
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
商売→あきない、とも言われます、ごろ合わせですが、「飽きない」に通じます。
以前経験があります、出先でバイクがパンク、自転車で修理してもらいました。
修理しながら、大将が言っていました「わしら、一見さん相手にしていたら、おまんま食い上げだ」とね。
でも、なぜ修理してくれたのでしょうね。
多分、想像に過ぎませんが、あなたの場合なんかは「うちは自転車屋だ!」で終わりだったかも。
No.7
- 回答日時:
それは店によります。
持ち込みタイヤだと割増工賃を取るところが多いのでそれだとネットで安く買ってもお得になりません。
物品販売も店の実績なのとよくわからない製品に責任持ちたくないからですね。
ただそれを逆手に取って持ち込み歓迎で工賃も割安な店も存在します。
これは地域で探すしか無いです。
TIRE HOODは聞いたこと無いのでわかりません。
No.5
- 回答日時:
タイヤ交換て、ホイルへのタイヤのハメ替えも込みでの話ですかね?
自分的には、悪いことは言わないから近隣の量販店でもGSでもどこでもよいので、タイヤ購入・交換できるお店に依頼することをお勧めしますね。今どきはどこでもタイヤはそこそこ値引き販売されているし、安いのが欲しいと言えばあなた様の予算に出来るだけ近いものを用意してくれます。それに何より初心者さんでも安心確実です^^。
No.4
- 回答日時:
最安値のタイヤをネットで購入して取り付けも安い所ですれば当然コストは抑えられます。
ただし、タイヤ交換後問題が出た場合に責任の所在がはっきりせず解決に時間がかかったり、解決しなかったりという事もあり得ます。
タイヤの中には精度やバランスの悪いのもあり、バランス調整しても良いバランスが取れないとか、タイヤ交換後直進していてもハンドルが多少傾いていたり、手を放すとまっすぐ走らず横にそれていくとかタイヤが原因の不具合も出ることがあります。
そんな場合は購入と取り付けが同じところのほうが責任をもって解決してくれると思います。
No.3
- 回答日時:
>店舗で交換するよりもネットで購入してタイヤ交換してもらう方が安くつきますか?
店舗や購入するタイヤにより異なる。
店だと持ち込みでの工賃は、倍になったりします。
そして、購入するサイトによっては、送料がかかる。
その送料と工賃をトータルしたら、ほぼ変わらないってこともあるし、それでも、ネットが安いこともあるし、店ですべてお願いしている方が安いってこともある。
>TIRE HOODのサイトでタイヤ交換を予約して行うのはコスト抑えられますか?
TIRE HOODで買うタイヤが安いならね・・・
他の方が安いタイヤもありますから・・・
サイトから購入や交換予約までできるから楽だねってことぐらいですからw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
「MT車」
その他(車)
-
四輪駆動車 前がスタッドレス 後がサマー インチは一緒 大丈夫?
車検・修理・メンテナンス
-
10年ぶりに新車(国産)を買おうと思ってます。 そこで質問ですが、最近の新車は走行中にTVを観る事が
国産車
-
4
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
5
東北のディーラーで車を預けた時にパーキングブレーキ掛ける事は無いのに、愛知県のディーラーで車を預ける
国産車
-
6
フットブレーキ車の坂道発進についてご教授願います
国産車
-
7
走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安
中古車
-
8
ETCが使えなくなったんですが 電波法の改正か何かですか? 三菱ekワゴン2014
カスタマイズ(車)
-
9
軽自動車のバッテリーをディーラー持ち込みで交換、12.35Vしか無いけど大丈夫?
車検・修理・メンテナンス
-
10
車のバッテリー交換って個人で出来そう?
車検・修理・メンテナンス
-
11
車で走行中、テレビが観れるはずなのですが、
中古車
-
12
車のロービームの光ってこの3つで言うとどれになりますか?
車検・修理・メンテナンス
-
13
会社の車なんですが、これは何の合図のマークですか? 消えたり付いたりします。 教えて頂きたいです。
その他(車)
-
14
オイル交換をしたら燃費が1km落ちました、原因はなんでしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
15
Dレンジでエンジンかかるのか
国産車
-
16
ディーラーからの代車
国産車
-
17
車検業者を変えるべきでしょうか・・
車検・修理・メンテナンス
-
18
自動車をローダウンすると必ずタイヤがハの字になってしまうのでしょうか? 当方、自動車には詳しくないの
国産車
-
19
最近車検をしてブレーキパッドとブレーキライニングがそろそろ交換した方がいいと言われたのですが手持ちが
車検・修理・メンテナンス
-
20
私の自動車の車検有効期限が、来年の2月3日です。今年年末に車検を取る事は、可能でしょうか?
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
タイヤに穴を開けたいのですが
-
5
ノータッチってタイヤゴムを劣...
-
6
タイヤの汚れが取れません。 タ...
-
7
タイヤワックスじゃなくて黒く...
-
8
走行中ピチピチと音がします。
-
9
タイヤ保護剤は逆効果?
-
10
タイヤの溝のtreadとgrooveの違...
-
11
2年前製造のタイヤ、新品です...
-
12
タイヤの初期不良?について
-
13
タイヤの製造年について(ミシ...
-
14
タイヤローテーションは必要?
-
15
タイヤのビードについて
-
16
スタッドレスタイヤの残溝5mmで...
-
17
タイヤビニール袋はどこで売っ...
-
18
タイヤの文字を塗りたいです。
-
19
すごく小さな疑問です。 私はタ...
-
20
タイヤの 225/45/R18 91W の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter