
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
よくわからない質問ですね。
「設立時募集株式の引き受けの申し込みを証する書面が2通の場合」には,申請書に記載する通数も「2通」になるのは当たり前のことでしょう?
100通あれば100通になるのは当たり前で,ただ,銀行又は信託会社等の株式申込取扱証明書を添付する場合には,申込書が100通あったとしてもその取扱い証明書にそれが100通あった旨の記載があればそれ1通でも足ります。添付するものは申込書に限られず,「申し込みを証する書面」であればいいだけだからです。
申込書が100通あったとしてもその取扱い証明書にそれが100通あった旨の記載があればそれ1通でも足ります。添付するものは申込書に限られず,「申し込みを証する書面」であればいいだけだからです。
これが、知りたかったです。
毎度、本当にありがとうございます。
最高です。
いつも感謝致しております。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
商業登記 取締役会設置会社に変更した場合
法学
-
商業登記 定款で種類株式内容の要綱を定めた場合
法学
-
ABC各自代表の非取締役会設置会社が取締役会を設置した場合 印鑑証明書について
法学
-
-
4
代物弁済の予約を仮登記原因とする所有権移転請求権の仮登記
法学
-
5
根抵当権の設定者である株式会社が破産手続開始決定を受けたことによる当該根抵当権の代位弁済による移転の
法学
-
6
設立時 資本金について
法学
-
7
抹消された根抵当権の登記の回復を申請する場合
法学
-
8
判決の登記 和解調書
法学
-
9
定款認証について
法学
-
10
設立 原始定款記載の出資される財産の価格とまたはその最低額と資本金の違いはなんですか?
法学
-
11
商業登記 定款認証後に商号を変えた場合
法学
-
12
全部取得条項付種類株式について
法学
-
13
株式会社が設立の登記をする場合において、その定款に設立費用にかかる定めがある場合、
法学
-
14
商業登記 非公開会社 登記事項について
法学
-
15
株式併合 株式と資本金との関係
法学
-
16
会社法166条 但し書きについて
法学
-
17
敷地権付き区分建物の所有権保存登記 確定判決
法学
-
18
処分禁止の仮処分の登記
法学
-
19
1号仮登記 申請することが認められない場合
法学
-
20
不動産登記記録例とは?
法学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
AIチャットの進化
-
5
法学 民法 債権 以下の文でどこ...
-
6
相続することについて何か 公的...
-
7
悪口
-
8
法学 民法 債権 以下の文でどこ...
-
9
ワンナイトラブ、後から訴えら...
-
10
法学部ランキング
-
11
開封済み未使用品を新品として...
-
12
ハサミやノコギリを車に載せて...
-
13
法学博士って難しい?
-
14
間違った回答のベストアンサー...
-
15
年金制度は違憲では?
-
16
証拠もないのに独自の推理だけ...
-
17
職業を名乗るだけで犯罪
-
18
法学 民法 債権 以下の文でどこ...
-
19
法律に書いてないからやってよ...
-
20
日本の警察って車で時速180km以...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter