
新婚生活がきついです。
入籍して元々彼が住んでいた部屋に住所を置いてます。実家に殆ど物を置いてあり、彼の部屋には服数着と化粧品など必要最低限の物を置いてます。
毎日実家に着替えの服を変え、季節ごとに数着の服を公共の乗り物で荷物持って帰ってと、毎日の生活がきついです。実家には週2くらい泊まってます。(精神的にキツくなったら私が癇癪を起こす為、私の親と彼にそうしてくれ、と言われてます)
また、私は早く寝たいのですが、彼は遅くまで起きときたいタイプで、私が仕事中眠くなったり休みの日一日眠くて何もできない状態で、きついです。彼には自分が移動した音がしても私が熟睡してるから問題ないと言われてどうするつもりもないみたいです。
彼は自分名義で家賃はほぼ自分が出してるから言う事を聞けっていう状態です。私がお金半分出すよー、新居は私名義にしよっかとか言っても、そうすると私が意見を取り入れろとうるさくなるので嫌だと言われます。彼は私の意見は取り入れてくれますが、話し合いしようとすると私が意見を強く言ってしまい機嫌が悪くなるので、あまり聞いてくれません。
根気よく私のわがままに付き合ってくれたりと彼の事は好きなので離婚とか考えてません。ただ、新婚なのにこの生活はどうなのか、と、寝不足できついです。どうすればいいのか、わからないです。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
まずは住居の問題ですよね。
荷物が置けないのは物理的な問題でしょうか?
物理的な問題でどうしても置けないのであれば、
平日は実家から仕事に通い、週末だけ一緒に暮らすかな。
物理的には置けるのであれば荷物置いちゃえばいいと思います。
そこで断固拒否される、荷物を捨てられる等されるのなら、
それ以前の根本的な問題に目を向けるべきかと思います。
次に睡眠不足の問題。
こちらはまず2人の認識を合わせるところからですね。
睡眠不足で辛いとあなたは言いますが、
彼は「熟睡してるから問題ない」と言っています。
この差ってなぜうまれているのでしょうか?
まずはその原因を考えて、相手にあなたの状態を「知ってもらう」事が第一歩。
どうやって睡眠不足を解消するかはそれからの話だと思います。
最後にどう話し合いをするのかという問題。
あなたは話し合いができない理由を
「私が意見を強く言ってしまい」と理解できていますよね。
まずはここを改善すべきではないでしょうか。
そして話し合いは「お互いの意見を」取り入れる事が大事。
自分の意見を聞いてほしい時にはまず相手の意見を肯定する事。
そうする事で、相手もあなたの意見を聞く体勢になれたりします。
そして意見の根拠を「私がそうしたいから」で終わらせない事。
あなたの意見を取り入れる事で「相手にはどんなメリットがあるのか」を考えて、
そこを主張してみるとすんなり受け入れてもらえたりします。
困ってる事に対して具体的かつわかりやすくご教示頂きありがとうございます。1番確かに…!ってなった方にします。
ある程度気の難しい所も性格もお互い理解した上で時間かけて結婚しております。が、新婚生活が思い描いてたのと違う?!っていう認識の違いであまかったり、他の皆さんの意見通り自分ばっかりになってたなと…
相手も生活が変わってるのでメリットもないと話し合いしても一方通行になったり大喧嘩になる原因かもしれません…まず、ここに書いてある事で思い当たる事とかあるので、そこから解決していこうと思います
No.10
- 回答日時:
何故入籍したの?です。
入籍前は話し合いが出来ていて、入籍後に急に話し合いが出来なくなった訳じゃないでしょうから。
まだ新婚で離婚したく無いと言っているレベルじゃないでしょう。
2人の生活プランが全く無いまま取り敢えず結婚した感じで、話し合いすらまともに出来ないなら、離婚も仕方ないです。
No.8
- 回答日時:
彼が借りている部屋に転がりこんだ。
女の荷物は置く場所がないので、実家に置きっぱ。
結婚したいのに関わらず、週二で実家って、あなた方 結婚したのですか?
彼だけが悪いわけではない。
結婚するにあたって、住環境や家事の分担、お金を管理をどうするのかを考えるのは重要です。
自分の都合しか考えられない男と結婚するからそうなるのです。
ま、彼の方にもいえることですけどね。
自分の居場所をいい場所にできるかどうかは、自分次第。
他人頼みでは永久に解決しません。
No.7
- 回答日時:
●新婚生活がきついです。
入籍して元々彼が住んでいた部屋に住所を置いてます。実家に殆ど物を置いてあり、彼の部屋には服数着と化粧品など必要最低限の物を置いてます。
↑ご質問文書の書き出しを拝見して、結婚・結婚生活への認識がとても幼稚なのが分かります。一緒に住めば当然不平不満が出るでしょうね。夫婦の共同生活に必要な助け合いとか協力し合うという視点が全く欠けているのですから・・・
現状のままの夫婦の生活では、離婚はそう遠くない時期に訪れると思います。あなたは現実の暮らしというものをもっと理解し実践する能力を身に付けた方がいいと思います。それは、自分のためで有り配偶者のためでもあります。
No.6
- 回答日時:
すでにここでもコミュニケーションができていませんね。
>話を聞かない人とどうコミュニケーションを取る方法を聞いてます。
(´・ω・`) どこでそれを宣言している?
伝えていないことを行間読んで察しろと強要するの?
質問者さんは
>「しかたない」とか「話を聞いてくれない」
……のように自分で考えることを辞めて文句ばかり言っているだろ。
これが質問者さんの言うコミュニケーションですか?
それ、間違ってるからね。
ごめんね。
こうでもしないと素の質問者さんが表に出てこないので、問題解決のためのができないのです。
自身に都合の良い点を並べて自己満足で終わってしまうのは「解決」とはいいませんからね。
原因を突き止めてそれを改善することで問題を解決することができます。
自己満足は問題の先送りにしかなりません。
意外と素直に素が出てくれてよかった。
多くの人は素が出ると同時に質問を締めきったり、ブロックするからね。
・・・ようやく本題・・・
そんなわけで、話し合いの場を設けましょう。
すでに膝を交えて話し合った……と言うかもしれませんが、今度は落ち着いて話をする努力をしてください。
・何が悪いのか、(状況の把握)
・なぜそうなったのか、(原因の追究)
・どうすれば改善できるのか、(原因の改善)
それをもう一度 ”話し合い” ましょう。
その時に問題を指摘されても反論してはいけません。ゼッタイ。
同様に指摘したときに反論しないよう伝えておきましょう。
そうやって問題点を出し合い、それぞれどう対処すればよいのかを
”話し合う”
のです。
これが問題解決のためのコミュニケーションです。
自分の思い通りにならなければ、拗ねたり、いじけたり、逆切れしたり……。
ダメだよそんなんじゃ。
これも問題の原因の一つです。
No.3
- 回答日時:
私も新婚当初は喧嘩が多かったです。
友達も、先輩のところもです。
どこもそんな感じだと思うので安心してください。
結婚当初ってストレスの連続に決まってますよ。
少しずつ擦り合わせが出来ればいいんです。
ちょっとずつお互いの妥協点を探ってみて、無理ならあなたがどこまで妥協できるのかを考えてみてください。
案外、相手に合わせてみて上手く行くこともあります。
相手の不満な点は嫌でも目につくと思いますが、なるべく相手の褒める点を見つけてあげてください。
「優しい」「料理が上手」「整理整頓が上手」「毎日まじめに働いてて偉い」でも何でもいいです。
私の親戚に、お互いの話も聞かず、不満ばかりぶつけ合っている超ギスギス夫婦がいるので、反面教師にしたらうちはいい感じに円満夫婦になりました…笑
でも睡眠は大問題だと思います。
寝不足は本当にしんどいですし体調を崩しますから、まずは耳栓をしたり、彼の生活音をシャットアウトする方法を見つけて、それでも駄目ならもう一度伝えましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ちゃんとした奥さんになれる自信がない
その他(結婚)
-
旦那のことが嫌いすぎる。 でも夫婦関係がうまくいく方法を教えてください
夫婦
-
昨日、夫の行動に少しモヤっとしたので聞いてください。 結婚して半年、お互い20代後半です。 夫が来月
夫婦
-
-
4
妻が離婚したいと言ってきました。 私は30代、妻は20代、10歳差のが子供なし、結婚2年目です。 離
夫婦
-
5
結婚相手 親の反対 見た目で判断
その他(結婚)
-
6
奥さんが軽犯罪を犯しました。(名誉毀損罪) 自分はそのせいで転勤になりました。 小さい子供が一人いま
離婚
-
7
「結婚」と「ご飯をつくること」
その他(結婚)
-
8
なんかしょうもない理由で離婚できますか? 現在、私と専業主婦の妻、子供2人いますが、私自身、独りにな
夫婦
-
9
26才既婚女性です。 私の浮気が理由での離婚の場合、慰謝料と生活費は減りますか?
浮気・不倫(結婚)
-
10
40代主婦です。 質問させてください。 数日前に、旦那に「私がこそこそ浮気してたらどうする!?」と、
夫婦
-
11
旦那さんが働きません。家事はします。 一年働かずにいます。私はなんと思われていますか? 子供はいませ
夫婦
-
12
旦那の思考回路が理解できずに怖いです。 少し長いです。 結婚3年目です。 暴力などしないのですが何を
夫婦
-
13
幼馴染との恋愛について
離婚
-
14
彼氏のことを信じていいか、悩んでいます。彼氏は25歳の学生で、私は29歳の会社員です。来年就職で地元
その他(結婚)
-
15
夫婦だと当たり前ですか?
夫婦
-
16
いつも私の両親からの反対で結婚ができません。 私だけでなく、兄弟もです。 私の場合、彼の出身地や家族
その他(結婚)
-
17
性格のキツい妻を許す心
夫婦
-
18
今月、離婚届を提出する予定の30代女性です。 私はアダルトチルドレンです。夫もまたカウンセリングに通
夫婦
-
19
離婚調停
離婚
-
20
可愛くて性格も良い女性との結婚を妥協してまで、
婚活
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
真面目な話しの時に笑う人
-
5
知的障害の女性に恋してて、彼...
-
6
面接での答え方について
-
7
幼児がいる隣家の騒音への怒り...
-
8
不快な人をできるだけ気にせず...
-
9
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
10
他人と路上ですれ違う際、咳払...
-
11
自分を慕ってくれる子(特に男...
-
12
張り合ってくる、対抗意識の強...
-
13
すれ違いざまにキモいとか言わ...
-
14
友達がお嬢様だとわかり自分と...
-
15
自分にだけ懐いてくる年下の女...
-
16
友達にキレられました 私として...
-
17
LINEを未読無視した異性から半...
-
18
ママ友トラブルがあり一方的に...
-
19
いちいち人のことを見てくる人...
-
20
創価学会の人とのご近所づきあ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
機嫌を悪くすると無視してゲームして、私が謝まらせて話し合いが終わります。最悪、真冬に部屋着のまま外に追い出されますが、、、、
私がコミュニケーションが苦手なので機嫌を取りながら話し合う術がわかりません。
あなたがコミュニケーション不足というので、話を聞かない人とどうコミュニケーションを取る方法を聞いてます。
しかたないとは思ってません。タイミングみて声かけるなり、扉を閉めようとしたり、テレビを消そうとするたび、毎回部屋を追い出されたり、タクシーに乗せられたりしてますよ。睡眠薬に頼ろとしたら、薬は処分させられました。手を尽くして困ってる状態です。