
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
>「周りにその感染症により亡くなった人がいない」のでテレビやネットで知らない限りはそもそも恐怖心もありません。
そんなに単純かね~
はるか昔であっても「口コミ」という立派なメディアが存在したよ
昔の人は無知だとか、情報に疎いというのは現代人の視点から考えただけで
昔の人には昔に人なりの情報伝達手段があった
当然、スマフォやTVのような即時性は無いけどね
時間は掛かっただろうけど、得体のしれないはやり病が広がっているという噂は、ウィルスの拡散に負けない勢いで拡散していくよ
正確な情報がないからこそ『得体のしれない病』という恐怖心も生まれた可能性もある
No.11
- 回答日時:
コロナウイルス、テレビやインターネットが無い時代
に流行していたとしたら
ここまでにはならなかったと思いませんか?
↑
思います。
少なくとも、日本では、ここまでには
ならなかったはずです。
例年のインフルエンザの感染者数は、
国内で推定約1000万人いると言われています。
年間死亡者数は、日本で約1万人です。
肺炎で死ぬ人も年間10万人以上います。
心臓病では年間20万、ガンだと37万。
老衰 11万人
脳血管疾患 11万人
自殺 2万人
糖尿病 1万400人
転倒 1万人
交通事故 4千5百人
酒で約3万5千人、煙草で12~13万人
受動喫煙で喫煙者に殺される人は、1万5千人
お餅など、食物が原因となった窒息による65歳以上の
高齢者の死亡者数は、年間3,500人以上、
(厚労省)
で、肝心のコロナは、というと。
一年で一万ちょっと。
目の前にある事実だけが事実の時代だとしたら。
周りにコロナウイルスで亡くなった人がいないのでそう感じました。
↑
マスコミが作りだした風評被害の
ひとつだと思っています。
ワタシ達は、マスコミが民間企業である
ことを忘れています。
つまり、民間企業なのですから、儲け第一
なのです。
そして、不安を煽れば煽るほど、マスコミは
儲かるのです。
皆さんの周りではどれほどコロナウイルスに
より亡くなりましたか?
↑
皆無です。
No.9
- 回答日時:
これ以上の存在になったでしょう
新型コロナウィルスはどれだけ危険性があるのかでマスクだったりしてます
もしこれが無かった場合は謎のウィルスとして誰も外出してないでしょうね
No.8
- 回答日時:
TVがない時代、ようするに70年前ならもっと死者が増えているでしょうね。
ネットでいろいろな情報が流れているおかげで日本の場合はこれくらいの死者ですんでいると思います。もちろん、70年以上前なら医療機関も今ほど発達していませんしね。
ちなみにスペインインフルエンザ(1918-1919)では約2300万人の患者と約38万人の死亡者がでたそうです。今の新型コロナ感染者は2600万人を超えていますが、死者数は51520人です。
No.7
- 回答日時:
後述する理由により、新コロがテレビやインターネットが無い時代に流行していたとしたら、ここまで恐れられる病気にはならなかったと思います。
また、コロナが原因で亡くなった人は、私の周りにはいません。
ちなみに、私は2020年4月の時点で「老人が外出自粛すればいいだけの話」だと感じており、その考えは今でも変わらないので、マスゴミ騒ぎすぎ、税金使いすぎだと思っています。
以下に、テレビがなかった時代に流行したスペイン風邪について記載します。
スペイン風邪(インフルエンザ)は、1918年~1920年に流行し、日本では約2380万人が感染し、約39万人が死亡したとされています。
当時の人口が5720万人ですので、日本人の41%が感染し、0.7%が死亡したことになります。
https://www.mizuho-rt.co.jp/publication/report/2 …
スペイン風邪の場合、コロナと違い若年層の死亡率も高かったようです。
ということで、新型コロナよりも圧倒的に恐ろしい病だったスペイン風邪ですが、流行当時はテレビどころかラジオもありません。
そのため、情報源はポスター、新聞、雑誌といったものしかありませんでした。
上のURLでは、当時どのような報道がされたのかを、東京朝日新聞の記事を元に検索しています。
スペイン風邪はインフルエンザですから、冬季に流行します。
そのため、3年間で3波あり、感染者数は年々減少して行ったため、初年度が一番恐ろしい病気だったと思われます。
そのせいもあってか、第一波と第二波の記事数は非常に多く、1日に複数の記事が掲載されることもあったようですが、第三波ではほとんど報道されなかったようです。
ただし、スペイン風邪の死亡率は、当時の他の感染症に比べて特に高かったというわけでもなかったこともあり、コレラや赤痢、腸チフスのような致死率の高い感染症のほうが恐れられていたようです。
No.6
- 回答日時:
私の周りでもコロナで亡くなったという話は聞きませんが。
しかしながら、コロナ禍の初期は感染者があたかも不心得者のような扱い受けていたことを忘れてはいけません。当時の報道は一部の著名人を除き、患者や元患者のインタビューするときには大抵顔にモザイク入れてました。ワクチンが行き渡って社会を覆っていた集団ヒステリーが緩和された、さらに感染性が強い代わり症状の軽いオミクロン株に流行が移るにつれて「コロナに罹っっちゃったわ」と平気で言えるようになってきたのですが。これは直近1年ちょっとのことです。
コロナで亡くなったとしても遺族が世間体を憚ってその事実を伏せたケースは相当数あるのではないかと思います。コロナの死亡率高いのは高齢者や基礎疾患持ちですが、彼らが亡くなった際その話しなくてもそう不自然には思われません。
私の親戚に、ちょうどこの時期に亡くなった者がいます。高齢でがん闘病中で、葬式は小規模にするというので私は参列しませんでしたから。本当のところはどうだっただろうと思います。
No.5
- 回答日時:
多くの陽性者は39度程度の発熱や強いのどの痛み程度の軽症ですし、一般の人はそれほど切迫感がないのも無理はありません。
酸素投与がないと死亡する確率が高い中等症や、気管挿管が必要な重症者・入床時には会話をしているほど元気だったのに、その日のうちに一気に重症化して死亡されるような患者を日常的に目にしている立場では、どう考えてもただの風邪とは思わないんですが。
No.4
- 回答日時:
人々が集まり、移動が伴う限り、変わらず大流行していると思います、過去の歴史で既にそういうことは何度も起こっていますしね
ペストしかり、スペイン風邪しかり、コレラしかり、全部テレビもインターネットもない時代(スペイン風邪のときには発明はされてたけど一般家庭にはない)の話です
それに現代だからこの程度で抑えれている可能性もある、昔の医療技術や栄養状態、衛生状態、注意喚起の伝わる速度の遅さなら、もっと多くの人がバタバタ死んでた可能性は捨てれないと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
東京電力の社員の平均年収は7,710,000円って高すぎるでしょう。東日本を人が住めなくなる寸前にま
事件・事故
-
これ、日本にいらないんじゃない?
戦争・テロ・デモ
-
コロナワクチン催促のハガキ
その他(ニュース・時事問題)
-
4
例えば、おタバコはご遠慮くださいやマスクの着用をお願いしております、などの一見優しい緩い表現にするメ
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
コロナワクチンって意味ないっすよね。 コロナ関係のど真ん中にいる人がこれだもん。
メディア・マスコミ
-
6
結局コロナワクチンって何だったんですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
7
なんで日本は個性を認めないのでしょうか?集団行動が正義、個性は悪と思ってしまいます。 個性を伸ばして
教育・文化
-
8
竹島はどこの国の領土ですか? 竹島の動画をどのように見ても日本の領土には思えません。 どこの国の領土
政治
-
9
なぜ大人には夏休みはないのですか リフレッシュ無理じゃん
夏休み・春休み
-
10
マイナンバーカードに反対してる人って
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
「出来の悪い者は子供をつくるべきではない」という危険思想
政治
-
12
パラリンピックって存在そのものが差別ですよね? わざわざ障碍者と健常者を区別して、障碍者はいかにも健
倫理・人権
-
13
なぜ日本はコロナワクチン2回目までの接種率8割、みんなマスクしてるのに感染者数は減らないのですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
14
先日、友達と某コンビニに行ったら、 友達がレジで出した1万円札が使えないと言われました。 このことが
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
15
マスク拒否おじさん、懲役2年。 こういう自由(権利)を主張する人ってどう思いますか?
その他(法律)
-
16
NHKって震度3,4程度で報道するのはなぜですか? 中継の最中かその後に地震があった時は1,2分程度
メディア・マスコミ
-
17
ワクチンの中にマイクロチップが入っていて コントロールできるようにしてるって本当ですか?
流行・カルチャー
-
18
靖国神社参拝って、なんか効果あるんですか? そもそも死人を弔うことになんの意味があるんですか? 墓を
伝統文化・伝統行事
-
19
なぜコロナ感染者が増えているのに自動車通勤禁止をしているところがあるのですか? コロナ対策として自動
その他(ニュース・時事問題)
-
20
なんで日本って先進国なのに時代遅れな習慣が多いのですか?
流行・カルチャー
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マスク外すのが怖いと感じます
-
5
コロナ感染、野々村真の今
-
6
魚が食べられなくなる時がやっ...
-
7
マスク着用は単なるパフォーマ...
-
8
いつの日か、マスクなんかしな...
-
9
やはり新型コロナウィルスは人...
-
10
公務員または経済、地域政策に...
-
11
化粧を強要ってハラスメントで...
-
12
会社の部下が酒は一滴も飲めな...
-
13
「ヘル朝鮮で生きるぐらいなら...
-
14
アレルギーや風邪をひいている...
-
15
半導体不足とはどういう意味で...
-
16
これ、中国の造船所みたいです...
-
17
統一地方選挙で公約に障害者の...
-
18
マスクしてる奴等は不細工だか...
-
19
お年寄りが閉□された。 □に入る...
-
20
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
たくさんの回答ありがとうございます。
私がこのように感じている理由としてはシンプルに「周りにその感染症により亡くなった人がいない」のでテレビやネットで知らない限りは
そもそも恐怖心もありません。
人々は勝手にそれなりに自然免疫を獲得し、
大袈裟な事態にはならなかったのではと思います。
初期の頃から亡くなっていたのは高齢者や基礎疾患持ちの方々だと思いますので
咳風邪が流行しているので高齢者や基礎疾患持ちの皆さんは重症化しないようどうぞ気をつけてください、ただこれだけ、そういう話だったんじゃないかなと。