
A 回答 (33件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.33
- 回答日時:
当日に、今日は、昨夜から、体調悪いし、夢見も悪かった。
__________________________
忘年会やら、○○会やら(参加したくない会)に参加したら、帰りには、何らかの事件に巻き込まて、
私を含めて、誰かが、死ぬよ。
との、天のお告げの、馬鹿げた夢を見た。
こんな夢は、初めてだ。
信じるしか無い。
_____________
って事で、プレゼントも持参して無い、参加も出来ない。
って事で、ドタキャンする。
嘘も方便
これも良し。
それも良し。
あれも良し。
すべて良し。
森羅万象、この世のすべては、極めると逆転する
これを、「陰陽逆転の法則」と呼ぶ事にした。
では、この辺で
御機嫌よう ♪♪(=^・^=)♪♪
BY 逆転地蔵
No.30
- 回答日時:
他の方も同様なんだと思いますよ。
絶対にやってはいけないのは「自分だけ辛い」と思い込んでそれを
態度に表す事です。「こんなの望んではいない」と言う気持ちを曲
げる必要はありません。
他の方も断りたいと思っている中でどうするべきか?
と言う視点に切り換えれば、少しくらいは付き合うべきと(自分が)
譲歩できると思いますよ。
まあ、ここで質問をしたとき多くの人が好意的なら断っても大丈夫。
そうでないなら宜しくないと言う事です。つまりある程度は我慢す
べきと思って参加した方が回答者に多いって事ですよ。
これはつまり、
実際に断ったときのシミュレーションになりますよね。
誰もが気持ちは同じ。しかし、実際に行動してしまう人は稀であり、
その後の扱いは思った以上に酷いし後を引く。
こういう所で損をしない事だと思います。
どうせ逃げれないなら「すごく楽しみ」「良かった」とか本心とは
逆の事を言って盛り上げるくらいしたらどうでしょう?
a) 嫌な事を嫌だと言って結局逃げれないとか。
(みなと同じに負担をおったのに、評判も落とす)
b) 逃げたつもりが後々尾を引くとか。
(みなと同じ負担は回避したが、それ以上にやりづらくなる)
c) 我慢して出席するとか。
(みなと同じ負担をおったが、納得がいかない)
d)本心とは逆に楽しみだとか、前向きな事を言い続ける
(みなと同じ負担をおい、体制側の人だと勘違いされる)
常にd)を選ぶことです。
大概において逃げ切れません。
最大のリターンを期待するならばd)しかないんですよ。
a)b)となる運命とd)となる運命ではまるで違います。
断って逃げ切れるものなのか自信がない時点で逃げ切れません。
諦めて自分の態度を変えるのがいいですよ。
逃げた上に背中から撃たれるというのだけはダメです。
以上、ご参考になれば。
No.29
- 回答日時:
年末になるといつも出る話題ですね
気の知れた知人とやるぶんには楽しいかもしれませんが、私もあまり好きではありません。
取り敢えず参加して途中退場が1番波風立てずに済むと思います。
会費とプレゼント代は解放のための自己投資と割り切るのが楽じゃないですかね。
変に理由付けて欠席すると場合によっては職場内ではぶき者みたいになって居づらくなります。
職場内で元々ボッチで誰とも関わり持ってないなら全力で参加したくありませんって言えばいいと思います。
No.27
- 回答日時:
お一人様、朽ちて死ぬコースならいいんじゃない?家族でも仲良くできないだろうし、親戚づきあいもできないだろうし。
理由なんて言わなくていいから、「やめときます」でいいんじゃないかな。会社全体のものは、福利厚生でしなきゃいけないものかもしれないけどね。
No.26
- 回答日時:
まあ、気持ちがそうだとしても、忘年会ぐらい付き合うのは、礼儀の範疇でしょ。
毎週義務のような飲み会があるのなら別ですが。あなたは自分の価値観や思ったことが、すべて正しいと考えて、飲み会を断る方法を模索している。でもね、それって、本当でしょうか?それって、正しいですか?あなたの思うようには、会社も社会もできていない。年に一度、おつかれさまの意味を含めて集まるのは普通の習慣で、そこで、普段と違う人と仕事以外のことを喋るのも、社会人のたしなみですよ。
いやなら、自分で事業やるなり、いっさい人と関わらない仕事につけばいいと思います。会社で仕事をする限り、親交を深めるのも、ある程度は仕事です。会社で働くとは、その会社のやり方にある程度従う。そういうことだと思います。
断れば、そういう人だと見られるだけです。
それは、あなたのためにならないと思います。
No.25
- 回答日時:
そんなに居心地悪ければ、最後はそれを理由に会社を去るのも道ですよ。
脱サラとかね。難題でしょうが、稼がないと生きていけないのが宿命ですね。
酒は飲めますか。酒で嫌な思いして体を壊さないでくださいね。
命がけの世界でもある。
酒を飲めない人を馬鹿にする世界と云う気もしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
もう許せん!暖房を憎む妻。離婚したい。 寒波襲来。妻が暖房をつけさせてくれないせいで、毎日毎日家族が
夫婦
-
職場にて、マスクの着用を義務づけるならマスク代よこせよって思いません? なんで着けたくもないものに毎
その他(悩み相談・人生相談)
-
自分の人生がつまらないなと思います。 30歳既婚女性です。 つい最近結婚し、半年前に転職しました。
会社・職場
-
-
4
人を振るって言うのは犯罪的じゃないですか?
失恋・別れ
-
5
大学生タトゥーを入れました
その他(家族・家庭)
-
6
元カノに不幸になれと思う僕は性格が悪いのでしょうか。
失恋・別れ
-
7
夫の心は腐ってます 顔を見ればわかります にがむしを潰した様な顔をしてます(心は顔にでる) 女を若さ
夫婦
-
8
「仕返し」は悪いことなのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
マスクを外さない日本人の性格にイラつく。 みんなが外してないから外さない。そういう傾向にあるの本当に
その他(社会・学校・職場)
-
10
なにが悲しくて養なわいといけないのでしょうか?
高齢者・シニア
-
11
母親から旅行中に弟夫婦に「お土産買ってきてあげて」とLINEがきました。せっかくの楽しい旅行中に気分
その他(家族・家庭)
-
12
最近、「若者の車離れ」というワードをよく聞くのですが、車を持ってなかったり、乗ってなかったら、どんな
カスタマイズ(車)
-
13
老害が自分の非や間違いを認めないのは何故なんでしょうか? 私は32歳の社会人ですが、年上の中には、プ
大人・中高年
-
14
車買えない
その他(車)
-
15
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
16
アメリカの食事はなぜまずいの?
その他(海外)
-
17
会社の打ち上げについて。 なぜ最近の女はお酌をしないんですか? 楽しようとするなよ? 昔の女はみんな
会社・職場
-
18
なんで、ココは質問して回答して貰うのは良いですけど、その回答に納得がいかずちゃんと例を挙げて論理的に
教えて!goo
-
19
2歳下の部下が上司になりました
その他(就職・転職・働き方)
-
20
坂道を下る時にブレーキを何回も、かけ過ぎると、ハイドロなんとかっていう現象で、ブレーキが効きにくくな
国産車
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
誕生日に食事だけって悲しいの...
-
5
プレゼントをねだる男性の心理...
-
6
彼女から誕生日プレゼントで役7...
-
7
別れるつもりの彼にプレゼント...
-
8
プレゼント代の集金が苦痛
-
9
誕生日プレゼント…私、最低です。
-
10
生活保護をもらってる人が男性...
-
11
彼女に下着をプレゼントする男...
-
12
友人からのプレゼントを断る方法
-
13
彼氏と誕生日前に別れました 誕...
-
14
異性へプレゼントする心理って。。
-
15
彼女の誕生日プレゼント、5万...
-
16
高いプレゼントをリクエストさ...
-
17
誠意のない彼氏
-
18
別れた彼女へのプレゼント
-
19
誕プレが原因で喧嘩しました。...
-
20
彼女にプレゼントの受取り拒否...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter