
以下の記事をみつけました。
S&P500は弱気相場が下がっても、為替でカバーされている!とは、どのようなロジックでしょうか?
また、個人投資家にとっては、円安がなぜメリットなのでしょうか?
素人でもわかるように説明していただけないでしょうか?
記事
=====================
今年1月3日の過去最高値4,796ドルからの下落率が20%に達し、S&P500は弱気相場に入りました。
とはいえ、この期間に同時に円安が進行しているので、日本の投資家からするとそこまで大きなマイナスにはなっていないでしょう。
たしかに、値下がりした分は為替でカバーされている!
これが個人投資家における、円安の大きなメリットです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
株式の信用取引は、お金のあまり無い人がやるものですか? それとも売りからも入れるから、お金持ちもやる
株式市場・株価
-
海外投資信託300万、元本補償 元本補償って本当でしょうか?
不動産投資・投資信託
-
資産運用を薦められています。 下記ざっくりで少ない情報で申し訳ないですが、 手を出してもいいものでし
その他(資産運用・投資)
-
4
このタイミングで金を売るべきですかね?
その他(資産運用・投資)
-
5
ロスカットってマイナスになった部分が消えるだけですよね?
FX・外国為替取引
-
6
「必要な対応」とは、利上げですか?
その他(資産運用・投資)
-
7
ドル建て資産の投資信託に関して
不動産投資・投資信託
-
8
投資信託初心者 上がったら売ればいいんですよね?
不動産投資・投資信託
-
9
積立NISAブームですが、20年後一気に解約することで全世界やSP500が下がることは考えられますか
不動産投資・投資信託
-
10
積立NISAの積み立ては,円安のとき一時停止して方が良いですか?
不動産投資・投資信託
-
11
AIを使って株価予想をしたい
株式市場・株価
-
12
下記のような質問がありました。 どうおもいますか? 皆だまされてる。sp500売れ。円で見るとsp5
その他(資産運用・投資)
-
13
資産運用で安定型投資信託を銀行員のいいなりで、手数料込みの投資信託を昨年夏より始めましたが、次の月か
その他(資産運用・投資)
-
14
NISA拡充やDCは罠? 年金運用で損失とか
その他(資産運用・投資)
-
15
株式投資 サラリーマンです。株主優待や配当利回りをもらいたく投資をしたいのですが、特定口座を開設する
その他(資産運用・投資)
-
16
投資信託
不動産投資・投資信託
-
17
分散投資投資時のボケた時や事故死対策
その他(資産運用・投資)
-
18
NISAは一般国民への甘い罠
その他(資産運用・投資)
-
19
ソフトバンクの社債に興味があります
債券・証券
-
20
株の信用取引をデイトレで昨日と今日に 20回位取引しましたが、トータルでプラス480円と冴えない結果
株式市場・株価
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
円安円高について教えて下さい
-
5
500万ウォンは何円
-
6
ユーロを日本円に換算する計算方法
-
7
中国元の表記は「¥」
-
8
いま円安ってことはドルをいっ...
-
9
今ドルを買いたいと思っていま...
-
10
為替レートをPCにリアルタイム...
-
11
給料をもらうのに円かドルか。...
-
12
通貨単位について
-
13
ドル建ての投資信託に関しまして
-
14
外貨で入金できるネット銀行
-
15
TTS・TTBとAsk・Bidの違いを教...
-
16
投資信託の米国株が暴落続けて...
-
17
素人は「損切り」を控えた方が...
-
18
円高の今、ドルを買っておくと...
-
19
外貨から外貨への両替を日本で?
-
20
エクセルで、カンマとピリオド...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter