アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本には大事な社会問題が沢山あります。
すべてを完全に解決するほどの予算はありません。

どのように優先順位を決めるべきですか?

ある問題について
「この問題は大事か大事じゃないか」
だけで決めることはできないと思います。
予算が無限にあればいいですが、有限である以上
「他の問題と比べて、どの程度お金をかけるべきか」
を常に考える必要があります。

どのように予算を配分すべきですか?
例えば
「年間1人程度の死者が出るが、お金さえかければ防げる事故」
にはいくらくらい予算をかけるべきですか。
(様々な条件が必要になりますがイメージの話です)

A 回答 (9件)

どのように優先順位を決めるべきですか?


  ↑
私益よりも公益が優先。

公益の中では、
まず、存在することが優先します。
存在が叶えられたら安心、安全。
その次が豊かに、少数者も、で
尊敬される、世界に貢献、という
順番だと考えます。



例えば
「年間1人程度の死者が出るが、お金さえかければ防げる事故」
にはいくらくらい予算をかけるべきですか。
(様々な条件が必要になりますがイメージの話です)
  ↑
一人のために
公金を出す必要は無いと思います。
そんなことをやるから、赤字になるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一人のために
>公金を出す必要は無いと思います。
保育園バスでの児童放置の事件で、数10億円出しましたよね?
あれは10年に1人とか程度の事故でしたよ?

お礼日時:2022/12/07 08:16

数式としては、



 全人数 × 程よい銭金(金額) 、そんな定理か法則、そんなピタゴラスかもしれないですね。  政治に係わる人間たちの行状により、ミステリーとなって久しい、ようですが。

omake.

    • good
    • 0

No1です。


それをマスコミが取り上げるからそのように感じるだけで、実際には少数派の事業などがあっても気づいていないだけでは?
例えば、少数の疾病に対する補助金とか結構大きいです(難病指定)が関わってない人は多分知らないです。高額医療制度もある意味それかな。実家の地域などなど過疎地ですので都会では考えられないような様々な補助金(例えばインターネットの整備などYahooBBが収益の面で参入断念した)でFTTHが整備されたりしました。ちなみに事業規模は数十億円だったはずです。他にも農地改革や土砂防止などの対策(まぁこれは都会の人の水源確保という意味合いもあるかも)についても数千万から億単位は珍しくないです。でも、多分質問者様はそういう事業については知らないですよね。
このように、マスコミが取り上げないから知らないだけで、実際にはたくさんの事業に予算が割り振られているように思いますよ。
そこそこ近所ですが散歩していると土砂崩れ防止の工事をしていました。近くには家が3軒(国道(3桁番号)が近いというのが大きいかもですが、実際には多分その家のため)のみです。そこでの事業規模は6000万円でした。私には1件あたり2000万円の補助金に見えます。まぁ物流がーといえばそうでしょうが、家を考えず国道機能のためだけなら、いざ土砂崩れすればブルドーサーで土砂を取り除けばいいだけという気もします。
小さいところで言えばほとんど誰も使っていない道路の凹み(実質私道みたいなもの)の補修とかも結構な予算ですね。
そもそもですが、マスコミが報道するのは全事業の0.0001%も無いんじゃないでしょうか。その為、こういった政策内容をみるには報道からではなく予算配分やその内訳など官公庁の資料から読み解く必要があるかと。
あと、マスコミというのは営利企業ですので炎上(人々が興奮して視る)していないければ商売にならないわけですので、一旦、テレビやネットニュースから離れて冷静に内容を調べたほうが良い気がします。表面的なことしか見えない気がします。
日本の場合、官僚が優秀で実際に日本を動かしているのは官僚なわけでマスコミには出ないと思います。
    • good
    • 0

具体的に何をする為の予算なのかが分からないです。

もちろん全て解決できる事は良いことですが、全て解決している国など世界中どこを探してもありません。解決のために国債を発行して予算を増やすこともあります。
    • good
    • 0

多目的最適化問題に似てないかな? これはもっと複雑だけど

    • good
    • 2

最優先なのはACCJの年次要望です


残ったお金を日本人のために使っていきます
それが実態
次の優先順位は自民党議員の票になる政策
    • good
    • 0

政府は人を幸せにするためにある訳ではなく


不幸を減らすためにあります

なので危険を探して予算を配分するべきです

電気が大量に供給できなくても節電でカバーできますが
原発事故では人間は何もできません
    • good
    • 0

少数意見の尊重


このあたりでググると少しはヒントが見えるかも。
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id= …

ただ、どのように分配しても誰かが損をして誰かが得をするのが現状であり、結局は民主主義に基づいて多数決になりがちという気がします。

個人的には誰もが政策についてアイデア(アイデアとそれが行われた未来像も想定して)を出し政策に対する直接投票を行うというのも面白いのではないかと思います。
大量の人からアイデアを募りAIにそこから最も良い方法を選び出してもらうとか。まぁSF的な話ですが。

あとは、予算そのものをやはり大幅に強化する。
昔の日本では、文字通り、老人が我慢をして若者が食べて成長しました。しかし、今の日本は裕福になり老人もカロリーの高いものを食べることで長い気ができるようになりました。裕福になればできることが増えますので、予算やまたそれを実行するための医療技術を向上させるなど予算分配よりも投資に力を入れることも重要だと思います。
極端な話、老人がiPS細胞みたいに若者になれば、当たり前のように自分で仕事をして自立できるなら介護や医療は不慮の事故などを除き大幅に節約できるわけです。他にもロボットなりAIが医療を全て肩代わりできるように技術を発展させるとかもありだと思います。このようにすれば、ざっくりですが国家予算の1/3が余る計算になります。余った予算で年間1人の死亡事故への予算分配も可能になると思います。
将来はこの様になると思いますが、技術を発展せるのは投資が重要ですのでまずはそこかな。
コロナではワクチン開発に30年かかると言われていましたが、アポロ計画やマンハッタン計画並みのリソースが投じられ、僅か1年で実用化に至っています。
個人的にはやってできないことはないのではないか?そんな気もしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「少数派を尊重する」
といえば耳障りはいいですが、実際は
「目の前のわかりやすい時事問題でストレス解消してる」
って程度な気がします。

何かわかりやすい画像やストーリーがある事件に対して
「●●が悪い。●●すればいい。」
ってみんなで議論して
「政治ごっこでストレス解消している」
っていうのが現実な気がします。

保育園バスの放置対策に法整備を含め装置の補助金などに含め数100億円が
投入され、今後も継続するためにはさらに大きな税金が必要になります。
悲惨であり繰り返したくないとは思いますが、ここ10年で1件程度の事件に
国民みんなで声を上げ、連日国会で議論し、この税金の使い方は異常だと
思います。
「劇場型」の典型だと思います。

今の社会は、
「目の前のわかりやすい時事問題に振り回される劇場型の意思決定」
を最も大きな方針にしているように感じます。

お礼日時:2022/12/06 12:37

事故の回避された、有毒事故、衝突事故、傷害事故等の回避された技術は、未来へのひかりでしょうか。



sankou siryou.

100kW級バイナリー装置
 https://www.ipc-ihi.co.jp/business/data/IHI100kW …


未来の再エネ( 2 高温岩体発電 )
 https://www.nef.or.jp/keyword/ma/articles_mi_01_ …

日本の高温岩体地熱発電
 https://tabimag.com/blog/archives/2529

100℃以下の蒸気(真空蒸気)
 https://www2.tlv.com/ja-jp/steam-info/steam-theo …


 次世代ペロブスカイト太陽電池、2023年に実用化か~
  https://www.data-max.co.jp/article/44140

 「雨の日」も発電できる! “世界を変える”かもしれない
   https://www.nhk.jp/p/zero/ts/XK5VKV7V98/blog/bl/ …


お米を食べて「稲わら」は液体燃料へ、1リットル70円
  https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/14 …

アルカリ蒸解・酵素糖化法による木質バイオエタノール生産技術
  https://www.naro.affrc.go.jp/org/nfri/yakudachi/ …

セルロース系バイオエタノール製造システム-非食料系原料によるエネルギー創造-
  https://www.khi.co.jp/rd/magazine/pdf/176/n17609 …

発酵が地球を救う!酒屋がつくるバイオエタノール
  https://www.gekkeikan.co.jp/RD/bio/bio01/


♯森林蓄積
 https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00737/#:~: … 


「日本をバイオ燃料先進国にする」と宣言し、2010年からミドリムシを原料の一部につかったバイオ燃料の開発・製造に取り組んできた。
 https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/92.html?cpt_c …

永久磁石を使わないモーターの1つに、スイッチトリラクタンス(SR)モーターがある。
 https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/1212/0 …


動物細胞を培養して人工的に作られる「培養肉」
  https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E …


直射日光不要で通常の光合成より最大18倍効率的な人工光合成システムが開発される
  https://gigazine.net/news/20220628-artificial-ph …

洋上風力発電
  https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E …
.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!