プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パートタイム4WDで、アイスバーンの山道は危険でしょうか?64ジムニーに乗っています。会社が山の上にあるため、冬場は道が凍ります。

あまり詳しくないもので、4躯に種類があることを知らず…。
凍った道は4躯で走った方が安全かと思っていたのですが、パートタイム4WDはセンターデフがないため、カーブなどではむしろスリップの危険がある…という記事を見ました。

今までは2躯で走っていました。
緩い勾配のある道での右左折があるのですが、スタッドレスを履いて、かなりの低速走行をしても、必ず滑るような感覚があります。
安全のために4躯に切り替えて走ってみようかと思っていたのですが…。

そもそも山道なのでカーブも多いですし、
パートタイムの場合、スタックした時に使う程度に考えておいた方がいいのでしょうか。

西日本なので雪が積もるよりは、
少しだけ降った雪が昼間に溶けて、夜間凍ることのほうが多いです。

詳しい方、教えてください…!

A 回答 (4件)

パートタイム4WD車だと確かにトルク配分が50:50のままですので、そのままだと何かの拍子にスリップすることはありますね。

でもジムニーってトラクションコントロール付いていませんでしたかね?それがあれば、どれかの車輪が空転しても調整が入りますので、かなりマシになると思いますが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

本当ですね…ホームページを確認したら「トラクションコントロール」って文字がありました。
ちょっと何なのかわからないんですが、2種類ある4WDの低速側についてると書いてありました。

スリップの記事では、「タイトコーナーブレーキング現象が起きるからスリップする」と書いてあったのですが、トラクションコントロールというのがついていると大丈夫なんでしょうか??

お礼日時:2022/12/20 23:22

パートタイム4WDのタイトターンブレーキング減少はフル舵角位の時ぐらいですよ。

スキーの帰りに喫茶店によったら、駐車場が除雪していてドライになっていた時にタイヤがキキ―と鳴いて、おっとっとと思うくらいでしょう。
ま~下りで無理してカーブで曲がるときには、タイヤがスリップするときは4輪同時にスリップするからコントロールは効かなくなりますけど。下りはデフロックを解除したほうがABSが効きますからその方がいいですよ。
登りではデフロックして4WDにしておかないと宝の持ち腐れですよ。
ちなみにパートタイム4WDのトルク配分は、タイヤのグリップ力に比例します(言い換えればタイヤのスリップ率は前後同じで、トルクはスリップ率×摩擦力で決まりますので、トルク配分は50:50にはなりません。0:100から100:0まで変化します)
制御の入ってない昔のフルタイム4WDはトルク配分が決まっているので、最も摩擦力の少ないタイヤで駆動トルクが決まり、新雪では後輪が滑って山道は登らなかったですが。(この時は後輪にサイドブレーキで制動力を掛けフロントにトルクをかけさせるのですね。)
今の制御の入っているフルタイム4WDは、過大なスリップを検知するとそののタイヤにブレーキをかけていて、他のタイヤにトルクを配分してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません!ベストアンサー決めてしまいました!ご回答ありがとうございます!
それぞれ使い所があるんですね…。
フル舵でなければまあ大丈夫そうだし、ちょっと安心しました。
まあでも確かに宝の持ち腐れですね。使いどきもありそうですし、せっかくなのでもう少し勉強してみます!

お礼日時:2022/12/21 00:52

No.1です。

トラクションコントロールが付いていると、車輪の空転をクルマが検知し、グリップを回復できる回転数まで落とす様にエンジン出力を制御します。なので少なくとも車輪の空転によるスリップ予防には効果を発揮します。本システムが無いクルマよりはかなり安全なはずです。2WD車でもよく採用されているシステムです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういうことなんですか…!
4WDの低速にいれて運転してみることにします。ありがとうございます!

お礼日時:2022/12/21 00:29

逆、パートタイムの方が、片足が空転しないので安全です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!ご回答ありがとうございます。
これを機に、もっと調べてみようとおもいます。

お礼日時:2022/12/21 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!