A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
大手以外を「B級家電メーカー」と呼ぶのはイメージが悪いとして、「ジェネリック家電」という新しい名前を誰かが提案したと聞きますが、あまり知られていないようです。
「ジェネリック医薬品」のジェネリックとは言葉の使い方というか意味が違っているのも気になります(アイリスオーヤマの責任ではありませんが)。個人的には、プラスチック製収納用品などの家庭用品メーカーというイメージが強いです。その分野の製品は抵抗ありません。
電気製品は布団乾燥機を持っていますが、高機能の電子機器は選択の対象外です。LED照明器具はけっこう大手なのではないでしょうか。
炊飯器つながりなのか、米やパックご飯なども売り出していて、何でも屋さんみたいになっています。
https://www.irisohyama.co.jp/products/
No.10
- 回答日時:
ありますね。
この前、ツイッターで話題になってたけど、アイリスオーヤマのシーリングライトが燃えて家が火事になりそうになったらしい。
アイリスオーヤマの製品は買うなって言われてる
No.6
- 回答日時:
家電品ということで良いのかな?
実際安いからね
余計な機能を搭載せずシンプルにする
長寿命とは思えないから長く使いたいものなら他のメーカーにするが
とりあえずシンプルなものを使いたいという場合には良い選択肢
No.5
- 回答日時:
実際に購入したこともありますが、発想は良いのだけど、完成度が低い、という印象です。
軋み音とか酷かったし、プラスチックの部品がぺらっぺらで割れそうだし、引き出す部分がスムーズに動かない・はまらない・・・。
まあ、まず値段を決めて、その価格で販売できるように性能等を絞り込む、という考え方らしいので、仕方がないんですけどね。
個人的には、同じような機能(必要最小限の機能)で、もうちょっと良い部品を使った他社製品があればいいのにな、と思います。
もちろん値段は高くなるでしょうけど、それでもいいので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
新築の際にコンセントの数を増やす増やさないで悩んでますが、 コンセントの数足りなかったらこうゆうアイ
その他(生活家電)
-
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
ファンヒーターがいきなり壊れた… 1300wまでと書いてある化粧台のコンセントに 1500wまでの
その他(生活家電)
-
-
4
掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
5
カセットコンロ販売禁止にした方がいいですよね?
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
6
うちの電力が30Aまでです。しよっちゅうブレーカーが落ちます。 リビングのエアコンが 暖房標準↓ 定
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
7
修理に出す際の送料はお客様負担が普通なの?
その他(生活家電)
-
8
LEDテープについてです これちぎれて光らないんですかね? もう無理ですかね?
その他(生活家電)
-
9
電子レンジのフローチャートを教えてくださいm(*_ _)m
電子レンジ・オーブン・トースター
-
10
コンデンサー交換
その他(生活家電)
-
11
ノートパソコンのサポート体制がよくない
ノートパソコン
-
12
電波時計の電波は弱すぎませんか、今後も改善見込みは無いのでしょうか?
時計・電卓・電子辞書
-
13
昔に使っていたビデオデッキをテレビに繋げたく 今のテレビはRCAを挿入する部分がありません。 ネット
その他(生活家電)
-
14
これは200v使用可能でしょうか? 60Aしか書いていませんでした。
その他(生活家電)
-
15
炊飯器は何合炊きですか? 70歳を過ぎて一回で戴くご飯の量も少なくなりました。 子供も孫さえも大きく
冷蔵庫・炊飯器
-
16
家のエアコンが今5年目で、これから新築に引っ越す予定で、そのまま持っていくつもりでしたが、引っ越し業
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
17
テレビのスタンド
その他(生活家電)
-
18
AC100Vコンセントで1時間に10分オンとかできるタイマーみたいなものってあるのですか?
その他(生活家電)
-
19
隣のお店の電光掲示板が眩しくて寝れません。 隣のお店の電光掲示板は夜中関係なく着いています。 それも
照明・ライト
-
20
マンションのベランダによくあるでかい扇風機みたいなやつはなんで言いますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電球がすぐ(2~3ヶ月)で切...
-
5
電球の球切れ交換してスイッチ...
-
6
電球の100Vと110Vの違いを教え...
-
7
電球の「60W形、100V54W...
-
8
照明器具に指定W数以上の電球を...
-
9
電球を外してスイッチonすると...
-
10
電球、未使用の場合の寿命、消...
-
11
ハロゲンライトは電気代がかか...
-
12
IHはガスに比べると、マズい...
-
13
白熱電球は、ACまたはDC電...
-
14
インバーターの蛍光灯が点灯しない
-
15
壁紙の張替えのシンナー臭
-
16
2灯用の蛍光灯を1灯で点灯させ...
-
17
豆電球をなるべく明るくしたい
-
18
FF式 灯油ストーブについて
-
19
スポットライトのレフとハロゲ...
-
20
なぜ?!ある電球だけよく切れ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter