アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

認知症は家族に恵まれ、自分で家事や用事をしなくなり、他人任せにしてしまうと或いは代行でやってくれる人が出来て、拒否もあって、いわゆる、誰かに頼めるとか、私がやるから本人はテレビとか好きなものに没頭してくれといわれて、傍にいる身内やお手伝いさんなどに任せパなしにしてくださいと言われてしまうとぼけやすいのですか。
なお、分かる人は教えてください。一人暮らしでもボケる人がいるらしいが、それはどんな人ですか。
出来れば自分は古希なのでそれに近い年齢層の人の方が分かりやすい回答が来そうな気もするので、望みたい。まあそれ以外の方でも結構ではあります。
ボけと物忘れは違うのでしょうね。

A 回答 (3件)

何冊かそういったことについての本を読んでみましたが


「これをしていれば絶対大丈夫」というのは
ないようです。
なる人はなるしならない人はならない・・
何でも自分でやる意欲のある人はなりにくいという「傾向」は
あるらしいですが・・
たとえば「高学歴の人はなりにく」と
書いてあったりしますが
東大を出ているような人や
学校の教師だった人でもなります。
うちの父親は中学もまともに行ってませんが
90になっても家事をし、
バスに乗って買い物に行きます。
家事をしなくても趣味があって
出歩いていればそれはそれでいいと思いますし・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解決しました

ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/18 00:57

アルツハイマーとか、食べた物【好きな食べ物】で成り易い場合もあるし、


遺伝的に成り易い場合もあるらしい。

故に、生活環境、習慣、食生活、人間関係、性格など、総合的な結果で、認知症になる確率が変化するとは思います。

例えばですが、民謡、演歌、落語、競馬、パチンコ、麻雀、将棋、異性との関係とか、趣味が幸いして認知症が遅れる人も居るかも知れない。

勝った時、楽しいとか、頭の運動にもなるかも。

ノルアドレナリン、ドーパミン、セロトニンなど、色々な健康的な脳内部質が生成されますからね。

そういう事の総合値で変わるとは思います。。。。。。。。。。。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

詳しい説明感謝申し上げます。

お礼日時:2022/12/18 00:59

身近に認知症が多いです。

そんな年代です。なる人はなるし、ならない人はなりません。でも年を取るほど率は確実に上がってるはずです。

同居なり身内と交流がよくあれば「最近何かおかしくない?」と気づいて貰えて受診に繋がりやすいです。

独居なり身内との交流が少ないと、「最近おかしいよね」と思っても他人はなかなか受診までは繋げてくれません。

認知症も的確な薬の服用でかなりの長期間進行を抑えることが出来るようです。認知症でも何とかみんな悲惨な状態でなく落ち着いた気持ちで暮らせたらいいと思います。

年代相当の物忘れは誰でもあると言ってます。認知症とは全く違います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました。

お礼日時:2022/12/18 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!