ベストアンサー選定ルールの変更のお知らせ

車は無免許でも乗れます
教習所がなかったらみんな無免許でも乗れる乗り物ですか 爆笑

A 回答 (14件中1~10件)

乗れると、乗って良いは違う。


義務教育受けてますか??w
    • good
    • 0

技術には運転はできたとしても、安全運転のルールも知らないままで事故も含めて周囲に迷惑・被害を与えます。


(免許を持っていても事故は起きてますね?)

無免許で運転すると道路交通法違反として捕まります。

「運転できる=車を動かせる」と、「運転して良い」は違います。
    • good
    • 0

免許が必要なのは公道だけ

    • good
    • 0

教習所じゃなくて、「試験」がなければです。


教習所へ行かずに免許を取る人はいます。
教習所へ行かなきゃとれないと思ってるのなら勘違いです。

戦前とかずっと昔は、車所有の届けをだせば乗れました。
運転免許証じゃなくて車を買って警察に届ける。
車所有証明書、「この車を運転していいよ」です。
だから、その時代はみんな無免許運転です。

試験制度ができてもみんな試験を受けずに無免許で乗るので、警察署長が困ったそうです。
それまで無免許で乗ってたのだから、急に免許取れ、試験料払えといっても誰も試験受けるわけないですよね。

教習所ができたのは、それから何十年もあとのことです。
教習所行きたくないのなら、試験場で一発試験受けて免許取ればいいです。
お金安くて済みます。
    • good
    • 0

バカでも質問ができます

    • good
    • 0

教習所があってもなくても乗れますよ。



いやその前に、自動車がなかったら乗れないので、
自動車を作らないと乗りたくとも無理ですよ。
    • good
    • 0

乗れる乗れないで言ったらもちろん乗れますよ


運転手じゃなかったら(笑)
免許っていうのは、責任を持って運転する人に与えられるものです
頭悪い質問はやめましょうね
    • good
    • 0

私は教習所で最初失敗してたら教官に『なんだ?無免許運転した事ないのかよ!』と言われましたよ。


『はぁ?教習所に来る前に運転経験がなきゃいけないのか‼』と言いたかったけど言わなかった。

小学生が原付乗るんだったらよくあったけど。
    • good
    • 0

> 車は無免許でも乗れます



当たり前でしょう。無免許でも乗れますよ。
他人が運転する車に乗ったこと無いんですか?その時、免許の確認されました?
免許が必要なのは、運転する時。
しかも、「公道で」の話なので、自宅敷地内で運転する分には、無免許でも全く問題ありません。
農場で、子供が敷地内を軽トラ運転するなんて話、北海道では幾らでもありますよ。

> 教習所がなかったらみんな無免許でも乗れる乗り物ですか

公道での運転の話なら、教習所が無くても、無免許では無理ですね。道路交通法は、教習所が決めてるんじゃないんで。
教習所がなかったら、みんなが一発試験受けて免許取ることになるだけですね。
爆笑
    • good
    • 1

教習所が無くても無免許で乗れますけど・・・・・


教習所に行かなくても免許を取得する方法があるし。

道路交通法というものが無ければ、免許というものが無い。
無免許運転で罰せられることもない。

道路交通法というものがなければ、みんな無免許でものれる乗り物です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

人気Q&Aランキング