No.10
- 回答日時:
追伸。
若い時期やコラナ無い時代劇は田舎でしたから休みになると焼き肉や、年配の方々にはナンチッテバーベキューをして頑張って幹事もパシリもしてましたよ。アハハハ皆の喜んでくれ、やれ酒、ビール、焼酎はお湯割りだとと言われて最後に若い人?(村では) が頑張って片付けしてたら旦那のおくさん連中が助けに。(笑)
こんな上質な肉はあまりなかったから冬にお歳暮で貰うと近所の連中でお歳暮のハムや肉を焼いてましたね。当然酒やアルコールはお歳暮であるし。(笑)
持ち寄りで。(笑)
年配相手は、丸天(魚屋の練り物)で炙り焦がし醤油がまた旨く。魚や烏賊など肉類より野菜、練り物、柔らかい厚揚げとか中心に。(笑) ただバーベキューは不便さも楽しむのも良いかと思いますが年配はすべて揃い野外の旅館?店と判断しますから。でもクレームもありましたが漬け物、味噌汁にはご年配は納得してもらえましが、大変でした。(笑)
そかそかぁ♬
如何にも人情味豊かで温かなサラダさんらしいなぁ♬( ◠‿◠ )
世話役や頼まれごとを二つ返事で引き受ける。なんかドラマのワンシーンのようにその酒盛りの光景が目に浮かびます。(^^)v
とある私がずっと尊敬していた人が、生前言ってたこと。
人間は、他人の世話になどならず一人で生きてるような気になっている、驕り高ぶり、傲慢、自惚で生きているような人のことは、あくまでも〝人〟なんだって。
人と人の間に生き、損得勘定抜きに人に頼まれごとをされ、人に頼られたり喜んでもらえるようなことをしのごの言わず、率先して出来る人になってはじめて〝人間〟と呼べるんだってさ。(^^)
なので、アアじゃコウじゃ言わず、人に頼まれ事をされるような人になり、それを喜んて引き受けることが、人間の本来の姿であり喜びなのだそうだわ。(^^)
アタシなんか未だそんな風になれないけど、サラダさんはきっとそんな人なんだろうなぁ。(*´∀`)♪
No.9
- 回答日時:
おはようございます。
(^.^)あたしのような ド・料理オンチ が
お邪魔する 場 じゃ ないのですが(^^;
思わず サラダさんに 1票 !(笑)
たいがいのモンは 味塩コショウで 間に合わせてます。
あと しょうゆ を焼いた?時の かおり が いいですねぇ。
スレ汚して ゴメンチャイ (。>д<)
お後が よろしいようで!
わつ❗️❗️❗️浜たん登場だあ♬♪♬♪
サラダさんと浜たんの、シンプルイズベストコンビが揃った(爆笑)
そこにアタシが入りゃ、新種のシルバーお笑いトリオだわね。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
そかそか、やはり、浜たんも、塩と胡椒と醤油派だわね。
どちらかと言うと我が家の夫もそのタイプなのよね。
私に感化され(飼い慣らされたとも言うかも)かなり味覚も変わり、好き嫌いも減ってはきたけど、基本はサラダさんや浜たんタイプだわ。
それこそお笑い3Gトリオになりそう♬
飲兵衛だし、仲間に入れてあげて。
夫の好物に、豚のスライスや牛のスライスを玉ねぎスライスとバターで炒め塩胡椒のみで味付けすると言うものがあるんだわ。
きっと浜たんもサラダさんも、こんな料理好きなんだろうなぁ。
浜たん来てくれてありがとう。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
(笑)自分はバーベキューみたいに炭火で焼いて塩コショウで。
ビール片手に豪快にかぶり付きたいです。(笑)
今の時期はバーベキューの機会も減りました?いやなくなりましたからね。若い時代は夏冬関係なしにやっとりましたが。
毎回別部屋の手料理拝見してますよ。本当に美味しそうで。
風邪には気をつけて。(笑)
おはようございます。
(今は早朝なので、お婆んですが使えない時間帯だわさww)
私たち年寄の二人暮らしだもの。
アウトドア用品や、バーベキューセットはもうみんな処分しちゃったわ。(^◇^;)
この寒空の中では、コタテープルでの晩酌に限りますわ。(*≧∀≦*)(≧∇≦)(*≧∀≦*)
そかそか、野菜さんはアウトドア結構好きなんだあ♬
アタシャ、暑さも寒さも弱くて、虫にも弱いので、アウトドアはこの長い生涯で三度しか経験ないわ(爆笑)
>毎回別部屋の手料理拝見してますよ。本当に美味しそうで。
わあ❣️マジ???(*´∀`)♪
あそこは秘密の隠れ家的存在の部屋で、見に行く人など皆無かと(笑)
嬉しいなぁ。
あそこは此処数年間の、ほぼ365日の我が家の食卓の全てが、記録されてるかと(笑)
飽きませずようやるわƪ(˘⌣˘)ʃ
そかそか、塩胡椒でかぶりつく。
我々はシンプルイズベストな年代だわよね。
私はまだまだ、味の冒険を楽しみたい方なんだけど、いずれは、私もそこに帰るのかもね。
今夜も美味しくいい酒を飲みましょうね♪
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
>すごいボリュームですな…
そうなんですよね。だから二本頂いたけど、スペアリブと違い、骨付きロースは大きさと厚みもあるので、私たち年寄りでそんなには食べられないと思われ、一枚を半分ずつ食べて、二度、違う料理で楽しめるように、晩酌のオツマミにしようかなぁと。(≧∇≦)
香味パン粉でカリッと中はジューシーに焼き上げるのも美味しそうですね(*゚∀゚*)
候補に入れておきますね❣️
いつもご回答ありがとうです。
No.3
- 回答日時:
両面をカリカリに焼いて オーブンでじっくり火を通し 桃のコンポートでソースを作って頂きます。
桃は夏の終わりに作り保存してるので それを利用して甘いソースを作りたいです。
一度骨の部分と思うのですが 生焼けで当たった経験があり(1週間大変だった)火を通すのを心がけてます カンピロバクターは怖い(>_<)ゞ。

わあ、桃のコンポート美味しそう❤️
桃は大好きで高いので、食べる分しか買えなく……^^;
よって、全て胃袋に吸い込まれてしまうので余ることもなく(笑)桃のコンポートは未だ作ったことがないなぁ。
黒猫さんカンピロ体験者でしたか。(・・;)
それはさぞや苦しかった事だと……^^;
鳥や牛はまれに聞いてましたが豚も侮れないのですね。
私は食当たりは外食の牡蠣フライで酷い目にあったのが一度。
しばらく牡蠣を封印していた時期が(^^;
オーブンで二度焼きは必須かもですね。
スペアリブの時はタレに丸一日漬け込みオーブン調理に。
この位の厚みのあるポークチョップだとやはり、フライパン調理は不安ですね。
今このお礼を書きながら、ふと、大昔、両親に老舗のレストランに連れて行かれ、その時に食べた、ポークソテーハワイアンと言う料理を思い出しました。
厚みのある柔らか〜〜〜〜いポークソテーに、バターたっぷりで焼いたパイナップルと、そのソースが掛かってる料理で、なんとも美味しかった記憶が。(^^)
それで、後に、なるほど❣️高級な酢豚にも、稀にパイナップルが入ってるのは、至極正当な理由だったのね❗️❗️
と、私は酢豚のパイナップル肯定派に(笑)
なんか急にフルーツソース系のポークソテーが食べてみたくなりました♬
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
油揚げに詰めて煮含めると美味なもの。
レシピ・食事
-
豚汁好きな方に質問です。
レシピ・食事
-
鍋に関する質問二つです。
食べ物・食材
-
-
4
有りそうで無さそうで無さそうで有りそうな中華和え麺。
レシピ・食事
-
5
ささみの筋
食べ物・食材
-
6
プーリー美味しそうですか?
レシピ・食事
-
7
正月料理やおせちに飽きて真っ先に食べたくなる料理は?
レシピ・食事
-
8
卵焼き。 美味しそうですか?
食べ物・食材
-
9
ネギの異様な苦さについて。
食べ物・食材
-
10
アナタがよく「寄せ鍋」にいれる具材は?
レシピ・食事
-
11
家で牛丼を作る方へ
レシピ・食事
-
12
鍋焼うどんについて。
レシピ・食事
-
13
大寒波の真っ只中、今日の夕飯は何にしますか?
レシピ・食事
-
14
あなたが復活して欲しい昭和の料理&食べ物
食べ物・食材
-
15
うどんすきについて。
レシピ・食事
-
16
ハリッサをお使いの方に質問です。
レシピ・食事
-
17
あなたの工夫料理をお教えください。
レシピ・食事
-
18
鶏肉調理について 鶏もも肉の皮付きを購入したのですが皮を取ったり切るのが苦手でこのまま調理する方法を
レシピ・食事
-
19
晩酌……のイメージについて。他の国の呼び名等。
お酒・アルコール
-
20
ブリかま大根。 美味しそうですか?
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
杏の青い実
-
5
オカワカメを生で良く食べます...
-
6
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
7
56歳独身フリーター男性です...
-
8
ラッキョウ漬けに泡が出てきま...
-
9
梅はちみつ漬けが腐敗しはじめ...
-
10
淡竹(はちく)が苦いのですが。
-
11
自宅庭になった梅で梅酒を作ったら
-
12
東京おこめクーポンの米が不味い件
-
13
美味しいと思ったことが無い料...
-
14
紅梅の実、梅干にできますか
-
15
海外で生卵を食べたいからニワ...
-
16
肉野菜炒め。鶏ひき肉。 美味し...
-
17
椎茸と松茸、盗難されるならど...
-
18
梅酒の梅が浮く
-
19
ガスバーナーでの炙りについて
-
20
ステーキと言えばお肉を連想す...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ポークチョップや、ラムチョップ等は、調理方法や料理名というよりは、何がしかの動物の「骨つき肉」と言う総称だと思われるなですよね。
または、その部位を焼いたり煮込んだり蒸したり揚げたりして調理したもの。と言う意味かと思うのですが(間違いでしたらごめんなさい)
なので、ポークチョップはあなたならどんな料理にしますか?と聞けばよかったのですが、ポークチョップには、スペアリブも含まれるのかと思うので、紛らわしく敢えて骨つきロースと書いた次第です。
お礼やお返事は明日以降になると思います(^^)
冷凍されてるものを頂きましたし、クリスマスあたりに恒例の骨付きチキンを焼くので、そのまま冷凍し調理するのは年が明けてからだと。(^^)
なので、ゆっくりご回答頂けたらありがたいです。
ぢぢぢぢぃさんの回答は昨日のチキンに役立ちましたよ( ✌︎'ω')✌︎
昨日のイブの恒例チキンは香味パン粉焼きにしました。
下味をつけてオーブンでじっくり焼いたチキンに、ニンニク、パセリ、ローズマリー、コリアンダー、パルメザンチーズなどを混ぜこんで炒めた香味パン粉をタップリ振りかけて仕上げました。
とてもおいしかった❣️
なので、ポークでやっても美味しいとおもいます。