No.6
- 回答日時:
未納税金の時効は5年ですが毎年督促されるので支払い義務はなくなりません。
延滞税は高いので雪だるま式に増えます。死亡した場合は相続人に請求されます。死と税から逃れることはできません。南無阿弥陀仏。No.4
- 回答日時:
住民税は5年の時効があります。
ただし高利の延滞金がついてきますし、自治体は裁判をえずに差し押さえをしますので、さっさと払った方が良いですよ。特に給料などを差し押さえされたら会社での信用まるつぶれです。
なお税金は自己破産しても免責にはなりません。
住民税を滞納したときのリスクとは?納付できないときの対処法
https://saimu.vbest.jp/columns/4016/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
旦那と別居してます。 税務署から連絡が来たみたいです。 私の令和3年の申告額が少なめで言ったのがバレ
その他(税金)
-
会社から支給される交通費は給与所得になりますか?社会保険料を決めるための所得に含まれているみたいです
所得税
-
退職金にかかる税金
所得税
-
4
個人事業主(主人)税務調査が入ります。
その他(税金)
-
5
税金差し押さえに小銭爆弾で対応したらどうなる?
その他(税金)
-
6
住民税について教えて下さい! 普段買い物でクレジットカードを使用しており、年間で数百万円くらいの支払
住民税
-
7
年末調整で還付も何も無い場合はありますか
年末調整
-
8
「個人だからといってなんでもかんでも源泉徴収しなければならないと思っている人が多々います」
その他(税金)
-
9
住民税が給料から引かれている月と引かれていない月がありますが、なぜですか?
住民税
-
10
自分がいくら稼いでいたかわからない舞妓さんが辞めたあとに自宅に住民税の納付書が届き、1期で9万円もあ
住民税
-
11
平成4年度分の所得税をみなし所得税とのことで44万円の請求が税務署より
所得税
-
12
市役所で課税証明書を取り、実家に送ったら、親に金額が入っていないと言われました。市役所の役員に任せた
その他(税金)
-
13
社会保険で、健康保険証と厚生年金が合わせて3万円ほど引かれています。厚生年金は2万円引かれていますけ
厚生年金
-
14
年収520万なんですけど、毎月の引かれる金額が 多いと思うのですが
住民税
-
15
銀行でいくら引き下ろすと銀行側は困りますか? 1億、10億、20円 どれだ?
減税・節税
-
16
健康保険に詳しい方、教えて下さい。
所得税
-
17
源泉徴収票また確定申告書(控)は退職した場合、両方の書類に退職日の記載はありますか? 又 会社意外の
確定申告
-
18
海外在住の夫の配偶者控除を私は受けれるか
所得税
-
19
税務調査その後・・・
その他(税金)
-
20
住民税が均等割だけ非課税になることはありませんか?
住民税
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
ネット副業をしている人でバレ...
-
5
ネットの副業20万以下ってそも...
-
6
住民税の「随時」って何ですか?
-
7
給料は月に6万5千円のスナック...
-
8
住民税は控除対象にならないの...
-
9
住所不定で正社員で入社した場合
-
10
給料とボーナスを同日に出す、...
-
11
派遣社員の普通徴収から特別徴...
-
12
住民税滞納→督促→払えない→逮捕...
-
13
配偶者の住民税滞納
-
14
チャットレディは20万円以下で...
-
15
市町村民税
-
16
社員の住民税滞納による給与差...
-
17
配当計算書について教えて下さい。
-
18
現金手渡しの仕事でもらうお金...
-
19
住民税を払ってない・・・
-
20
特別徴収税額の決定通知書(住...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter