
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
源泉徴収された税金や保険料は、
関係ありません。
103万以下の条件は、
税金の扶養条件で。
1~12月に支払われたAです。
130万『未満』の条件は、
社会保険の扶養条件ですが、
どれでもなく、
Aに交通費(通勤手当)を加えて
月に108,334円未満
(年130万÷12ヶ月の金額)
になってるのが条件です。
もうひとつ。学生の場合で
勤労学生控除という税制の
所得控除を受ける条件は、
1~12月に支払われたAが
130万以下です。
社会保険の扶養条件が、
Aでなく、交通費込の
月々の金額であることに
ご注意ください。
Moryouyouさん
回答ありがとうございます。
BCDの扱いがわからなかったので助かりました。また、各制度の条件まで説明して下さり、大変ありがたかったです。誠にありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
Aが基準になります。
103万円の壁 …超過分に所得税がかかる
基礎控除48万円+給与所得控除55万円=103万円、
これを超えた分に、所得税がかかります。
130万円の壁 …これを超えると個人で社会保険に入らないといけない
103万円の壁は、超えた分にしか所得税がかからないので、
税額はわずかです。
税を払った残りは所得増になるので、気にしなくてもよいかと思います。
130万円の壁は、
これを超えると個人で社会保険(年金、健保)を負担することになり、
かなり大きいです。
なので、130万円までに抑えるほうに重点を置いた方が良いと思います。
angkor_hさん
回答ありがとうございます。
103万より130万の方が負担が大きい事は意識できていなかったので助かります。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
退職金にかかる税金
所得税
-
転職:年末調整の申告書がわかりづらい
年末調整
-
税金について
その他(税金)
-
4
市・県民税の控除の為、書類を準備しています。 この先、自治体から銀行口座を問い合わせてくることはあり
その他(税金)
-
5
12月の年末調整で払いすぎた税金や保険料などの控除が返ってくることはありますか?? あと、市町村民税
年末調整
-
6
扶養家族が役員報酬20万円を受け取ると扶養から外れますか?
所得税
-
7
住宅取得控除について教えてください
減税・節税
-
8
ふるさと納税を始めようと思っています。色々と調べていた所、どうしても理解できない所があり、教えて頂き
ふるさと納税
-
9
個人年金の受取金に住民税がかかるのか?
ふるさと納税
-
10
給与所得控除額について教えてください。 収入金額から給与所得控除額を引いて給与所得を求めるかと思いま
所得税
-
11
外貨預金にかかる税金
投資・株式の税金
-
12
マイナンバーカードが何故? 普及しないのでしょう?
その他(税金)
-
13
通勤手当から毎月112円課税されて引かれているのですが、なぜでしょうか?引っ越して会社に近くなって通
その他(税金)
-
14
住民税は借金じゃないので払わなくても良いですよね?
住民税
-
15
個人事業主です。 年間180万円ぐらいの所得の場合、確定申告したら、どれぐらいの税金がかかりますでし
確定申告
-
16
税金に詳しい方教えてください!! うちの旦那の会社なのですが、日祝は休みで土曜日は会社のカレンダー上
所得税
-
17
自分がいくら稼いでいたかわからない舞妓さんが辞めたあとに自宅に住民税の納付書が届き、1期で9万円もあ
住民税
-
18
その年分の所得税の確定申告書、貸借対照表および損益計算書等の提出を、確定申告書の提出期限までにe-T
確定申告
-
19
パートで働き始めるのですが、 主人の源泉徴収票を、提示して下さいと言われました。 今まで、そのような
その他(税金)
-
20
年金を貰ってる自営業者はいくらまで非課税ですか?年金+自営所得で計算するんですか?
所得税
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自営業妻の得する働き方
-
5
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
6
国税局と争おっていた方の名前...
-
7
所得税額の決定時期について 毎...
-
8
給料が領収書?
-
9
パートをしてますが保険は主人...
-
10
「日本は給料が30年間上がって...
-
11
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
12
フルキャストの給料振込みで引...
-
13
みんなを笑顔にしたいです。何...
-
14
年金をもらいながらパートで働...
-
15
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
16
妻の年収を最もお得にするには!!
-
17
大学生ですが収入が200万円いき...
-
18
妻が青色専従者を外れて外で働...
-
19
軽油取引税の計算について
-
20
夫が個人事業主なのですが、妻...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter