
【英語】
“be going to” と “will” がどちらかしか使えないとき、どちらも使ってもいいときの違いが分かりません。
be going toは既に決まっている予定、willはその場で決めたこと。と違いは分かります。
例えば
We’ll invite to your parents for Sunday lunch?
We’re going to invite your parents for Sunday lunch?
このような文はどちらを使っても自然ですか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>“be going to” と “will” がどちらかしか使えないとき、どちらも使ってもいいときの違いが分かりません。
*https://www.englishpage.com/verbpage/simplefutur …
を読めばわかるようになります。
英語で書いてありますが、高校生以上の英語力があれば読めるはずです。それでも億劫な人は「DeepL翻訳」を使ってください。使用法は以下のサイトをみて下さい。
https://teachme.jp/90980/manuals/9264333/
No.6
- 回答日時:
>We’ll invite to your parents for Sunday lunch?
>We’re going to invite your parents for Sunday lunch?
*教科書に載っていたそうですが、そうだったらその教科書名を詳しく教えてください。
No.5
- 回答日時:
念のため、もう一度だけ言います。
(1) We’ll invite to your parents for Sunday lunch?
(2) We’re going to invite your parents for Sunday lunch?
あなたはこのように書きました。教科書にそのように書いてあったとあなたは言います。もしそうなら、
(a) あなたは教科書を引用し間違った。
(b) 教科書そのものに間違いがあった。
そのうちのいずれかです。
さらには、回答者さんたち3人とも、その間違い(あるいはタイプミス)に気づいておられないか、あるいはその程度のことは大目に見ようという態度でおられます。
しかしあなたは本気でこの上に書いた英文が正しいと思い込んでおられるようなので、しつこくもう一度だけ言っておきます。この上の (1), (2) をよく見てください。そして教科書とじっくり見比べてください。それでもあなたがその間違いに気づかないとしたら、これから先、英語を勉強し続けてもあまり意味はないでしょう。
No.4
- 回答日時:
will: は助動詞で話者の意志、予想を直接に表します。
be going to: は客観的な事態の推移の表現です。
どちらを使用するかは、話者の意志を述べるのか、第三者的に確実な移行として述べるかという話者の対象の捉え方により、相手に何を伝えるかによります。■
No.2
- 回答日時:
willは 強い意志を表わすので
1つめは ぜひ 招待したいです。 今 話をしていて招待したいと決めたのです。
2つめは 二人とも 招待したいのですが。ずっと前から招待しようと決めていた。
言葉のニュアンスの違いとしては,「will」は不確定な未来や予測,「be going to~」はすでに確定している未来や予定をあらわすときに使います。(ただし,厳密には意味が少し異なるため,どちらか一方しか使えない場合もあります。)
意味とセットにして例文を覚えておくと,わかりやすいです。
・It will rain tomorrow.
(明日は雨が降るでしょう)→単純な予測
・I am going to visit him at 10 tomorrow morning.
(わたしは明朝10時に彼を訪ねる予定です)→確定している予定
でも 実際に使われるネイティブの英語では
カジュアルな使い方 ”I’m gonna ~”
映画や海外ドラマなどで、”I’m gonna ~” という表現を聞いたことはありませんか?カジュアルな話し言葉では、”going to” は “gonna”(gənə, g`ɔːnə)と発音されることが多いです。
I’m gonna take a long vacation this summer.
今年の夏は休暇を長めに取るんだ。
強い意志を表す “will”
「今日中に仕事を終わらせるぞ!」といった強い意思を表明する場合には、”will” を用います。”will” には、「意思」「決意」「決心」といった意味があるように、「絶対に~する!」といった意思を表すことができるのです。
I’ll finish this task by the end of today.
今日中にこの仕事を終わらせるぞ。
結婚式の誓いの言葉で ”I will.”(誓います。)と言うのも、単純な未来だけでなく本人の「意思」を表しているんですね。
ちなみにビジネスシーンにおいて「提出します」や「連絡します」などと言う際は、”will” を用いる方が「必ずします」といった「意思」も含まれるため、望ましいとされています。
No.1
- 回答日時:
>>We’ll invite to your parents for Sunday lunch?
>>We’re going to invite your parents for Sunday lunch?
======
両方とも間違いです。超初心者のあいだは自分で英文を作るのではなくて、教科書とか学習書に書いてある通りの文を完璧に一字一句間違いなく写し書きしたり、そのまま口ずさむことです。そしてそれらがどういうときに使われるのかについての解説をそのまままずは暗記することです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
否定語が多く意味が取れません
英語
-
public viewingの直訳についてお教えください。
英語
-
この文が解釈できません
英語
-
4
ここに間違いがあるらしいのですがわかりますか?英語が間違っているのかな?
英語
-
5
文中の文なのですが構造が分かりません used besides Englishって、どういうことです
英語
-
6
Socks offとはどういう意味ですか? 靴下を脱ぐ以外に何か意味があれば教えてほしいです。よろし
英語
-
7
英語についてです。 日本のアニメとかよく外国人でもわかるように 字幕みたいなのがあるじゃないですか?
英語
-
8
The news was a very surprise to me.
英語
-
9
動名詞のbeingの使い方
英語
-
10
where I am"のニュアンスについて"
英語
-
11
英語では「ホテル館内紹介」をどう表現しますか?
英語
-
12
英語ができる方に質問です。 以下の文がネイティブの方に伝わるかどうかを確認していただけないでしょうか
英語
-
13
何故、三人称単数のDoが動詞の-(e)sを取ってDoes になるのか詳しく説明してくれませんか?三人
英語
-
14
previous と preciousが似ているのですが意味が全く違います 何かいい判別方法はありま
英語
-
15
この英語の一部おかしくありませんか?
英語
-
16
againの訳し方
英語
-
17
「theirs」と「their's」の違い。
英語
-
18
英語の関係代名詞についてです。 ここの4番の問題がイマイチ解説を読んでも分かりません。 ( ) he
英語
-
19
わからない英文があります。
英語
-
20
「なんでもあり」は英語で何と言いますか
英語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
used toの否定形は
-
5
Thank youの品詞はなんですか。
-
6
state that S+Vで~という状態...
-
7
間接疑問文でYes/Noで答えれな...
-
8
"any PLAN"か"any PLANS"か
-
9
文末にくるeitherとtoo
-
10
Wouldから始まって疑問文でない文
-
11
either は疑問文?
-
12
英語◇関係詞
-
13
英語圏話者の舌打ち?について
-
14
英語の質問です。平叙文と肯定...
-
15
英語で質問です。文末で引用符...
-
16
many・a lot of・some・any の...
-
17
付加疑問文、否定疑問文って実...
-
18
in particular とparticularly ...
-
19
It is certain that S+過去形+...
-
20
I think that ~と I don't thin...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter