プロが教えるわが家の防犯対策術!

いまや蔓延しており疑問も今更な異世界転生チートもの。
それでも疑問なんですがこれって最初に描いた人あるいはその読者が他の作品を盗作と糾弾しなかったんですか?
もう少し狭めて悪役令嬢とか貴族多兄弟の末子とか農業とか、同じキーワードが多数の作品で見られますが何もお咎めないようです。
ネットになってから漫画のトレスには厳しいのに(スラムダンクですらスポーツ写真集のトレスと糾弾された)この事態が不思議でなりません!

こういうのが許されるなら、「7つ集めたら願いが叶う不思議な珠を求めて摩訶不思議アドベンチャー」を色んな漫画家に描いてもらいたかったなあ。

A 回答 (4件)

作品に著作権はあっても、アイデアに著作権はなく、


アイデアを寡占して他の人が書かなくなくなったら、
異世界転生チートものというジャンルが成立せず、単独ジャンルで流行にすらならないので、自分に収益が還元されません。

咎める権利がないのに指摘する行為って、物を知らないただのアホですもん。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アイデアに著作権はないのかもしれませんが、パクリに厳しいネット時代の読者が黙っているのが「なぜ!?」と。
もしかして読者より書き手の方が多いからってこと!?
誰でも小説家になれるんだからそれはありえますね。

お礼日時:2022/12/12 21:27

面白ければ良い

    • good
    • 1

流行りの発端が商業作家の代表的な一作品によるものではなく、小説投稿サイトにおいて複数の素人が「このネタ面白いな」と思って自分なりのものを次々発表していく事によって「悪役令嬢もの」みたいなジャンルが出来てくるという、半ば自然発生的なものだからだと思われます。


言い換えると、最初に書いた人(元祖)というのがひどく特定しにくいのですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>特定しにくい
やっぱりこの謎は解けませんか~
すべてネット上で起きた最近のことなのに、余りに大量に同時多発的にということで発祥が辿れないんでしょうかね。

お礼日時:2022/12/12 21:22

異世界店整形の嚆矢と言うと、昔話に類型があるので、起源はわからない。


同じキーワードが多数の作品で見られますが・・、これだけでは著作物として保護されませんから。
拡大解釈すれば、名探偵と殺人犯なんてのも入っちゃいますよ(ポオが元祖なのかな)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

というような詭…いや…それ防止に例もあげたつもりでしたが残念です。
例を上げるならせめて王家の紋章とかジパングとかにしてほしかった…

お礼日時:2022/12/12 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!