プロが教えるわが家の防犯対策術!

会話で頻繁に
i do not know~
が英語圏(ていうかインドヨーロッパ語圏全てか?フランス語圏でもje ne sais pasとやたら入れ込まれます。)の人達は入れますが、
日本語でいう
「どうかな〜?」
程度の柔らかい口癖ととって良いのですかね?
カタコトも話せ無い語外人としては
言われると否定文でもあるので
結構、冷たく感じます。
ニュアンスの理解出来る方解説お願いします。

A 回答 (4件)

狂さんおはようございます。


 知らんけどと受けとってください。日本語だと発言の最後につけます。英語だと最初につけます。自分に確信がないことと相手の受け取り具合に任せる意味があります。『しらんけどって英語でなんて言うの?』https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/44045/さんと『関西圏でよく使う「知らんけど」を各国の言葉で表現していただけないでしょうか?(あらゆる方向の表現に使える「知らんけど」のシュチュエーションごとの使い分けも)』https://jp.quora.com/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%9C%8F …さんがあります。『"Try not"と"Don't try"の違い等について』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13269822.htmlさんが面白かったです。

黒さんおはようございます
 NO.2が良かったです。
    • good
    • 1

`Beats me!'

    • good
    • 1

"ご存じ無い" 度合いによって違いがございます。



① I'm not sure
② I do not know
③ I have no idea

何れの場合も
Sorry や I'm sorry, but
を文頭に付加致しますと、柔らかくなり、さほど失礼感は無くなります。又、

③が度合いがより強くなり、①がどちらかと言えば、よりcasualな場面で使う事が多いです。
(要は、知らない度合い、そしてoccasion 等によって使い分ける事がお必要となります)

②は、I don't know よりも、abbreviateせずに I do not know と為されば、よりofficial でご丁寧な感じになり (但し I'm sorry を文頭に付加なさった上で) business上で、学校の先輩後輩間で、等の場面でもご使用可能感のあニュアンスになります (私も日常の上で、何度となく経験がございます)

又、I'm not sure (確かでは無いです) は
I'm not sure, but I think she's coming to party tonight.
(はっきりは言え無いけど、彼女は今夜パーティーにいらっしゃるんじゃないかしら・・)
的に使われます。

③の I have no idea は、I do not know (I don't know) の様に聞かれて即答なさるイメージに対して (I don't know を更に強調し) よーく考えても、どんなに検討しても、存じません、的なニュアンスになります (勿論、柔らくて、失礼の無いイメージになさる為には、文頭に I'm sorry but が必須となります)

とは言え昨今では business の上でも、abbreviation は わりと使用されて居りますので、その場の situation に合われた形で、お相手と御自身がお互い良いイメージでcommunicate 為さられます事が、一番でいらっしゃいます事と存じます。

ご参考に為さって頂けましたら幸いです。
    • good
    • 2

i do not know~自体、あまり使われないようです。


i'm not sure が良いそうですよ。
↓参考に

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!