
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
レール式と吊り戸とでは構造が全く異なります。
仰る通り簡単に交換できるものではありません。
既に引き戸を前提に施工されていますでしょうから、
今から吊り戸に変更するには後付工法にならざるを得ないでしょう。
また、戸の滑り溝も既に掘られている筈です。
今からでは「新築並み」の仕上げにすることも困難でしょう。
No.7
- 回答日時:
> 今更家の中の引き戸をレール式から上吊り式に変更したくなってるのですが、注文済みのドアをそのまま
> 使って上吊りにするなんて単純なことではないですよね?
どちらの建築会社と契約されているのかわかりませんが、一般にドアや引き戸などは全て専門メーカー製の物を使いますので型式が違う物へ変更・・・ということになりますから今の依頼している物をキャンセルして新たに発注ということになります。
場合によっては既に製造に入っているので、その際はキャンセル料が掛かるなどすることもあります。
いずれにせよこういった場所に相談している時間は「無駄な時間」で、一刻も早く建築会社の担当に連絡して思われていることをしっかりお伝えになることです。
参考まで。
No.4
- 回答日時:
>(取り付け予定の引き戸は発注済み)…
あなたがハウスメーカー (工務店) に発注したという意味でしょう。
上棟から 3 週間では、建具類までハウスメーカーから建材メーカーへまだ発注していない可能性が高いです。
それに近年は、敷居と鴨居など枠類も大工が手作りするのでなく建材メーカー製が多いです。
レールか上吊りかで枠類も変わってきます。
今日中にでもハウスメーカーへ変更を申し出てください。
今なら製品価格の差異分を負担するだけで済むと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
>注文済みのドアをそのまま使って上吊りにするなんて単純なことではないですよね?
構造上無理です。
>ドア自体を再注文することになりますよね?
その様になります。
現段階での変更は可能かと思います。
当然、再注文という形になりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
新築建設中です。 「ここの壁に下地を入れてもらいたい」という要望って どのくらいの時期までなら対応可
一戸建て
-
今年、地元工務店で注文住宅を建てました。 下記の様なことがあり工務店にお伝えした方がいいのか悩んでい
一戸建て
-
建売住宅に詳しい方教えて頂きたいです 現在建売の購入を考えているのですが、どうしても一箇所コンセント
一戸建て
-
4
注文住宅の引渡し前トラブルについて
一戸建て
-
5
施行ミス発覚 金銭補償の内容が納得できない
一戸建て
-
6
お家を建てる時屋外のどこにコンセントを付けると便利ですか?今アパートなので、ピンとこないので一軒家住
一戸建て
-
7
隣の家が後から建て、盛り土をし、我が家の太陽光に太陽が当たらなくなってしまいました。 仕方のない事で
一戸建て
-
8
ローコスト住宅メーカーで外構工事をメーカーから依頼して見積もりをとりました。一件は、外構工事だけで8
一戸建て
-
9
片流れの屋根で、軒の長さで雨はある程度防ぐ事ができるでしょうか?
一戸建て
-
10
新築の注文住宅の建築費用は今後も値上がりが続く(もしくは高止まりが続く)かどうか
一戸建て
-
11
給湯配管の仕上げが不安。これって普通ですか?
一戸建て
-
12
鉄筋コンクリート構造の持ち家一軒家です。 夫が、怒って壁を殴り、壁が5センチくらい凹みました。 修理
一戸建て
-
13
新築の階段について。 どちらの作りが良いか迷ってます。 添付の左で15段、蹴上19cm 添付の右で1
一戸建て
-
14
新築3年目 悪いことばかり起きる
一戸建て
-
15
新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して
一戸建て
-
16
新築の建売の外壁から出ている配管のすきまについて。 詳しい方、教えて下さいm(_ _)m 写真のよう
一戸建て
-
17
今度家を建てるのですが、家の前の駐車スペースに車止め用の縁石を建設時につけてもらった方が良いでしょう
一戸建て
-
18
現在建設中の家の屋根が最近取り付けられたのですが どうも色が気に入りません。 今から違う色の屋根にし
一戸建て
-
19
ローン完済の一軒家に住んでいます。老後資金不足が懸念されるのですが・・・。
一戸建て
-
20
吹き付け断熱工事の隙間や厚みに関して知識のある方教えて下さい。 現在新築工事中で吹き付け断熱工事が終
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを...
-
5
庭が無い家って貧乏くさいです...
-
6
今年の5月に新築の着工予定です...
-
7
カーテンレール取り付け
-
8
大手ハウスメーカーの大工さん...
-
9
大手ハウスメーカー 中小ハウス...
-
10
隣人が嫌いになってしまいまし...
-
11
近所の工事現場へのクレーム、...
-
12
側溝がない土地の排水は?
-
13
戸建てで、ご近所さんの事が嫌...
-
14
材質 ST
-
15
賃貸アパートで退去時に100万円...
-
16
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
17
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
18
カーポートの屋根と隣地境界50c...
-
19
コンクリート釘の打ち方
-
20
地震でもないのに家が揺れるん...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter