
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
教科書をよく読めば書いてあると思いますが、下記の通り「仕事の定義」は
「物体に一定の力 F [N] を加え続けて、その力の向きに距離 s [m] だけ動かしたとき、その積 F × s を、力が物体にした仕事といいます」
です。
ベクトルとして「向きがある」ことを理解しましょう。
なので、おもりの重力を支えた手を「水平」に動かしても仕事はしません。
↓
http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/p/mech/sigot …
No.1
- 回答日時:
「主語、着目するもの」が違いますよね。
一方が「仕事をする」なら、他方は「仕事をされる」ことになりますよね。
どちらが「プラス」で、どちらが「マイナス」かを問うています。
「仕事」は「力の方向」に定義されるものだということを理解しているかどうかを確認しようとしているのでしょう。
(1) 手は「右方向」の力で「右方向」に移動する仕事をするので、その方向に 0.20 m だけ動かしたので
W = ∫[0→0.20]Fdx = ∫[0→0.20]50xdx = [25x^2][0→0.20] = 1.0 [J]
(2) バネは「左方向」の力で「右方向」に移動する仕事をするので
W = ∫[0→0.20](-F)dx = ∫[0→0.20](-50x)dx = [-25x^2][0→0.20] = -1.0 [J]
つまり、バネは「仕事をされる」のです。その「された仕事」の分だけ「弾性エネルギー」が増加します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物理の質問です。 回折格子のθ...
-
みなさんの物理に関するとって...
-
高一物理 画像あり 〔 物理ワー...
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
大学院から専攻を変えることは...
-
物理のレポート
-
【アインシュタイン】人間が同...
-
高一物理 運動 画像あり 〔 物...
-
頭、おかしいんですか?
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
万有引力について教えて下さい...
-
なぜ物理は独学が不可能なんで...
-
物理の換算質量という概念がす...
-
数学や物理で簡単なことを深く...
-
ドジな人とそうでない人の違いは?
-
いんちき相対論が100年もった理...
-
物理 ○○×10の○乗
-
物理を好きになりたい
-
物理学を勉強した後、どんな仕...
-
大学の物理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みなさんの物理に関するとって...
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
大学受験で物理の問題を解く際...
-
アダマール条件、アダマール状...
-
物理の換算質量という概念がす...
-
楽天モバイルを使おうかと思っ...
-
スマホ破棄方法 電話番号が短期...
-
大学推薦入試での物理の口頭試...
-
物理学を勉強した後、どんな仕...
-
【格安SIMについて】 docomoか...
-
物理のレポート
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
数学は苦手だけど、物理は得意...
-
物理を好きになりたい
-
理系院生ですが、提出した修論...
-
ローレンツ変換の光時計の思考...
-
大学院から専攻を変えることは...
-
理論系が人気なワケは?
-
趣味(独学)で学べる物理の限...
-
物理 ○○×10の○乗
おすすめ情報