
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
おはようございます。
>「死んだら無」が事実なら、散々悪いことをする人生のほうが得でしょ?
んー? 私は散々悪いことをする人生を望んでいませんけど、あな
たは望んでいるんですか? 得じゃない、むしろ死に間際に自分が
発生させた嫌な感情が頭にこびりつく、と思うんですけども。
そして、あなたはそんな人から殺されたとして、あなたは「相手は
もうすぐ死ぬんだから仕方がないな」と納得できるんですか?
取り飛ぶ跡を濁さず、というのが日本人らしい考えじゃないかと思
いますけども、自分はそうありたいと思います。
No.11
- 回答日時:
そのとおり。
さんざん悪いことをした人生でも死ぬまでには長い期間がありますよ。その間ずっと、後悔に苛まれたり、他人に罪を咎められたりして、自分がしたことの結果に苦しみながら生き続けなければなりません。その後やっと死ぬことができるのです。あまりの苦痛に自殺しようとしても、よほど幸運でなければうまく死ねるものではありませんよ。No.10
- 回答日時:
悪人のいいわけですな。
盗人にも三分の理、悪事を働く泥棒にも、それなりの理由があることをいう。 いかなることでも、こじつければなんとでも理由がつけられることのたとえ。No.9
- 回答日時:
死ぬと、生まれる前に戻るわけですから、生まれている現在「悪人が得」と言うのは間違いと思われます。
仮に、悪いことをする人が大多数ならば、世は成り立ちません。
その意味でも「悪人が得」は間違いです。
No.7
- 回答日時:
悪いことをすれば、その不利益が生きている内に跳ね返ってくることが多々あるんで、それを看過できるなら得にはなるかもしれんですね
例えばですが「気に入らないやつが居たからぶっ殺してやったぜ、捕まって死刑が確定したけど、やることやったし凄いお得!」って考えられるかどうかは人によると思うので
No.6
- 回答日時:
そうですね、だからこそ「死んだら無」ということに合理性を感じないのです。
おっしゃるとおり、科学は死について解明できていません。
死んだら無なのか、あの世があるのか、来世があるのか、どれであるとも断定できていません。
そうであれば、より合理性が高い可能性を想定するのが妥当です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
哲学って、科学みたいに検証を必要とする学問なの?
哲学
-
人間とは人類とは何なのか? 何の為に生きているのか? どう考えますか
哲学
-
この世界は偶然できたんですか?
哲学
-
4
一神教の神は、(怒っているばかりなく)笑いもするのですか?
哲学
-
5
結婚せずに生涯を終える人は老化は遅いですか
哲学
-
6
幸福の科学って、大川隆法はブッダの生まれ変わりで、大川隆法本人が地球を作ったと言ってるんですよね?日
哲学
-
7
真実の神と偽りの神
哲学
-
8
笛吹けど踊らず とはどういうことか?
哲学
-
9
質問回答履歴を隠す人って何考えてんの?
哲学
-
10
ゴータマ・ブッダが生は苦だと言ったのは どういう意味ですか?
哲学
-
11
亡くなる予感
哲学
-
12
ゼレンスキーは、悪魔崇拝者ですか?
哲学
-
13
完璧主義は悪という価値観はどうすれば直せますか。
哲学
-
14
イケメンは美女と、ブサイクはブサイクと結婚するのがこの世の真理ですよね?
哲学
-
15
諸君は、何の目的でこの世に生まれてきた?
哲学
-
16
人は、何のために生きるのですか?生きるために生きるという人がいますが、それだと分かりにくいです。
哲学
-
17
われらが日本人の歴史につき その疑問をめぐって物語形式の仮説にして問います
哲学
-
18
宇宙が存在し、生命が存在する理由は何でしょうか?
哲学
-
19
なぜ、有り余る能力が出現したのか。
哲学
-
20
「蜘蛛の糸」のお釈迦さまっていうのはあまりに尊大じゃないですか?
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
哲学的・宗教的な質問です‼
-
5
日本人の脳みそが集団への帰属...
-
6
何のために生きているかと問わ...
-
7
アニメ「サザザさん」どう思わ...
-
8
人間とは、生まれた瞬間から大...
-
9
裁判官は政治能力、アリアリな...
-
10
昨年、閉鎖したはずの保健所に...
-
11
果報は寝て待てますか。
-
12
人生、金と信用が無くなれば終...
-
13
ほとんど無一文だが、目の前に1...
-
14
形而上的概念の無視
-
15
戦いは美化される?
-
16
愚行権というのは、あって良い...
-
17
日本人は 哲学する人として カ...
-
18
最適化の罠
-
19
超わがまま。
-
20
10階から墜ちたら死にますか?と...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter