
No.3
- 回答日時:
アフガニスタンは地政学上中央アジアの最重要要衝なのです。
だから、イギリス帝国もパキスタンから北上して配下に置こうとして失敗し、ソ連もアメリカも配下に置こうとして失敗しました。
トルクメニスタンやウズベキスタンなんて中央アジアでは辺境です。
No.2
- 回答日時:
アフガニスタンはソ連邦に所属してなかったし、けし畑が多くあるからソ連やアメリカ>CIAに狙われたのね。
911自作自演テロとアフガニスタンは何の関係もないのにね、イラクもしかりだがこれまた石油利権や傀儡政府を作り上げるためね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
昭和天皇がマッカーサーに弁明した「東条が自分を騙したのである」というのは理屈が通ってますかね?
歴史学
-
出雲というのは、大和とは全く別の国だったんですか?
歴史学
-
なぜ日本の空母は空を飛ぶ生き物の名前をつけたがるんですか? 例 瑞鶴、蒼龍、大鳳など
歴史学
-
-
4
日露戦争期の徴税がキツかったから、社会主義運動が盛り上がって、大逆事件などが起こったんでしょうか?
歴史学
-
5
北条政子ってかなり昔の人なのに今でも居そうな名前ですよね? 1000年前の日本人で今でも同姓同名がい
歴史学
-
6
大河ドラマは多くが作り話
歴史学
-
7
鎌倉時代、なぜ、幕府と王朝という2つの体制?が両立できたのですか(内戦にならずに)?
歴史学
-
8
沖田総司は何故か美男子のイメージが定着していますが、こいつは一体誰なんですかw
歴史学
-
9
坂本龍馬は、薩長同盟や大政奉還には、あまり貢献しておらず別のことで活躍していたという話を聞きましたが
歴史学
-
10
戦前の日本というのはやっぱり、中国大陸を手放したら経済発展できない状況だったんですか?
歴史学
-
11
今のロシアの戦争は正当化できますか?
歴史学
-
12
昭和天皇開戦時の百武日記で当時の思いを見ました。近衛内閣と朝廷が一体となって米国と交渉
歴史学
-
13
徳川家康って別に、「鳴くまで待とう」みたいな温厚な性格じゃなかったはずですよね?
歴史学
-
14
なんで昔の日本人は怨霊の存在を信じていたんでしょうか?
歴史学
-
15
今川義元は、新米大名で軍事力も劣る織田信長に桶狭間であっけなく敗れたイメージが先行してるせいか、間抜
歴史学
-
16
日本人として、太平洋戦争の後、朝鮮半島が日本から独立して本当に良かったですね?
歴史学
-
17
継体天皇は天皇の系譜か怪しいんですか?
歴史学
-
18
ディーゼルエンジンの前は馬
歴史学
-
19
世界史の常識だと、徳川家康が兄弟な軍事力で天皇家を滅ぼし日本皇帝になるというのが自然ですが、徳川にし
歴史学
-
20
明治維新のころ廃仏毀釈により仏像や寺院が破壊されたそうですね。この廃仏毀釈は、村のような狭い地域でも
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
家康公の生まれ年について
-
5
もし満洲族が中原に興味を持た...
-
6
東ドイツ西ドイツ、なんで統一...
-
7
文明の滅亡とはなんですかよろ...
-
8
アケメネス朝ペルシアとササン...
-
9
旗本と大名
-
10
この回答に対してこの様な返信...
-
11
魏延は悪人ですか?
-
12
弁慶と本田忠勝が野戦の馬なし...
-
13
紛争を解決する力として、貴族...
-
14
戦争に行かなくて済んだ人達って?
-
15
《西暦》とは? 『西暦』を分類...
-
16
フジテレビのバラエティー番組...
-
17
「どうする家康」について。
-
18
持統天皇
-
19
日本の上場制度は、西暦何年か...
-
20
枢軸国で国旗と国歌が現在も同...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
トルクメニスタンやウズベキスタンは標高が高すぎるんでしょうか?