
No.10
- 回答日時:
拷問ですね。
いたぶって許しを得る行為を求めるのか
信長の白状しないならそいつを殺せではなく
家康のやり方は
今の警察のように自白するのを待つって意味です。
一網打尽で無差別に行動するより証拠を求めるのが鳴くまで待とうです
No.7
- 回答日時:
徳川家康様は、臨機応変で、出来た人間だったと思いますよ。
【幼少期は人質、武田に敗北ではお漏らしして退却などの像を自ら建てて、自分を生涯、戒めたとか】
https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabedaimon/2 …
↑秀吉様は、子種無しという説がたくさんある。
つまり、このまま放置すれば、血筋の全く関係ない人物が後継者になるとも言える。
https://www.tm-office.co.jp/column/20160613.html
秀頼さんの母は、淀殿。
【秀頼の骨格、体格、面影など、どう見ても秀吉様には似ていないとか?】
織田信長に殺された浅井長政の妻、秀吉様に敗れた柴田勝家の妻となった
織田信長の実の妹、市の娘【淀殿】である。
二人の父親を殺された秀吉【織田信長の配下】への復讐という説もある。
本来なら、織田信長のご子息【次男、三男など】が、後継者になる可能性もあったが、実力のある秀吉様が、明智を討伐した戦果なども利用し、後継になった。
【信長の墓が複数あるのは、信長の亡骸を保持していた寺の住職が、秀吉を良しとせず、遺骨を渡さなかった。】
住職は、信長の葬儀をさせて欲しいと言った秀吉様の話を、最後まで断ったそうです。【命を懸けて、断っていたかも】
なので、秀吉様は、信長の三男様?の行った信長の葬儀以外に、別に葬儀を行ったそうです。【遺骨無し】
http://ehatov1896rekishi.blog.jp/archives/135317 …
阿弥陀寺に豊臣秀吉(とよとみひでよし)が現れます。秀吉は清玉上人に「この阿弥陀寺にて信長の葬儀をやりたい」と提案しました。しかし、清玉上人は「信長公の葬儀は自分達がささやかながらやりました。改めて信長公の葬儀を行う必要はありません」と秀吉の申し出をつっぱねたそうです。
https://rekishiru.site/archives/6665
普通に考えれば、異常な事です。
主人が死んだ葬儀を、ご子息がしたのに、別に葬儀開催した。
【同盟国代表である徳川家康様】を差し置いて、部下である秀吉様が、明智光秀を成敗した戦果などを基に、周りの支持を獲得し、信長ご子息を差し置いて、信長の後継になった。【寺の住職が、反対する理由も想像できるかも、勿論、ご子息の戦績・能力的な問題もあったと言われていますが】
秀頼に対して、大阪城だけで良いなら命までは、取らないと家康は言った。
【温厚と、解釈できる可能性もある】
※また本能寺事件後、信長亡き後すぐに、秀吉様は、部下に信長と呼び捨てにした手紙がたくさん残っている。
信長様の晩年は、能力主義ゆえか、情も無く、次々と長い間頑張った部下に酷い仕打ちをしているケースが複数人ある。
佐久間、明智光秀などですね。
https://www.tm-office.co.jp/column/20160613.html
ここでは書き切れませんが、
徳川家康さんが、色々な状況を鑑みて、秀吉様の思惑に従い、一度は天下を譲ったが、後継の秀頼様の血筋なども含めた結果では無いでしょうか。
最後に、秀吉様は頭脳明晰で、キリスト教による日本植民地化政策を阻止した?とか、日本の歴史に置いて、色々な貢献もされているも事実ですので、信長の後継になった経緯について現在判明している事実を書かせて頂きましたが。
織田信長様、豊臣秀吉様、徳川家康様共に、日本の歴史に置いて多大なる貢献をされているのも事実だとは思います。
ネット検索による、【歴史ド素人情報】ですが、お邪魔致しました。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
豊臣秀吉は、なぜ生きているうちに徳川家康を排除しようとしなかったのですか?織田家から政権を奪った秀吉
歴史学
-
江戸時代のお金について。 江戸時代ではお金として金貨や銀貨が使われていたと思うのですが、なぜ年貢とし
歴史学
-
明治天皇はいるのになんで慶応天皇はいないの?
歴史学
-
4
今の日本の状況
歴史学
-
5
縄文時代って日本史上最悪の暗黒時代だよな。
歴史学
-
6
日本という国名は、民族名や地名などの固有名詞に由来するのですか? 否ですか?
歴史学
-
7
鎌倉時代、なぜ、幕府と王朝という2つの体制?が両立できたのですか(内戦にならずに)?
歴史学
-
8
沖田総司は何故か美男子のイメージが定着していますが、こいつは一体誰なんですかw
歴史学
-
9
酒場でアメリカ人に「君はミッドウェー海戦をどう思うのか」と聞かれて答えられなかったのですがアメリカ人
歴史学
-
10
城攻め
歴史学
-
11
なんでゴミ屋敷を作る人がいるんですか?
政治
-
12
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
13
出雲というのは、大和とは全く別の国だったんですか?
歴史学
-
14
継体天皇は天皇の系譜か怪しいんですか?
歴史学
-
15
なんで昔の日本人は怨霊の存在を信じていたんでしょうか?
歴史学
-
16
日本人として、太平洋戦争の後、朝鮮半島が日本から独立して本当に良かったですね?
歴史学
-
17
仏教が日本に伝来したころ、なぜ、女性が仏教に関して(男性に比較し)先行したのでしょうか?
歴史学
-
18
神社やお寺の古い建物の修理復原に使う釘は、現代の釘とどこが違うのでしょうか?
歴史学
-
19
江戸時代の時代劇を見ていると、ほとんど徳川の名前が出ますよね?
歴史学
-
20
結局神武天皇の先祖って猿ですよね? つまり、天皇も先祖は猿ということでいいのでしょうか
歴史学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
【哲学への道】なぜ人は歳を取...
-
5
あなたが優秀だと思う人はいま...
-
6
織田信長が出てこなければ戦国...
-
7
松平氏は何故三河の殿様になれ...
-
8
坂本龍馬は、その名が教科書か...
-
9
日教組は、流れてきた者ですか?
-
10
インフルエンサーが
-
11
パクリの語源は、戦前盗みで捕...
-
12
自分は人と違うなと思うときが...
-
13
何故最近の世の中の女性はみん...
-
14
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
15
陰陽師がよく
-
16
武田信玄があと5年生きていたら...
-
17
「幼少」ということば
-
18
戦国時代の「禄高100貫」と...
-
19
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
20
二泊三日の読み方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter