No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
「満月に近い」とはどういう意味ですか?
何がどうなったら「近い」と判断するんですか?
ふつうに考えたら、先月の皆既月食のあった翌日が「月食後の初めての「満月に近い日」」だと思われますが。
No.1
- 回答日時:
今日が?
12月6日には「月齢 12.5」ですから、あと2~3日後が最も満月(月齢 15前後)に近いですね。
先月の皆既月食が11月8日でしたから、その次の満月ということになります。
↓ 国立天文台「今日のほしぞら」
https://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap. …
↓ 2022年11月の皆既月食
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2022/11-topics02 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
もしも完全に水平な道路を造ったらどうなる??
宇宙科学・天文学・天気
-
月は常に同じ面を地球に向けている。
宇宙科学・天文学・天気
-
虹は4色ですよね? 青、緑、黄、赤
宇宙科学・天文学・天気
-
4
1997年以降の宇宙論について
宇宙科学・天文学・天気
-
5
太陽の環
宇宙科学・天文学・天気
-
6
なぜ地球にはヘリウム3がほとんどないのですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
7
反物質がほとんどなくて、ほぼ物質だけの宇宙になったのは偶然ですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
8
なぜ光は直進するのに....
宇宙科学・天文学・天気
-
9
惑星の回転について
宇宙科学・天文学・天気
-
10
北緯34度32分は太陽の道と呼ばれており、この東西の直線上に神社や遺跡が点在しているそうです。
宇宙科学・天文学・天気
-
11
もし地球の地軸が傾いてなくて真っ直ぐだった場合地球温暖化の問題はどうなりますか? 日本は四季が変化し
地球科学
-
12
2035年に日本で皆既日食が見れるそうですが東京でも皆既日食になるのでしょうか よろしく
宇宙科学・天文学・天気
-
13
望遠鏡を自作しているのですが、対物レンズの焦点距離に対して鏡筒の長さは何cmにすればよいのでしょうか
宇宙科学・天文学・天気
-
14
中3 理科 もし地球の地軸が傾いていなかったら? という課題をネットで調べていたら『地球の地軸が傾い
地球科学
-
15
今日の月を見ると、すぐ近くに明るい星が見えます。
宇宙科学・天文学・天気
-
16
真空=無重力の状態での反発力は?
宇宙科学・天文学・天気
-
17
【トップガンマーベリックの重力加速度】マッハ10(時速1万2240km)の重力加速度は346Gって合
宇宙科学・天文学・天気
-
18
関東地方には住みたくない
宇宙科学・天文学・天気
-
19
超・超巨大なブラックホール同士が、ほぼ正面しょとつをした エネルギーが放たれビッグバン?
宇宙科学・天文学・天気
-
20
アポロから50年経ったけど、何故50年、月にいかないで、今更NASAは、月いくのですか?
宇宙科学・天文学・天気
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
【天文学】天体観測。明後日の6...
-
5
潮の満ち干きと人の命の関係に...
-
6
満月と新月の大潮の差はありま...
-
7
満月の夜は体重が1.1倍にな...
-
8
【エクセル】CTRL+FでA...
-
9
満ち欠けする惑星
-
10
海から昇る月が見たいのです。
-
11
世界一月が大きく見える場所の画像
-
12
「月夜の晩」という言葉の文法...
-
13
満月はどこからみても同じですか?
-
14
月は午前0時の時に真南にありま...
-
15
今日の月が異常に明るくみえる...
-
16
次の満月はいつですか??教え...
-
17
地球と宇宙の時間の違いについて。
-
18
昼間の月
-
19
「月」を使ったきれいな言葉、...
-
20
水平線に沈む満月
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter