
私:専業主婦 夫:公務員の新婚夫婦です。
結婚する前私が思っていた生活だと、毎月夫から〇万円もらって、それを食費や生活用品などに振り分けて家計をやりくりすると考えていました。
実際生活を始めてみるとお金は一切くれず、食品の買い出しなどは二人で行ってその際夫がクレジットカードで支払いをします。お菓子も二人が食べるものなら家計から、私しか食べないお菓子は私の貯金からとなります。個人的には一人で買い物に行ってゆっくり買い物したいのに、なんか横に夫がいると必要なものだけを選んでササッと買って終わりって感じになります。
食費や保険料などは夫が払ってくれるのですが
私の洋服代やコンタクトの洗浄液など、私しか使わないものなどは私の貯金から出すという感じです。
2人が使うものは夫のクレジットカードから、私だけのものは私の貯金から見たいな感じです。
家計簿も夫が付けています。
家計のお金は全て夫が管理しているのですが、これは普通の事でしょうか?それともちょっとおかしいですか?
私的にはちょっとモヤモヤしています。専業主婦しているので、家計の管理は任せてほしいと思っています。(別に浪費家ではありません)信用されていないのでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
普通、普通でないというお話ではなく、それぞれの家庭のやり方です。
おかしいとも思いません。
ただ、専業主婦だから家計管理は任せてほしいというのは違うと思います。
専業主婦…という属性で決めるというよりかは、どちらか家計管理が得意だったりできる人がすればよく、なんなら財布を分けても良いでしょう。
その辺りは各家庭のやり方を話し合いで決められているのではないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
あなたの旦那さんにとっては普通なんでしょうね。
しかし、2人で使わないものは自分の貯金からって…
それは変です。
信用してないとかではなく、ケチなんでしょうね。
いいなりになるのではなく、早めに話し合った方が良いと思います。
ちなみに私だったら、ぶちギレます。
結婚後のお金は二人のもので、結婚前の貯金は個人の財産です。
日常の生活では、下着や靴下、生理用品など、最低限の生活必需品がありますよね。贅沢品や趣味とは違います。
その違いをしっかりと伝えるべきです。
個人でというなら、旦那も独身時代の貯金からパンツ買いなさいって事になりますよね。
あと、お子さんいるの?
働かないの?
「普通なのか?」とか、「モヤモヤー」じゃなくて、私に任せて欲しいとか話し合わないの?
旦那さんのつけてる家計簿とやら、把握してるの?
妻でしょう?
貯金無限に持ってるのならいいけど…
旦那さんにも何か理由があるかもだし、話し合ったら?
納得のいく回答がえられないなら、ほんと、さっさと働いて貯金していざという時に備えなきゃ。
赤ちゃん出来たら働きたくても簡単にはいかなくなるから…
No.5
- 回答日時:
ご主人のやり方はちょっとおかしいです。
あなたがモヤモヤする程度に理解不能です。結婚生活、夫婦という者を自分勝手な判断で合理的に考えているつもりでしょうが、そのご主人の考えは間違っています。夫婦の共生(共同性)とか、労りの気持ち、思いやりなどの気働きが一切感じられません。ご主人は仕事の延長のような感じで夫婦の家庭を解釈されているのでは、と思います。ご主人は、あなたを専業主婦にして置いて飼い殺しの様に扱っている。と、言うことになります。ご主人の支配下に置かれる生活に耐えられないのなら、話し合って解決策を見つけるべきだと思います。
No.4
- 回答日時:
信用されてないんだと思いますよ。
最初から、お金の事でグチグチ言うと、お金の為に結婚した!と思われ、ますます信用されなくなると思うので、
時間かけて、信用してもらえばお金も任せてもらえると思います。
でも、専業主婦なのに、自分のものは貯金から出すのはおかしいと思います。
可愛くこれ買って(*´꒳`*)って言ってみたらどうでしょうか。
No.3
- 回答日時:
浪費家でもないのに、
家事と、旦那さまと一緒の買い物のみ?って、辛そうだなって、感じました。
1人で、買い物に行かせてもらえないのなら、気を紛らす時間が、無さそうですね。
せめて、気分転換代だけでも貰えたら良いのに。
No.2
- 回答日時:
旦那さんが管理するのは普通だと思います。
あなたの出費をあなたの貯金から出すのは異常です。
お金は誰が管理してもいいと思いますが、月々いくら使われて、貯金にいくら回されているかあなたは知っていますか?
もしあなたが使途を知らないなら、開示してもらうことをお勧めします。
もし家計の開示や、あなたの生活費を出してと言って渋るようなら異常です。
No.1
- 回答日時:
それだと専業主婦のあなたの貯金が尽きたらお終いですよ。
早い内に少なくても良いからお小遣いなり
専業主婦を辞めるなりしないと。
知り合いはそれでたんまり金貯めて逃げられました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
夫婦だと当たり前ですか?
夫婦
-
昨日、夫の行動に少しモヤっとしたので聞いてください。 結婚して半年、お互い20代後半です。 夫が来月
夫婦
-
正直妻が面倒くさいです。 37歳男です。妻は24歳です。 9か月の娘と3歳の息子がいます。 妻は専業
夫婦
-
4
旦那から調停を申し立てられていますが、どちらが悪いですか?
夫婦
-
5
旦那の言動が許せませんでした。 日曜日、私が実家の用事で5時間ほど外出していました。 家に帰ると旦那
夫婦
-
6
財布の紐を握っている年収900万円以上の夫に働け、働けと言われ、パート代でやりくり(家賃水道光熱費、
夫婦
-
7
元夫との離婚後の後悔についてです。 私には一歳半の子供がいます。 別れた理由は、別居婚で、やっと家が
離婚
-
8
共稼ぎ夫婦です。妻は稼ぎは家計に入ってないのですが、入れろと言った方が良いですかね? 家賃、生活費、
夫婦
-
9
元旦那に連絡してみようか‥
離婚
-
10
夫が土曜に講座(仕事の一環)があり、不在で、夜はその関連で飲み会に行き、帰宅が遅かった時、 子供を寝
夫婦
-
11
結婚して3年 仲はいいけど、2年間のセックスレス。 もう31歳でそろそろ子供も欲しいのにどうしよう。
夫婦
-
12
今月、離婚届を提出する予定の30代女性です。 私はアダルトチルドレンです。夫もまたカウンセリングに通
夫婦
-
13
性格のキツい妻を許す心
夫婦
-
14
結婚して14年、中学生の子供が1人居る30代夫婦です。 夫とは大学時代に知り合い3年半の交際を経てデ
夫婦
-
15
夫婦喧嘩 専業主婦からパートへ。 45歳女性。こんな考え方が嫌です。 出産後10年専業主婦でした。そ
夫婦
-
16
旦那に貯金がないことが言えません。 お金の話をされると心臓がバクバクして辛いです。
夫婦
-
17
価値観押し付け妻
夫婦
-
18
夫に離婚してくれと言われました
離婚
-
19
器を大きくしたいです。。
夫婦
-
20
夫が家計を握っています。私は扶養内パート、夫は年収800万です。 1、ダイニングチェアが壊れたので、
夫婦
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
妻の独身時代の貯金はどうして...
-
5
貯金の無い彼女について
-
6
独身時代の貯金について
-
7
貯金がないまま結婚に踏み切っ...
-
8
結婚予定の車持ちの彼氏は貯金...
-
9
貯金が無い彼氏から結婚したい...
-
10
現在39歳女性です。 夫39歳で夫...
-
11
家族計画とか、未来予想図とか...
-
12
通帳は見せたくないもの?【特...
-
13
結婚前の貯金どうしましたか?
-
14
20代で安い県営住宅に住むの...
-
15
専業主婦の携帯代について…
-
16
社会人の子供から貰う生活費に...
-
17
家賃は折半と言われました。ア...
-
18
給料25万で家族4人生活出来...
-
19
家族三人、手取り20万で家賃12万
-
20
手取り28万で家賃11万円の物...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter