
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
No.1です。
アンデスの旅人サリリさん。句点が多すぎて読みにくいので、言いたいこと伝えられないと思いますよ。
重複で同じ内容を繰り返し質問して、先の回答者に失礼と思わないのでしょうか?
礼節に欠けていますよね。
言葉のキャッチボールも満足に出来ないようなので、ちゃんと理解出来るだけの能力があるのか、些か不安に感じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長津田駅での授受が不便。
........誰が言ったんですか?
アンデスの旅人サリリさんの日常生活で、何か不都合でも発生させているのでしょうか?
長津田駅で甲種回送の授受をされると、何か困るんですか?
長津田駅の方だからでしょうか?
東急の方?
そんな訳無いですよね。
長津田駅での授受がベストなのに、なぜ変える必要があるのやら。
線路が繋がれば何処でも走らせようという、底の浅い発想だからでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⚪電気機関車だと軸重が重いだけでなく、電車走行ありきの線路構造でアップダウンが厳しいので走行が出来ない。
⚪電車で牽引するにせよ、編成が長すぎるので閉塞の問題がある。
⚪終電後に線路閉鎖した所で、手続きする係員が必要。却って取り扱いは難しく、人件費も掛かります。深夜ですから。
⚪沿線住民にも説明が必要ですよね。夜間工事ですら事前に住民に告知するのですから。
⚪東急の検測車「TOQi」、編成出力が1,520キロワットしかありません。これは旧型機関車EF65の半分程度のパワー。無動力の10両編成を牽引する力はありません。
⚪これは電車と機関車の構造の話になるのですが、電車は非力なモーターを複数搭載することで編成出力を高くしています。一方、機関車は軸重を重くすることで空転しにくくし、無動力の客車や貨車を牽引する子とが出来るのです。電車で出力を上げようにも軽いので空転してしまいます。非力だからこそ、軽く出来るし空転しにくく、空転してしまったとしても他の電動車が加速出来るので、電車だと高加速化が実現できるのです。
電気機関車を使わず、他の電車で無動力の車両を牽引するという発想している時点でムリがあるのです。
電車が他の電車を牽引するのは、あくまでも救援列車など非常用なのです。
⚪深夜は保線作業しています。「昼間がダメなら夜で」という発想は無理がありますね。
⚪長津田駅で授受すれば、駅構内で搬入が済むので「列車」ではなく「車両」として受け入れられる。つまり標識も貫通ブレーキも整備せず、駅長の責任での車両移動で済む。
⚪長津田駅なら直ぐ検修所も、更には工場も近い。不慮のトラブルに対応しやすい。
ありがとうございます。地下鉄東西線は、中野駅や西船橋駅から車両メーカーから搬入受け渡し
地下鉄千代田線は、綾瀬駅での受け渡し、十両の、電車での受け渡し、そもそも、緊急の、救援工作電車も、有るはず、当然、緊急時は、故障電車十両引っ張る力有ります。なければ、おかしい、
わざわざ八王子駅経由横浜線迄迂回、分割して不便な配線の長津田駅の接受線配線を、工夫するなり、架線を引いて、東急線路どの間は、無電、デッドセクション
逆に聞きたいですが、羽沢国大駅で東海道貨物線と線路をつないで居るのに、ここで、受け渡し不可能、貨物線の認可なければ取れば良いです。時間帯は、深夜、毎日やる訳ではないから、当然、線路は保時間帯有ります。やってはいけない理由は、何ですか?
車両を、牽引できない鉄道会社は、地下鉄も、乗り入れできないはず、
東急電鉄も、大手の鉄道会社、十両の故障電車も、救援や牽引できない車両しかない?そんな馬鹿な会社ではないはず、きちんと現役出来る車両有るはず、子供の国線用の三両の電車も、牽引電車で動力車両で使う事有るそうです。
東横線の元住吉車両基地でも受け取り検査や修理対応出来る設備有るはず、長津田駅の接受線路の配線は、不便です。他の会社の事例も、見れば、無理やり、忙しい昼間のうちに搬入搬出しなくても深夜時間帯、あるいは罪悪回送電車のダイヤを、使って入れる。
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13109242.html?from= …
同じ内容を重複で投稿されていて、あなたマナー悪いですね。
既に結論出ているじゃないですか。
「甲種回送」は、お客様(今回は東急電鉄)のお荷物を、JR貨物が指定先に大切に責任持って運ぶ仕事です。
お客様の指定した場所(今回は長津田駅)ではなく、勝手に別の場所に運んでしまったらダメでしょうに。
ありがとうございます。長津田駅は、不便、相鉄線や東海道貨物線経由、新横浜駅で引き渡し、境界駅迄、東急、相鉄の動力車両牽引、深夜時間帯にやれば、ダイヤに、影響無し。小田急線も、深夜に、御殿場線から新松田の連絡線路経由して新車搬入、中古車両搬出して居ます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
山手線は東海道線・東北線?など、4~5の路線の集合体だと聞いたことがあるのですが。
電車・路線・地下鉄
-
高崎横川が経営分離されなかった理由は?この区間は黒字なのでしょうか。
電車・路線・地下鉄
-
青春18きっぷについて詳しい方助けてください…!旅行時に3人で割り勘しての購入を考えているのですが1
電車・路線・地下鉄
-
4
東急とか東武とかの私鉄会社はなぜ不動産や百貨店とかの系列会社を持つんですか? 電車だけじゃ儲からない
電車・路線・地下鉄
-
5
首都圏私鉄で西武新宿線だけは乗り入れをしません。これは致し方ないのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
6
相鉄東急直通が開始されると、相鉄JR直通に意味があるのでしょうか。 相鉄側からJR直通で行くことので
電車・路線・地下鉄
-
7
鉄道事故の際に運転士が逃げ出さないのはなぜ?
電車・路線・地下鉄
-
8
地下鉄駅のホームのレール(電車)について質問です。 あるTV番組で、駅のホームに向かって すり鉢状に
電車・路線・地下鉄
-
9
JRのサンライズは何編成ありますか? 調べても分かりませんでした。
電車・路線・地下鉄
-
10
首都圏の普通列車グリーン券一枚で行ける最長区間を教えて欲しいです
電車・路線・地下鉄
-
11
山手線って品川方面と田端方面と何方が上りでしたっけ?
電車・路線・地下鉄
-
12
103 系電車左上に表示されていた「74A」について
電車・路線・地下鉄
-
13
JRで北海道、東日本、東海、西日本、四国、九州って分けれてますが、東海ってわざわざ分ける必要あるんで
電車・路線・地下鉄
-
14
何故JR、在来線は揺れるのですか?レール幅狭いから?車両?車両台車、特急車両にはコロが
電車・路線・地下鉄
-
15
入生田駅の車庫について 箱根湯本から入生田まで車庫の関係で3線軌条があるそうですが 団体とかで、 入
電車・路線・地下鉄
-
16
川端康成は上越線に乗ったことあるのか? 国境の長いトンネルを抜けると雪国であった とか言ってるけど水
電車・路線・地下鉄
-
17
通勤電車の車両について
電車・路線・地下鉄
-
18
何故、東武の上り先頭車両は1号車ではないのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
19
地下鉄の、連絡線、有楽町線の、豊洲駅から半蔵門線の、住吉駅の南北の連絡線建設決まったそうです。途中の
電車・路線・地下鉄
-
20
JR以外に全国に路線をもつ鉄道会社はありますか?
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
阪急梅田駅茶屋町口への行き方。
-
5
常磐線の車両切り離しについて
-
6
JR上野東京ライン 平塚行きって...
-
7
相鉄東急直通線について、相互...
-
8
なんでJR東海って金持ちなの...
-
9
電車に詳しい方にお聞きしたい...
-
10
架空鉄道の車両を作りたいので...
-
11
鉄道模型へ投入した金額を教え...
-
12
駅のプラットフォーム間の距離...
-
13
都営新宿線の新型車両がJR東と...
-
14
鉄道車両(本物)が欲しい!
-
15
サンダーバードとしらさぎの車両
-
16
小田急線で一番、混む車両って...
-
17
可動式ステップ付き電車の事例...
-
18
駅の連絡通路の階段降りたとこ...
-
19
道路交通法
-
20
東京メトロ銀座線と丸ノ内線の違い
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
私が、言いたいのはJr 貨物の、電気機関車が、無理やり、私鉄の線路に、入らない、強度の問題、解答された方、、境界駅で、相手方、東急や相鉄線の短い編成、勿論パワーは、必要、引き継いで、車庫迄持って行けば良い、毎日やる事ではない。ダイヤに、影響するならば、深夜に、やれば良いですね❗小田急線も、深夜時間帯に甲種車両搬出搬入受け渡し、最後に、車庫迄持って行き、試運転、整備迄は、車両メーカーの責任、普通の電車ならば、施設の強度は、問題無し、電気機関車を、入れなければ、良い、せっかく線路つながります、長津田駅の接受線路の配線は、不便です。