
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私はたまに使います。
他の方も同じような感じで使っていると感じます。断定した後に、その断定をやわらげるために使います。
意見を出す時、根拠が必要なことってあるじゃないですか。ただ、ネットや会話だときっちりした根拠を書くと冗長になりすぎたり、場にそぐわなかったり、要はそこまで必要とされていないときもありますよね。
そういう時に「知らんけど」とつけることによって、だいたいこうであるはずだ、というニュアンスを付け加えるために「知らんけど」を書きます。
「自分の発言にそこまでの責任は持たないよ。」
とか、
「知ってるつもりで言ったけどソースを今きちんと確認したわけじゃないから、間違っているかもしれないけど。」
ぐらいの意味です。
特にネットだと、あらさがしみたいなコメントを返されることが多いですよね。
少しの漏れにつっこんで、その否定だけされたりしませんか。
そこが重要な人なのかもしれませんが、何もかも網羅した完璧な意見を書くのは不可能ですし、ある程度の配慮ですら神経を使います。
その手間や負担を省くのに「知らんけど」はたいへん便利です。
まあ適当に肩の力を抜くための言葉ですね。
ただ、この教えて!gooでは「いわゆる『知らんけど。』の精神で書きますが」という書き方にしています。
少しくだけすぎの表現に感じるからです。
No.10
- 回答日時:
大阪のおばちゃんが 人から聞かれたときに 人から聞いて事を話して最後に知らんけどをつけるようです
(本当かどうかは)しらんけど
という風につかいます
No.5
- 回答日時:
この発言に責任持ちませんよというか
そういう緩和するために入れる感じはありますね
知らんけど
みたいに自分はこう思ってるけど
異論はあるかもしれないし
正確に調べたわけじゃないよってときにつかったり。
知らんけど
ネット社会の影響でしょうね
ちょっとした呟きや書き込みにも
言葉の綾や間違いに突っ込まれたり
異論ある人から食ってかかられたりするから
そういうの回避の意味もあるなかなと
知らんけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
生まれる前と書いて「生前」でも意味は「生きている間」
日本語
-
父親はわさびがいつもより辛くない時「わさびが風邪ひいてる」と言うのですがこれは一般的に使いますか?
日本語
-
おはよう にだけ さん が付く
日本語
-
4
皆さんが、勘違いしていた漢字の読みは何ですか?
日本語
-
5
象は鼻が長い。関係代名詞
日本語
-
6
「2014年に終了」「2014年で終了」「2014年をもって終了」の違い
日本語
-
7
老害は禁止用語ですか? ここではない場所でコメントに書くと削除されるんですけど。
日本語
-
8
「父が私を生んだ」って変ですか? 父が主語の場合なんて言えばいいですか
日本語
-
9
カラスをカタカナで書く理由はなんですか?
日本語
-
10
「等」を「ら」と読みますがその語源はなんですか。
日本語
-
11
象は大きい。象は鼻が長い。
日本語
-
12
漢字って、不便じゃないですか?
日本語
-
13
この写真の中に出ている「ご神体は遠い」って表現の意味はなんでしょうか、理解できません、教えていただけ
日本語
-
14
「お伝えしてまいります。」という言葉
日本語
-
15
のみ? のみの?? 「学生のみ対象となるそうです」 「学生のみの対象となるそうです」 どちらが正しい
日本語
-
16
ここで、良くも悪くも(ほとんど悪い) 関西弁の事が質問されますが原因のひとつに 関西人(特に大阪)は
日本語
-
17
なぞかけがわかりません 今日床屋でタケコプターとかけてお調子者のとくの部分は聞こえて、答えの部分はド
日本語
-
18
「霧」が「澄む」、という表現をしても大丈夫でしょうか?
日本語
-
19
「そ」と「あ」の使い分けについて。
日本語
-
20
方言。?
日本語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ドラレコの動画がカクカクする...
-
5
5ちゃんねるへの書き込み これ...
-
6
45の男性がLINEで絵文字を使う...
-
7
若い男性が2人で買い物してたら...
-
8
自分の噂を流しているor流す人...
-
9
ネットで正論を言うと相手が傷...
-
10
ジモティーは乞食の掲示板?
-
11
ヤフ知恵関連です。 失恋をした...
-
12
2ちゃんねる等で初心者を攻撃す...
-
13
LINEをためる女性って案外多い...
-
14
皆さんは誰かが噂してたら、噂...
-
15
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
16
メディアプレイヤーからUSBに書...
-
17
エクセルのデータはDVDに保...
-
18
障害者の嫁
-
19
ネットカフェでCDを焼くこと...
-
20
職場で、不倫関係じゃないのに...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter