
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アクセルから足を離すw
エンジンブレーキだろうがフットブレーキだろうがパーキングブレーキだろうが、同じブレーキですw タイヤが滑りにくいわけではない。
No.12
- 回答日時:
エンジンブレーキの効果に、妙な潜入感を持ったうえでの質問のようでもあります。
①Pブレーキ →使用した時点で、即タイヤロック
②フットブレーキ →パッドとデイスクプレート間の摩擦が路面とタイヤ
の間の摩擦を上回ればタイヤがロック。
③エンジンブレーキ →エンジンが回転している限りタイヤがロックするこ
とはありません
タイヤ側からエンジンを強制的に回転させる力の反作用がブレーキ効果
になります、エンジン回転数が高ければ理屈では回転数の二乗に比例す
る効果が得られますがが、路面とタイヤの間の摩擦を上回ることはあり
ません、エンストすればロックなんですが流体クラッチがあればロック
はしません。
制動時、タイヤがロックして滑ると最大静止摩擦が利用できません、滑り摩擦は最大静止摩擦よりかなり小さな値になります。
回転中の回転摩擦はその瞬間、瞬間が最大静止摩擦が利用可能な瞬間の連続?
なんですが路面自体の摩擦が小さくては期待できませんね。
よく雪道では「急」が付く動きは禁止、と言われます。
発進も、速度0から速度1まで数秒で・・・倍率にすれば無限大の急が付く動きです。
急ブレーキは路面の摩擦大が頼りですね、雪道では期待できません。
その必要のない運転 →必要以上に停止しない、もちろん大きな制動力が必要な速度を出さない、そんな走行に適したシフト位置はどこか?。
No.11
- 回答日時:
エンジンブレーキ というよりも
「ATにおける雪道での運転方法」 を得とくした方がいいです。
幸い、ATはクリープがあるので、MTよりもうまく急発進せずに発進できます。
ハンドブレーキ(サイドブレーキ)なら つーっと滑ったときに ハンドブレーキをかけると 車体がまっすぐになる なんてのも知っておくといいでしょう。(なので電動パーキングブレーキなんてくそくらえです。フット式のパーキングブレーキは掛けるのはできますが解除のタイミングが難しいのが難点です)
No.10
- 回答日時:
2があれば固定かな。
そんなに、スピード出さないしね。
セカンド発進になると思います。
スノーモードなど、車によるのかな。
ほとんどの車はABSが入ってるからそんな気にする事はないかな。
急発進、急ハンドル、急ブレーキ、急加速と、【急】は避けましょう。
No.9
- 回答日時:
正しい使い方?。
ATならクラッチ操作は不要でね、DとLしかないのであれば、積極的に使用する場合はシフトレバーをLに入れるだけ、当然アクセルは放した状態で。
正しい使い方というより、注意すべきはそれでエンジン回転数が過回転にならない速度になってから(アクセルオフでのエンジンブレーキ、またはフットブレーキ併用)シフトダウンすること、です。
滑りやすいから使うという認識を持っているなら、その認識は誤りです。
しっかりグリップしてくれないとエンジンブレーキに限りませんフットブレーキも同じです効果は期待できません。
NO4さんの言う通りなんです。
ABSがついているならフットブレーキのほうがまだ何とかなります。
ATは回転数をトルクに自動滝に変換する装置を搭載しています。
負荷が小さくなればトルクとした働いていた出力があまります、それを回転数に変換します(速度が上がります)。
Lの場合はそのトルクコンバータにつなぐ前に歯車で大きく減速して伝えます、負荷が軽くなって回転数が上がっても、同時にエンジン回転数が上がることになり、場合によってはエンジンが過回転にもなります、エンジン回転数の限界が先になり、速度はDの時ほど上がりません。
下り坂等でアクセルオフでも速度が出すぎになるときに使用します。
通常の平地でも人が歩く程度で走行の時はトップは使いませんね2速程度を使用します、それと同じなんです、スリップを知メル効果ではなく速度を出さずに安定そうこうが可能になる、その効果を狙っています。
ABSはい一瞬のタイヤロックを検出して作動しますがATでのエンジンブレーキではこれ(タイヤロック)がありません。
No.8
- 回答日時:
まず、前提として車間距離を十分に開けての走行に心がけてください。
エンジンブレーキであろうとフットブレーキであろうと、急激な制動がかかると、タイヤが滑り出してロック(回転が止まる)してしまいます。こうなると、ハンドルも効かなくなって、なすすべもありません。初心者だと車の成り行きに任せるだけになります。
まず、減速するときはアクセルをゆっくり戻します。これで弱いエンジンブレーキがかかり、速度が落ちていきます。
次に少しずつフットブレーキを踏んで減速していきます。滑らないようであればこれで結構です。(滑ったらABSが働いて、ガガガってとショックが来ます:問題ありません)
低速で走行する場合は、十分に速度が落ちたら(20km/hくらい)、シフトをLにします。あとはブレーキを踏まずにアクセルをゆっくり踏んだり離したりして速度を調整します。
速い速度でLに落とすと、急減速してタイヤが滑りはじめます。
走行時にLに落として減速するのは滑らない路面の操作です。FFだと前輪だけに制動がかかり車が回転します。
すべりやすい道では特に「急」が付く運転は控えましょう。急ハンドル、急ブレーキ、急加速などですね。
No.7
- 回答日時:
LとDしかないのですか?
もしそれしかないのなら、下手に操作しない方がよさそうですね
トラクションの変動が大きすぎてかえって不安定になります
ロックアップのオンオフとか
Sモードのような機構があるならそれですが
No.5
- 回答日時:
> シフトは(L、D、N、R、P)のタイプです。
ならば"L"に入れるだけですね。ただ車種によっては強烈に効いてしまい、軽とか軽い車種は逆に滑りやすいかも知れません。
No.3
- 回答日時:
滑る雪道はエンジンブレーキでも滑ります、エンジンブレーキを考えるよりもアクセルだけ減速できるスピードで走ることです。
急激なエンジンブレーキでも滑ります、雪は北海道よりも暖かいほうの雪が滑ります、水を多く含んだ雪のほうが滑ります。
朝方の寒い時に普段よりアスファルトが黒く見えて時は、ブラックアイスバーンと言って、その上では車のコントロールはできませんから、本当にゆっくり走ることを勧めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
車のバッテリー交換って個人で出来そう?
車検・修理・メンテナンス
-
車買えない
その他(車)
-
4
「MT車」
その他(車)
-
5
坂道を下る時にブレーキを何回も、かけ過ぎると、ハイドロなんとかっていう現象で、ブレーキが効きにくくな
国産車
-
6
ガソリンをハイオクに変えたら どうなりますか?
その他(車)
-
7
東北のディーラーで車を預けた時にパーキングブレーキ掛ける事は無いのに、愛知県のディーラーで車を預ける
国産車
-
8
ディーラーからの代車
国産車
-
9
軽自動車にETC付けてる人って何考えてるんですか?笑
国産車
-
10
寒いので暖房を車内で入れてますが、アイドリングストップがききません。 故障ですか?
国産車
-
11
車で走行中、テレビが観れるはずなのですが、
中古車
-
12
Dレンジでエンジンかかるのか
国産車
-
13
最近車検をしてブレーキパッドとブレーキライニングがそろそろ交換した方がいいと言われたのですが手持ちが
車検・修理・メンテナンス
-
14
どういう運転をしたら?
その他(車)
-
15
コンパクトカーの車内広さについて よく後部座席が狭い、4人乗って荷物が積めない どの記事を見かけます
国産車
-
16
車を運転中にかまぼこ板を手に持って走って警察に携帯保持と間違えられた場合向こうの勘違いとして勝てると
その他(車)
-
17
日産の電気自動車
国産車
-
18
田舎なので一人一台軽自動車とよく言われるのですが軽って車庫証明いらないって本当ですか
その他(車)
-
19
車に詳しい方、教えてください。車のスズキのお客様相談室は、なんで態度悪いんですか? よろしくおねがい
国産車
-
20
冬場なのにスタッドレスタイヤを履かない人って、貧乏人ですか? 安全意識が足りない? 命を奪う可能性を
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
5
卒業検定どうしたら、受かるの...
-
6
以前普通自動車の納税証明書が...
-
7
バスを追い越すために黄色線を...
-
8
全くの無傷の当て逃げをしたこ...
-
9
煽られにくい車は?
-
10
運転=怖い。私は運転に向いて...
-
11
法定速度で走ってはダメなの?
-
12
扁平なタイヤより、扁平ではな...
-
13
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
14
ぶつかった音がしたのに傷がない
-
15
本免学科試験を1度で合格した...
-
16
コレはどういう理解したらいい...
-
17
車社会の地域
-
18
信号のない横断歩道
-
19
もしこの世の中がゾンビでいっ...
-
20
当て逃げしてしましました。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
シフトは(L、D、N、R、P)のタイプです。