
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
体感としては、気持ちや辛い状況に関わる内容は的確な回答はほぼない。
それでも藁にもすがる思いで質問してしまうけど、人の気持ちが分からない人が多く、半数以上がバカにしたいだけの回答者になってしまう。残り半数も、「それはもう考えたよ…」「それが出来たら苦労しないだろ」「リスクが高すぎる」「質問をちゃんと読んでいない」ものが多い。
そもそも自分で考えて考えて考えてもだめなものを質問してるのだから、当事者でない人が3分で考えたことなんてそのどれかに当てはまっちゃいがちなのは当然なんだけど。国語力があり、人を侮辱せず、私では考えつかない・知らない知見を持っている人ってレアですから。
一方で、答えのある質問は的確な回答が多いと感じます。
例えば「この汚れはどうしたら落ちますか」とか、「この問題回答見ても分からないんですが、自分はこう考えたんだけどどこで間違えてますか」とか。
こちらは8割以上で的確な回答が得られてるかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IQテストで124 でも算数わからない
-
クライアントに出すメールで、...
-
看護学生です。 明日から実習が...
-
1合って何リットル?
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
SMSでURLを添付したいです
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
病院見学先での質問事項
-
Yahoo知恵袋の回答が心無いもの...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
Yahoo!知恵袋の「不適切な情報...
-
ピリン系と非ピリン系
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
接骨院の受付事務 訳が分から...
-
もしかして、このサイトの三割...
-
5段階評価の分析法
-
LINEで、質問されたから答えた...
-
なぜgooには回答に意地悪を含ま...
-
太陽光発電での全量売電から余...
-
ラブホテルの使用について!! ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
攻撃的な回答はやめてもらって...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
学術書と一般書の簡単な見分け...
-
SMSでURLを添付したいです
-
こういう所で回答しまくる人って
-
1合って何リットル?
-
接骨院の受付事務 訳が分から...
-
5段階評価の分析法
-
敬語、伺わせていただきます
-
FOB、C&F、CIFの違い...
-
太陽光発電での全量売電から余...
-
チェーンソーの耐用年数
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
「送られてきたe-mail内のUR...
-
【至急】仕事を休憩中にバック...
-
Yahoo知恵袋の回答が心無いもの...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
副詞「さっぱり~ない」と「全...
おすすめ情報