
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
近親交配を避けているので当然の結果です。
動物は近親交配が多いので似てしまいます。
近親交配だと、同じ弱点を共有するため絶滅危惧を伴います。
人間はそれを避けた結果、個性がバラけているのです。
それが顔の違いにも表れます。
人間も家族は似た顔してますよね。
近親交配を続ければ、似たものが沢山集まります。
しかし、遺伝病のリスクが高まるので、法律で禁止しています。
動物は小さな群れ社会で、近親交配なので似るのが当たり前。
オスのボス1匹でハーレムを作る場合、子供はみんな同じ父親なので似るのは当然の結果。
No.9
- 回答日時:
全くの仮説ですが、人間の場合、同種間での争いが多かったから、個体識別の必要性が高くなったんじゃあないでしょうか。
普通動物は異種同士の闘いはありますが同種では闘わないですからね。あと人間は個体間同士のコミュニケーションも多いからだと思います。犬や猫が、動物の中では比較的個体識別が容易なのは、人間との付き合いのためにそこが発達したからだと思います。ちなみに、人間でもなんちゃら48のメンバーなどは、私には個体識別が殆どできません。種として退化していないか?飼ってる金魚の方がまだしも識別しやすいです。申し訳ありません。私の説明足らずでした。私が質問でお尋ねしたかったのは、人間や動物が他の人間や動物を顔で識別できる能力が高いかどうかではなく、動物の顔より人間の顔の方が見た目の違いが大きいのではないかということを聞きたかったのです。
ご回答ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
No.3 です。
「お礼」に書かれたことについて。>日本人と同程度に見分けることが出来ます
いや、日本にいる外国人ではなくて、「その国に行ったときに街を歩いている人達」のことですよ?
日本だって、街を歩いていたり、学校の「生徒たち」と相対するときには、ほとんど一人一人の区別は付けられませんね、私には。
「これが○○さんで、こちらが△△君」と紹介されて、それを他の人たちから区別するとなれば、何とかなりますけれども。(それでも「着ている服装」とか「名札」なども助けにすることが多いです)
知っている人のはずでも、服装や髪形が変わると識別できないことも多いです。
動物もそれと同じでは? 「相対する、こちらの意識」(区別しようとする、あるいは特定しようとする)ということでは?
「顔に違いが見られること」 と 「今まであったことがある人か初対面の人かを覚えていれるかどうか」 は違うことだと思います。
私も街行く人を見たり学校の生徒達を見てからまた次に会った時に前に会ったことがあることに気付くことは出来ませんが、彼らには明確に顔の違いがあるように見えます
ご回答ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
人間の社会生活上、人の顔は、判別できなければ生きていけませんから、無意識に詳細を見極め、区別を明確にしようとしているのです。
長い歴史の中で、人種や種族はもちろん、住む地域や環境が異なれば、少しずつ変わっていきますから、それらの特徴は、より見極めやすくもなっています。また、人間の顔の表情は、他の動物と比較し、より様々な感情を表現したりすることが可能なので、見分けもつきやすくなるのだと思います。
それら比べて、人が一般的に、人以外の動物に対しての区別は、例えば、鹿と馬とか、黒猫とミケ猫など程度の区別でも十分です。ふつう、特別に必要性のある状況以外では、人間の生活の中ではほとんど支障は生じませんから、人の側もあまり気にしないで済ませることが多くなるのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
徳川家広さんが徳川宗家19代を継ぐことが決まったとの報道がありました。 誰が宗家なんて徳川家の関係者
歴史学
-
天皇が英語で「Emperor」の理由は何ですか?
歴史学
-
ヒットラーは世界的に嫌われてるのに、ヒロヒトは寧ろ人気なのは何故なのでしょうか? 外国ではナチスドイ
歴史学
-
4
なぜソ連人と言わないでロシア人というのですか?
歴史学
-
5
1200年前までは、韓半島の住民と日本列島の住民とは、通訳なしにもなに不自由なく意思を通じ合えたので
歴史学
-
6
秩父宮雍仁親王と高松宮宣仁親王と、昭和天皇は血の繋がった兄弟ですか? 昭和天皇は男3人兄弟なんですか
歴史学
-
7
明治天皇はいるのになんで慶応天皇はいないの?
歴史学
-
8
兌換紙幣について。 1万円分の紙幣を持っていけば、1万円分の金と交換してくれる。 紙幣を受け取った銀
歴史学
-
9
日本が中国に勝ってた明治からバブル崩壊までが異常だっただけで、中国のポテンシャルはもとより日本の数百
歴史学
-
10
戦前日本が台湾と満州へ残した資産額は?
歴史学
-
11
先祖が武士の場合現在名乗っている名字と家紋について
歴史学
-
12
今の日本の状況
歴史学
-
13
北条政子ってかなり昔の人なのに今でも居そうな名前ですよね? 1000年前の日本人で今でも同姓同名がい
歴史学
-
14
江戸時代の老中は月番交代だったのですか? 田沼や松平などは何年もずっと活躍していると記憶しているので
歴史学
-
15
ロシアの歴史に詳しい方にお願いします。 ソビエト連邦が崩壊に至った本当の理由を教えてください。 よろ
歴史学
-
16
世界最悪の独裁者と呼ばれる毛沢東ですが その前の清時代の皇帝と比べてどちらがマシだったのでしょうか?
歴史学
-
17
縄文時代って日本史上最悪の暗黒時代だよな。
歴史学
-
18
武田信玄が織田信長討伐できなかったのは天命でしょうか? 【 武田信玄の名言 】 負けるはずのない戦い
歴史学
-
19
【目玉焼きが洋食って本当ですか?】欧米ではスクランブルエッグで、日本が目玉焼きのイメー
歴史学
-
20
【日本のおにぎり】はいつから三角形になったのでしょうか?誰がおにぎりを三角形で握りだし
歴史学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
屋根裏に何かがいるみたいなの...
-
5
エルクマンの法則では、大型動...
-
6
死んだ飼い犬に詫びたいです
-
7
「蘇る」と「甦る」
-
8
「動物の命が可哀想ー、俺は畜...
-
9
お金ないって嘘ですよね?
-
10
文章のおかしい点を指摘してく...
-
11
正直なところ人間の子供と動物...
-
12
何の動物の骨か分かる人いますか?
-
13
同じ職場で最近仲良くなった方...
-
14
以前、結婚相談所でお見合いし...
-
15
サイコパスに憧れて犯罪した人...
-
16
猫 虐待 って検索すると、薬品...
-
17
年金
-
18
猫より美形な動物っていますか?
-
19
なんで、生涯を全うすることは...
-
20
猫なんで放し飼いしてもなんで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter