
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.1です。
以前、コミックに作者の経験が書かれていましたね。
コード式の草刈り機を使っていたら、誤ってコードを切ってしまった。
で、それをリサイクル店に売り払って、改めて充電式のコードレス草刈り機を購入されたと。
No.4
- 回答日時:
エンジン式や充電式と違い有線コード式の場合は、そのコードの取り回しが最大にネックですね?
草刈りの邪魔になると言うことは、誤ってそのコードを切断してしまいかねないと言うことでは?
場所を移動する度に、コードを引き寄せ邪魔にならせないところに引き回しながらしなければならないので、手間が増えますね?
狭い庭屋道路脇の直線に沿って刈るなど一方の端から順に刈り倒していくような刈り方が出来る狭い空間用で、質問にあるようにある程度進んだら向きを変える。折り返して戻ってくると言った広い空間には適さないでしょうね?
もちろん広すぎればコードも足りず、自ずと空間が限られるわけですし。
No.2
- 回答日時:
プロが大量に草を刈る場合はエンジンタイプを使用しますからコードに制約されることがありません。
だから「刈った草が邪魔にならないように時計まわりに進行」していくのでしょう。でもね、素人が電動でやるのだったら、やりやすいようにやれば良いのですよ。どうしてもコードが邪魔になりますしね。
コードレスの電動草刈り機は取り回しは楽なのですが、力が弱くなりますし長時間使用することができません。一長一短です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
自由設計の戸建て建設中です。 3週間前に上棟式しました。 今更家の中の引き戸をレール式から上吊り式に
一戸建て
-
新築建設中です。 「ここの壁に下地を入れてもらいたい」という要望って どのくらいの時期までなら対応可
一戸建て
-
今年、地元工務店で注文住宅を建てました。 下記の様なことがあり工務店にお伝えした方がいいのか悩んでい
一戸建て
-
-
4
図面通りの施工がされていない
一戸建て
-
5
リフォーム工事で、工事の人がエアコンを使っていました。
リフォーム・リノベーション
-
6
TOTO製の便座が以前より小さい気がする
一戸建て
-
7
新築の土地について
一戸建て
-
8
お家を建てる時屋外のどこにコンセントを付けると便利ですか?今アパートなので、ピンとこないので一軒家住
一戸建て
-
9
今度新築を建てるのですが軒天は何を塗ったら良いでしょうか。
一戸建て
-
10
戸建てを売りに出してネットに掲載されてるのに前住人が毎日のように出入りしている
相続・譲渡・売却
-
11
白い巾木の施工方法について。 現在新築検討中です。 巾木をリクシルのライン巾木にしようと思うのですが
一戸建て
-
12
ローン完済の一軒家に住んでいます。老後資金不足が懸念されるのですが・・・。
一戸建て
-
13
吹き付け断熱工事の隙間や厚みに関して知識のある方教えて下さい。 現在新築工事中で吹き付け断熱工事が終
一戸建て
-
14
マイホームを計画中の従兄弟 私の従兄弟は現在マイホームを建てようかと計画中です。従兄弟は所謂二束三文
一戸建て
-
15
パナソニックのインターホンに使われているネジに、トルクスナットと呼ばれるものが使われています。 今ま
一戸建て
-
16
玄関外の電球が切れました。
一戸建て
-
17
カーポートにて焼却を行うことは、野外焼却(野焼き)にあたらず、違法行為とはいえないか
一戸建て
-
18
施行ミス発覚 金銭補償の内容が納得できない
一戸建て
-
19
ミシンの台ですが、こんな分厚い木材素人が切れないですよね? 丁度引き出しと柱の間位で切るのが理想です
DIY・エクステリア
-
20
一戸建て住宅で、車も最近の車種を所有している家が、あちこち見ます。 一戸建て住宅も最近に近いお家で。
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
一軒家でも声がかなり聞こえる...
-
5
基礎と外壁水切りの隙間
-
6
隣人が嫌いになってしまいまし...
-
7
床下収納庫から入るこの様な同...
-
8
天井についているガラスの壁は...
-
9
戸建てで、ご近所さんの事が嫌...
-
10
重要事項説明書 敷地内電柱
-
11
あれほど言ったのに、エアコン...
-
12
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
13
家の基礎コンクリートに後から...
-
14
カーポートの屋根と隣地境界50c...
-
15
住宅購入失敗、どうしていいか...
-
16
側溝がない土地の排水は?
-
17
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
18
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
19
ご近所付き合いしない方って変...
-
20
給湯器の給湯管が水漏れ起こし...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter