ベストアンサー選定ルールの変更のお知らせ

北朝鮮のような国?
それとも中国と仲良し?

それとも、アメリカと対等な関係に?
どうじゃろか?

A 回答 (9件)

格差が酷かったので、共産主義革命は起こっていたでしょう。


ソ連崩壊まではユーゴスラビアのような多民族共生を基礎とする社会になっていて、崩壊後は内戦と民族浄化で地域ごとの民族比率が帝国成立前に戻って、今と変わらない状態になったでしょう。

アメリカと停戦しているということは、日本は東はミクロネシア、西はインド、南はインドネシア、北はロシア国境(満州や南樺太)までを占める、巨大な海洋国家です。
    • good
    • 1

原爆投下後かそれ以前かなど、いつの時点の停戦かも大きいですが、米国との関係は停戦内容次第でしょう。



間違いなく言えそうなのは、もう日本では無くなる、植民地に、奴隷にされると言う荒廃した感情が日本全体を覆う事無く、戦後を迎えられるので、復興は早かったでしょう。
また、日本は戦前から米国寄りの国家なので、米国との関係は今以上に密な関係になっていたと考えます。

あと、沖縄も北方4島も帰属は日本のままで(停戦ならば、米国がロシアに侵攻するように話はしていない筈)、領土問題は起きて無いかと。

ただ、現実的に、米国の傀儡政権的な国家になっていて、米国企業の進出も旺盛だったのではと思います。
米国が日本に開戦させた目的は、長期的展望の中国支配であり、その為の踏み台なので、それが機能するならば停戦の可能性もあったのではないかと思われます。
    • good
    • 0

停戦にできた軍事力を持ってたら・・・ですか?


朝鮮半島と中国の一部は大日本帝国のままだろうから、陸続きのロシアとドンパチするの避ける為に、アメリカと同盟は組んでるでしょうね。
    • good
    • 0

そもそも停戦の選択の余地はなかったのでは?


だから、その仮定自体が間違ってる(成立しない)と思いますよ。
    • good
    • 0

東日本はソ連に占拠される

    • good
    • 0

北朝鮮と同じようになって経済発展もせず。

国民は相変わらず「欲しがりません、勝つまでは」と貧困に耐えているでしょう。
    • good
    • 0

今夜原爆落とされるかも

    • good
    • 0

軍国主義が生き残っているということ? 想像するだに恐ろしい国になっていたと思います。

    • good
    • 0

中国と仲良しでしょうね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

人気Q&Aランキング