No.7ベストアンサー
- 回答日時:
すべて、食べ過ぎれば体に悪い。
以上。まあ、だいたいの加工食品は、いわゆる添加物より、主成分として大量に含まれている砂糖とか塩とか脂肪のほうがずっと体に悪い、と思います。
No.6
- 回答日時:
セルロース以外は、すべて健康を損なうリスクが報告されています。
(32) 果糖ブドウ糖液糖はマジでやばい。。加工食品に添加される果糖ブドウ糖液糖を今すぐ避けよう!【栄養チャンネル信長】 - YouTube
(32) 腸内細菌を壊す5つの添加物とは!?【栄養チャンネル信長】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Epy1WkjUf2I
(32) 増粘多糖類 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KVrWpIGweV0
(32) 着色料でアレルギーになる!?食品添加物である合成着色料を子どもから遠ざけよう!【栄養チャンネル信長】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=SijwwdOS4W4
No.5
- 回答日時:
下手に注意しすぎると、余計なストレスが発生して却って健康に悪影響が及びやすい。
それら添加物がなくても、普段食べている食品には微量に発がん物質など有害な物質が必ずと云ってよいほど含まれている。自然食品や有機食品だって例外ではない。
有害と云われるタバコをヘビーに吸い続けたり、大酒を毎日のように浴びながら長生きしている人はいくらでもいる。
酒もタバコもやらずに健康に気を付けながら、早死にする人もいくらでもいる。
平均寿命がどうのなんて話は個々の人の寿命には必ずしも当てはまらない。
いずれヒトは必ず死ぬという大原則を忘れずに、ストレスがない生活を心がけること、それが健康にとって一番重要だ。
No.2
- 回答日時:
極端な言い方をすれば、ご質問の成分すべてが身体に良く無いと思います。
ただ、食品添加物を、いたずらに避けるのも、考えものです。
例えば、人工甘味料の発ガン性より、糖分の摂り過ぎによるメタボのほうが恐ろしいとか、みそやしょうゆなどの大豆加工品は、保存料を含まない無添加だと、かえって発ガン性の強いカビが生えやすくなるとも言われています。
食品添加物とは、上手に付き合うのが良いと思います。
要は、その添加物が含まれた食品を、大量に食べ続けるのは避けることが重要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
光速を超えて飛行する方法を発明しました
物理学
-
人類は1度も月には行っていない‼️ アポロ計画は捏造されたと思っています。 その例を一部述べましょう
宇宙科学・天文学・天気
-
2の10乗が1024であることはなぜ有名なのですか? コンピューターに詳しくなくても理系ならほとんど
数学
-
4
もしも完全に水平な道路を造ったらどうなる??
宇宙科学・天文学・天気
-
5
【化学】鉛筆にタングステンは含まれていますか?タングステンはどういった用途で使われるも
化学
-
6
理科に詳しい方、教えてください。図のH字官式電気分解装置の使い方で、ピンチコックがいまいち分かりませ
化学
-
7
理論化学において、「=mol」になる公式を全て教えてください。 例)アンペア÷ファラデー定数=mol
化学
-
8
英語ができる方に質問です。 https://www.usccb.org このサイトに「問い合わせ」の
その他(教育・科学・学問)
-
9
現在解剖学を学んでいる学生です。 高校生の頃ナトリウムはNa、ナトリウムイオンはNa+と習った気がす
化学
-
10
是を見れば、日本の数学教育が失敗した事が分かりますね?
数学
-
11
アインシュタインの 相対性理論だと 「重力で空間が曲がっている」と あるのですが、 そのせいで地球は
物理学
-
12
マイナポイントの申請方法
化学
-
13
人間はどのような化学変化で食物を消化しているのですか。
化学
-
14
金は塩酸で溶けますか?
化学
-
15
90゜≦θ≦180゜だとなぜtanθ<0になりますか?tan180=0ですよね?
数学
-
16
ビル・ゲイツ、ワクチン未接種者を「強制接種」するため、食品にmRNAを注入することを宣言しましたが
生物学
-
17
写真の問題についてですが、 なぜ、ab間、ad間は同じ電流i2が流れるとわかるのですか? ab間、a
物理学
-
18
このガラス管ですが、先端が溶けたようになっているのですが、何をしてこのようになったと考えられるでしょ
化学
-
19
体重計が測定しているのは質量か重量のどちらなのでしょうか。 個人的に色々調べているのですが、ある情報
物理学
-
20
理系が古典をやる意味
高校
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
たばこを換気扇の下で吸うとい...
-
5
サラダ油の化学式
-
6
プラスチックが燃えたくさいに...
-
7
指針番号について(緊急時応急...
-
8
紫色に染まった・・・
-
9
第何類???
-
10
ポリ袋の変色について
-
11
単位(U/ml)の変換について教え...
-
12
IRと比べるNMRの利点
-
13
「特定」 vs 「同定」 (´・ω...
-
14
HPLCのピーク時間の誤差
-
15
何の物質?
-
16
アニジンってなにに役に立つ物...
-
17
ポリマー膜が白化現象の原因は...
-
18
イオン交換クロマトグラフィー...
-
19
大学の化学のレポートについて...
-
20
化学です。匂いは何で出来てい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter