
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
よく聞く話で、遅い遅いと言っているので聞けば、Defender以外のセキュリティソフトが入っていて動作の障害になっていたという話はあります。
後はメモリー増設が一般的です。
No.3
- 回答日時:
使うばかりでメンテナンスしないと遅くなります
下記参考
https://pc-karuma.net/windows-10-disk-cleanup/
https://eijiman.com/windows10-pc-slow-resolve/
難しいなら近くのパソコンショップやリペアショップで相談して下さい
保証期間が切れているから どのサポートに出しても遜色ないです
No.2
- 回答日時:
2016年 DELL Inspiron なら、Windows 10 ですね。
パソコンの動作が非常に遅いようですが、もしウィルスに感染していたら、Microsoft Defender が教えてくれるはずです。また、インターネット経由でウィルス感染を検査できるサイトもありますので、そう言ったものを活用しても良いのではないでしょうか?無料ウイルスチェック!オンラインスキャンツール12選まとめ!使用時の注意点まで
https://cybersecurity-jp.com/column/22299
「Microsoft Safety Scanner」 か 「ESET Online Scanner」 をお薦めします。
Microsoft セーフティ スキャナー ダウンロード
https://learn.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/ …
ESET の無料マルウェア駆除ツール
https://www.eset.com/jp/home/online-scanner-v3/
ウィルスが原因でない場合は、パソコンのメンテナンスが必要かも知れません。システムドライブが HDD の場合は、長年使っていると機械的に消耗が進み、レスポンスが悪くなっているかも知れません。
HDD のメンテナンス:
Windows 10の「ストレージセンサー」でディスクの空き領域を自動的に増やす
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1807/02/ …
ゴミファイルの整理が終わったら、デフラグです。
デフラグする領域を、自由に選べる!「Defraggler」
https://www.gigafree.net/system/defrag/defraggle …
・HDD は長年使っていると、書き込みや削除の繰り返しで、ファイルの断片的(フラグメンテーション)が進みます。これが顕著になると、ヘッドの移動が頻繁になり時間が掛かるようになって、アクセスに重さを感じるようになります。このファイルの断片化を、再配置で修正するのがデフラグです。
・このソフトで初めてデフラグを行うと、相当時間が掛かります。また、何度が実行してファイルを前詰めにすることで、アクセス速度を改善することができます。
これらの作業は、HDD にとってかなりの負担になりますので、CrystalDiskInfo で健康状態を確認してから実行しましょう。
ハードディスクの状態をチェックする
https://www.pc-master.jp/mainte/crystaldiskinfo. …
もし、システムドライブの空き容量が、全体の容量の 10% 以下になっていたら、エクスプローラーの容量を示すバーが赤くなっているはずです。これは、パソコンの動作を遅くする原因の一つですから、なるべく空き容量を増やして下さい。
あと、HDD を SSD に換装すると、かなりサクサクになりますので、この際 SSD 化することをお薦めします。取り敢えずは 2.5 インチ SATA SSD でも良いですから SSD を導入して、HDD にシステムをクローンでコピーして移行しましょう。
MiniTool ShadowMaker Free 4.0
https://jp.minitool.com/backup/system-backup.html
【無料】MiniTool ShadowMakerを使ってクローンSSDを作成する方法 2
https://fukappa.work/minitool_shadowmaker/
※途中 SATA SSD を 「MBR」 でフォーマットしていますが、OS が UEFI モードでインストールされている場合は、SATA SSDでも 「GPT」 フォーマットが必要です。
DELL のサポートは、有料の保守契約しているとかなり親切に対応してくれます。そうでない場合は、そのような症状では対応してくれるかどうかは、中々難しいところでしょう。
まだ、街のパソコン修理業者の方が、細かい点まで見れくれそうです。上記の SSD 化も依頼すればやってくれると思います。費用は相談してみて下さい。SSD 別で 2~3 万円くらいでしょうか?
No.1
- 回答日時:
保守契約を行っているとかけつけしてくれるサポートがあります。
https://www.dell.com/ja-jp/lp/support-multiyear- …
保守契約をしていない人は、DELLに相談してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
こうなってしまうのははぜでしょうか?
デスクトップパソコン
-
デスクトップパソコン選び方 中級編
デスクトップパソコン
-
BIOSのことが分からない
デスクトップパソコン
-
-
4
デジタルってみんな一様に伝送できるんですよね?なのにどうしてCPUのクロックは100Ghzにならない
デスクトップパソコン
-
5
OSのセットアップは慣れた人でも30分はかかるんですか?
デスクトップパソコン
-
6
windows XPが電源入れてからスタートメニューが出ません。
デスクトップパソコン
-
7
デスクトップPCにスピーカーを付けるときモニターではなくPC本体に接続することは可能ですか。またモ
デスクトップパソコン
-
8
HDDの修理は、ちゃんと高いところに託すべきですか?
デスクトップパソコン
-
9
パソコンが繋がりません
デスクトップパソコン
-
10
パソコンがBIOSでフリーズします
デスクトップパソコン
-
11
「コンピューターのメモリが不足しています」と表示される
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
デスクトップPCのOS(C:)の空き領域がどんどん減ります。
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
windows10で無料で使えるおすすめのパソコンを軽くできるソフトってありますか?スペックは、i5
デスクトップパソコン
-
14
壊れたパソコンからゲームデータを移行させる方法を教えてください?
デスクトップパソコン
-
15
こーなってしまうのはなぜでしょうか?
デスクトップパソコン
-
16
これって悪徳業者ですか?
デスクトップパソコン
-
17
PCを買ったのですが、キーボードが届きませんでした…ノートpcのをどうにか繋げてデスクトップのPC用
デスクトップパソコン
-
18
PDFファイルをネットで公開する方法
デスクトップパソコン
-
19
WIN10の再クリーンインストールが出来ない
デスクトップパソコン
-
20
パソコン
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
Windows10のサウンドフルレンジ...
-
5
パソコンの電源ユニットの状態...
-
6
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
7
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
8
DELL スモールディスクトップパ...
-
9
パソコンについて質問です。 指...
-
10
矢印キーのロック解除方法
-
11
ホームページビルダー15
-
12
スピーカーとマイクの選定
-
13
古い10年前のi5代4世代デスクト...
-
14
lifeBOOK AH77 FMVA77UWの初期...
-
15
FMVU77AパソコンにUSBからクリ...
-
16
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
17
PCゲーム中に突然画面が真っ暗...
-
18
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
19
『使用中に停電したら壊れる』...
-
20
Outlookで受信メールの保存期間...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter