
元夫との離婚後の後悔についてです。
私には一歳半の子供がいます。
別れた理由は、別居婚で、やっと家がきまり、もうすぐ暮らし始めるところで離婚しました。それまでお互い実家にいたのですが、子供が産まれるのにいるお金はもらっていたのですが、生活費はもらってませんでした。私は出産直後で働いていなくてです。
私の親が生活費もらえないなら、離婚しいといわれ、
少し過干渉の毒親なので、私はまだ、離婚したくないという気持ちがあったのですが、逆らうと怖くて離婚しました。
ですが、元夫は、喧嘩するたびに私がどれだけ好きかためしたいらしく、離婚届をもってきたりして、今回出産直後に喧嘩して入院中に離婚届もってきたりもしてその紙を離婚届にだしました。
そうゆう行動には私も不満はありました。
結局離婚したのですが、
私は、おばあさんの家で母とお婆さんとくらしています。おばあさんはいじめてくるし、母は、結婚しているのに、彼氏をつくっていたりしています。
その姿を見ると私の時はあれだけ離婚しろと言っていたのに何で自分はいいの?と思ってしまいます。また彼氏と喧嘩して愚痴をきかされるのですが、次の日には元通り。疲れてしまいますいちゃついてるのを見るとむなしいきもちにもなります。気分屋で疲れます。
働けばいいという意見もあると思うのですが3歳まではダメと言われていて無理です。
私の母は孫に依存しているので、私は除け者あつかいです。
後悔で、元旦那だったら、私のこともおもってくれたなあ、とかおもったり、子供に兄弟つくったら、私になにかあったときでも、よかったかなあ、と思ったり、暮らしていたらどうなってたのかな、かわってくれたかなあ、とか色々いいところあったなあと思ったりします。
また1人でずっと子供の面倒見ていて、たまにみといてほしいときでも、母親の機嫌でみていてくれるかきまるので、びぐびくするのですが、元旦那だったら、2人の子供でしょなど、対等に意見はできたなあとか思ったりします。
元旦那は養育費のことはなにも話さなかったのですがそれはもらってません。そこも不満だなとおもってしまいます。
元旦那は、〇〇(私の名前)のことはすきだけど、私の親がきらいだから、前の関係に戻るのはむりといわれました。
私はどういった選択するのがいいのでしょうか、、?
たしかに甘いこといってるのは承知ですが子供と3歳までいっしょにいたいきもちはあります。
説明下手くそですいません。
優しい言い方の回答待ってます。お願いします
精神が弱ってるので優しくお願いします
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
うちの親も毒親でしたよ。
僕は親とは縁を切りましたけど。
最終的には介護放棄しました。
質問者さんはいじめられやすい体質なんですね。
再婚が一番楽ですが、血の繋がってない父親とは暮らせる訳がないし。
http://otasukeman.pupu.jp
No.6
- 回答日時:
1番大切なのはお子さんの心を守ること。
質問者様の弱っている気持ち、八方塞がりな状況はよくわかります。
親と住んでも元夫と住んでも、質問者様が強い精神で、子どもの心だけは守る、それができればいいと思います。
でも、読んでいる限りは、今は難しそうに思えます。
役所や家庭裁判所、関係機関に相談し、養育費をもらって自立の道を探りましょう。
親や元夫に支配されない状況を作ることができれば、それぞれとの関係も変化してくるはずです。
親から質問者様への負の流れがお子さんに繰り返されないよう、質問者様が堰き止めなければならない。
でないと、同じことが繰り返され、大切なお子さんが苦しむ流れになります。
勇気をもっえ行動していけば必ず状況は変化してきますから。
理解者はいますか?
理解者の存在は心強いものです。
辛いけど苦しいけれど、希望はいつも持っていてください。
自身の経験から書かせて頂きました。
No.4
- 回答日時:
元旦那も貴女の母親も一般常識から逸脱している、クズですよ。
元旦那が貴女の親を嫌っていたのも、同族嫌悪の現れでしょう。
まぁ、離婚しようがそのまま続けようが、嫌な気持ちにさせる相手が変わるだけで、同じ様な悩みで貴女が苦しむ事しか想像ができません。
貴女、母親でしょ?
自分で考えて、自分で決めて生きて行く事を、放棄していて良いの?
その現状から子供を連れて逃げ出さないと、子供の将来に大きく影響が出て来る事は、貴女自身の今迄を考えれば分かるでしょ?
子供の未来まで巻き込んでるんだけど、本当にソレで良いの?
精神的に弱っているとか言う前に、母親としての気持ちを振絞って、役所の相談窓口にでも行って、逃げるのを助けて貰えば良いよ。
No.3
- 回答日時:
家庭裁判に行き 離婚無効の申し立てをして
ちゃんとした離婚に必要な養育費の相談をしましょう
相手が一緒に暮らしたくないと言っている限り復縁は無理です
相手にしたら働いたお金はすべて自分の物として使えます
今更貴方と子供のためにほとんどを取られてわずかな金額の小遣いをもらって 家事や育児を手伝わされるのはごめんです
貴方は暮らしに困る働かなければならないから旦那とよりを戻して相手の稼ぎで暮らして子育てをしたいと思っている
祖母や母も貴方の世話をする義務はないのです
離婚したのは貴方の判断ですから 転がり込んでこられて迷惑しています。
そこが居心地が悪い毒親だからという家が嫌なら出て行って一人で家を借りで子育てしながら働いてください
区役所で母子家庭として相談すると手当がもらえると思います。
No.2
- 回答日時:
別れたくない!と言われるのを期待して、そう言われれば安心して、別れたくないんだったらこうしてと自分の要求をと押すやり方をする人といると、どんどん支配されていきますよ
子どもに対しての責任も充分果たしてるとも思えないし、離婚して正解だと思います
でも、それでもやり直したいなら子どもの父親、母親としてい関係性でいる
たまにあって家族として過ごす時間を設けるのもいいと思います
急に一緒に暮らせる日は来ないと思うので、徐々にそうなれたらいいなとお互いが思えるようにしていくのはどうでしょう?
期待していても相手に彼女ができることもありうる
そしたらあなたも素敵な人を見つければいいですし
あと、今の環境は子どもにとってもよくないです
3歳まで働くな!うちの親もそうでした
でも、あなたも親です
あなたは、いつまでも娘でいなくていい
母からすれば子どもだけど子どものお母さんなんだから、子どもの幸せ、子どもの教育、子どもの生活環境を考えて行動するのはあなたが決めていいこと
でもね、働いてない、世話になってる状況だといいたいことも言えないし従うしかなくなるんです
だから働いて、生活費入れて文句言わせないようにする
結果的にあなたは自立できるし、支配されなくてすむ
自由を手に入れられる
頃合いを見て子どもと二人暮らしをする
(元旦那さんが子どもに会いに来やすくなるでしょ?)
保育園に入れるとね、反対してた親も保育園の送迎してくれたり、運動会や発表会を楽しみにしてビデオ回したりするようになる
かわいそうだのぶつくさ言うけど、孫が楽しそうにしてたら認めちゃうものなんですよ
もっと私はこうしたいんだ!と自分の意思で動けるようになれたらいいですね
自分の意思を強くもって、自分が正しいと思って行動する
だって、周りの人に流されてるけど周りの人の方が変ですもの
あなたの考えの方が正しいのに悪い方の意見に引っ張られてるのはもったいないと思うんですよね
もっと自分に自信持って、あなたの意思で行動してみましょう
周りの言うこと、聞かなくていいです
反抗しましょう
子どもじゃないんだから、出ていけ!となっても生活できます
親なくてもやってけます
大丈夫!頑張って
それがあなたと子どもの幸せを掴む方法です
人に幸せにしてもらうのではなく、あなたが子どもとの幸せを築く
その方がずーっとずーっと幸せでいられますよ!
まずは自立です
すごく優しい回答ありがとうございます。
私の考え方がただしいとおっしゃってくれてとてもとても嬉しいです。
自分の中で元旦那はあまり子供には関心なさそうなきもしています。今気持ちがどうしたいのかわからなくて。元旦那が他に彼女できたら、いやだなっておもってしまうし、、すごく病んだりしてて、なににせよ行動するのが怖くて
元旦那と連絡とってると、子供に一回も会わず離婚してるのもあるのかもしれないですが、何も聞いてきたりはしなくて、、子供と、私だけだったら幸せにしたいと思ってるけど親がいる限りむりだといわれました。
もしも復縁してもやっぱり不幸なんですかね、、
小さい頃からずっと親の意見でうごいてるので、彼女できたら嫌だなとか思う気持ちがなにかわからなくて、、
No.1
- 回答日時:
はたからみたら、離婚届で気持ちを確かめるって最低だと思うんですね、離婚したくないんだろう?って人の心の弱みを握っているように見えて。
ひきょうで、脅迫にも見えます。
元旦那があなたの親が嫌だというのも、あなたの親がいたら思い通りに支配できないからだと思うんです。あなたの親が邪魔なんですね。
かと言って、あなたの親の家の環境が良いとは決して思えない。
未練があるあなたは、もうその男とどん底に落ちるしかない。
多分、これからもそういう風に人の弱み、離婚は怖いんだろう?って言う未来が
来るかもしれないけど、気にならないなら仕方がないんじゃないですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
本気で、妻と離れたい、離婚したいです。 自分勝手な自分が悪いんです。妻は悪くない。でも、嫌いになって
離婚
-
主人55歳、私51歳、結婚27年目となった主人から「離婚」という言葉が出ました。 この春から、主人は
離婚
-
今旦那と色々あって離婚について話し合っています。 そんな中、旦那が今朝、私が起きた瞬間に突然 旦那:
離婚
-
4
夫に突然離婚しようと言われました。 日々の積み重ねで何年も前から愛していなかったと言われました。 夫
離婚
-
5
離婚宣告されて3ヶ月が経ちました。この春単身赴任と同時に言われました。子供もほぼ巣立ったのでもういい
離婚
-
6
今、妻と別居中です。理由は子供の近く、出来れば一緒に住みたいとの事。私はどうすれば良いのか?仕事も有
離婚
-
7
嫁との離婚話
離婚
-
8
夫に離婚してくれと言われました
離婚
-
9
妻に好きな人ができて離婚を切り出されました
離婚
-
10
離婚する事になりました。 私33妻30.子供幼稚園児2人 今朝の話になります。妻側から切り出しました
離婚
-
11
後妻に嫉妬してしまいます
離婚
-
12
なぜ夫は急にこんなにも人が変わってしまったんでしょう、、 離婚を言われる1週間前まで普通に仲良く過ご
離婚
-
13
元旦那に連絡してみようか‥
離婚
-
14
夫の浮気についての質問です。
離婚
-
15
離婚して良かったのか分かりません
離婚
-
16
夫の不貞行為で悩んでいます
離婚
-
17
話を聞いて欲しかっただけ
離婚
-
18
別居中に異性の家に宿泊しました
離婚
-
19
先日ひどいことされました
離婚
-
20
妻の許せない発言。妻を許し夫婦関係を再構築するべきでしょうか。
離婚
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
離婚に同意したくなく、もがい...
-
5
旦那がAVを見るのが本当に許せ...
-
6
元嫁との復縁とセックスの頻度...
-
7
44才男です 20代に結婚離婚した...
-
8
旦那の離婚に納得できず、ずる...
-
9
こんな理由で離婚は身勝手でし...
-
10
セックスレスで離婚を考えてい...
-
11
離婚を切り出されている中、旦...
-
12
旦那の給料は旦那の物?
-
13
長年付き合って、結婚して4年。...
-
14
以前質問というか、ご相談させ...
-
15
離婚や生活費の質問をしたとこ...
-
16
歯の病気と発達障害をきっかけ...
-
17
離婚後の辛さ。 離婚してから3...
-
18
既婚者の皆様 今の結婚生活を踏...
-
19
メンズエステ
-
20
若い時イケメンと遊びまくって...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter