
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
他のコメントを読んで、「低学歴」「低年収」とかと同じですよ。
それを言われて嫌な気分になる人もいることは認識しておく必要があるでしょう。ただし、その言葉を使わないことにしても、「老害」「低学歴」「低年収」がいなくなる訳ではありません。
No.10
- 回答日時:
禁止用語になっているかどうかはそれぞれのサイト等の判断によるので一概に言えるものではありません。
そもそも「禁止用語」なるものが法律か何かで決められているわけではないので。ただ、いい印象を与える言葉ではないわけですから基本的には「好ましいとは言えない表現」である事は間違いないと思います。
No.9
- 回答日時:
老害とは何事だ。
老人を侮辱するな。
若者もいずれ老人になる。
その時にそんなこと言われたら怒るだろう。
お前らよりも人生経験豊富。
それなりの苦労をしてきた。
もっと尊敬しろ。
削除されて当然、運営も怒っている。
それとも
若者も老いたら早く死にたいか。
馬鹿いうな。
こんな感じではないですか。
No.7
- 回答日時:
高齢者を一括りに論ずるのは問題ですね。
若い人もいろいろでしょうが、高齢者も同様です。若害などと表現されたら若い人も不満でしょう。禁止用語というのは議論の余地があると思いますが、それにしても世代の分断を生むような表現は避けるべきという判断があっても許容範囲だと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
老害も、自動車事故ニュース見たら一目瞭然だよ。
役に立たねー老人が、大切な未来の宝である若い命摘みとってんだから!
これ以上似合う言葉は無いでしょ?
もう、役に立たないんだから、若い命摘み取るくらいならさっさとあの世へって感じない?
No.3
- 回答日時:
禁止用語くないですわ。
そんな事を言ったら、脱糞ぢいさん、銘柄米のようなHNの
与太者、月島のバカボン、孤立した自堕落人、左頭痴脳、
蚋、脳無燐、汚水2016等々、「老害の、老害による、老害
の為の」ネット荒らしを日課としている変質者共の生き甲斐
がなくなってしまいますわ。
ホントですわ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
そんな言葉ないだとかそんな四字熟語ないなどと言う人に違和感があります。言葉は人が作ってきたものでしょ
日本語
-
現代の日本人がギリ理解できる日本語を話している時代は何時代までですか?
日本語
-
日本語の意味
日本語
-
4
「ザル」の意味について。
日本語
-
5
この言葉の本当の意味が知りたいです。
日本語
-
6
我孫子の中国語の発音は「ウォー・スン・ツー」で、日本語の発音「わびこ」とは全然違いますが
日本語
-
7
生まれる前と書いて「生前」でも意味は「生きている間」
日本語
-
8
「知らんけど」の使い方を教えてください。
日本語
-
9
漢字って、不便じゃないですか?
日本語
-
10
歌詞で「黒いドレスに身をつつみ」とありますが、なぜ「つつまれ」じゃないんでしょうか?
日本語
-
11
カラスをカタカナで書く理由はなんですか?
日本語
-
12
NHKのラジオニュースを毎日聞いているだけで、日本語が上手になるのでしょうか?
日本語
-
13
「2014年に終了」「2014年で終了」「2014年をもって終了」の違い
日本語
-
14
「西」って「左右対称の漢字」ではないですが、どちらかと言えば「左右対称に近い漢字」になるのでしょうか
日本語
-
15
「卵を割らずに3階から落とす方法を考えよ」(言葉の質問です)
日本語
-
16
論文で引用する際に使う「」は文字数にカウントされますか?わかりづらくてすいません。
日本語
-
17
父親はわさびがいつもより辛くない時「わさびが風邪ひいてる」と言うのですがこれは一般的に使いますか?
日本語
-
18
これって方言ですか? 〇〇な人おる?みたいな「いる?」という意味で「おる?」と使うのは方言ですか?そ
日本語
-
19
おはよう にだけ さん が付く
日本語
-
20
「ザル」とはどういう意味ですか?
日本語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「~していず」とか「~してお...
-
5
「~頂けますようお願いします...
-
6
「です『よね?』」を丁寧にし...
-
7
「御社」のように「団体」を丁...
-
8
「こんばんは」「こんばんわ」...
-
9
「充分」と「十分」の使い分け...
-
10
○○様ほか3名は合計何名?
-
11
自分の質問を「ご質問」と表現
-
12
敬語:●●をとりにきてほしい、...
-
13
公式な文章での一つ目、二つ目...
-
14
落札の反対語?教えて!
-
15
官公庁へのあいさつ文の書き方...
-
16
含まない言い方ってどうしたら...
-
17
「わかりづらい」 と 「わ...
-
18
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
19
「~していく」と「~してゆく...
-
20
出来るか出来ないかを表す熟語...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter