って
厚生年金
-
19
パチ屋のお年寄りはどこからお金が出ているのですか?年金で毎日かよえるほど貰ってるんですか?
国民年金・基礎年金
-
20
年金を受給していてバイトしてる人って年金も年収に含めますか?
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
年金初回の振り込み通知書?が...
-
5
未加入期間国民年金適用勧奨の...
-
6
生計同一ではないのに生計同一...
-
7
年金の引き落とし口座の変更方法
-
8
年金
-
9
別世帯となっていることについ...
-
10
年金振込通知書。
-
11
精神障害者年金についてなので...
-
12
精神障害2級を患って、区役所か...
-
13
年金の受取口座を解約してしま...
-
14
亡くなった母の未支給年金につ...
-
15
年金が振り込みされてる口座を ...
-
16
60歳年金支給だと少なくなりま...
-
17
ピーコさんは何を万引したんで...
-
18
年金の振り込み口座を解約して...
-
19
恩給年金とは
-
20
なぜ日本の年金制度は自営業の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter