
夫の名前で確定申告をしたいのですが、お恥ずかしながら入籍や扶養の関係でどの期間の医療費を計算したら良いのかイマイチわかりません。
★お互い共働きのため夫の扶養には入っていませんが夫の名前で私の医療費を申告できるのでしょうか?
★今年5月に入籍しました。この場合、5月以前の私の医療費は一緒にすることはできませんか?また、夫の医療費も5月以前のものは無効でしょうか?
★マイナポータプル(アプリ)で医療費を見ることができますが「窓口負担相当額」+実費で払った金額を足せば合計の医療費控除費という事で合っていますか?
★領収書の中に「12割」と書かれているものがあるのですが、この領収書も医療費控除として扱われますか?
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>夫の扶養には入っていませんが…
そういうことは、医療費控除とは何の関係もありません。
医療費控除に関係するのは、「生計を一」にする家族かどうかだけです。
>夫の名前で私の医療費を申告できるの…
そもそも誰が払ったのですか。
医療費控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受けられるだけです。
妻が払ったものを夫が申告すること、およびその逆は原則としてできません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
ただ、現金で払っている場合は、お札に名前が書いてあるわけではありませんから、「生計を一」にする家族が代わりに払ったと主張することもできます。
妻の預金から振り替えられたり、妻のカードで決済されているような場合は、夫にはまったく関係ありません。
>5月以前の私の医療費は一緒にすることは…
上記がクリアできたとしても、「生計を一」にする家族ではなかった時代の分はだめです。
>夫の医療費も5月以前のものは無効で…
えっ、なんで?
夫が確定申告するんじゃないの?
確定申告する本人が既婚か独身かは関係ないですよ。
夫自身の入り用ひで夫が払ったのなら、何も問題ないです。
>「窓口負担相当額」+実費で払った金額を…
実費ってなんですか。
医療費控除の対象になる医療費は、
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>★領収書の中に「12割」と書かれている…
12割なんですか。
時間外に診療を受けたとかですか。
まあとにかく #1122 に載っているならかまいません。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.1
- 回答日時:
医療費控除は、共働きであっても、一方に合算して受けることができます。
その対象は、その年の1年間に支払った医療費になり、
入籍時期は関係ありません。
なお、医療費控除額は、(通常は)10万円を超える部分です。
医療費控除を受ける場合は、
1年間の医療費支出のリスト作成と、それを証明する領収書等が必要です。
年明けに、確定申告書を作成したら、
税務署に内容を確認してもらえばよいです。
相談は、1/4以降にできますから、空いている早いうちにどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
確定申告の医療費控除に必要な領収書(自費)の印鑑が欠けているのですがこれは有効になりますか?
確定申告
-
住宅ローン控除の還付金は何で所得税累計金額より越える事はないのですか?
確定申告
-
年末調整、控除額が多い人の確定申告について。
確定申告
-
-
4
配偶者(特別)控除についてです。収入金額は給与1020万円、公的年金等約360万円です。妻の収入はあ
年末調整
-
5
確定申告について教えてください。
確定申告
-
6
交通費の名目でガソリンが手当てとして払われて、ガソリンの実費を上回る額になっています。 保険、年金は
その他(税金)
-
7
住宅取得控除について教えてください
減税・節税
-
8
バイトで住民税課税になるほどの収入だとして、どうしても住民税課税になりたくない場合、住民税非課税でい
住民税
-
9
医療費控除2023年確定申告のやり方。
確定申告
-
10
確定申告
確定申告
-
11
医療費控除に確定申告について詳しい方教えてください。年間20万の医療費がかかったとするとざっくりいく
確定申告
-
12
確定申告の際に医療費控除という物がありますが、 診察にかかった代金、薬代金の他に交通費も申告して控除
確定申告
-
13
確定申告の控除
確定申告
-
14
扶養控除について
その他(税金)
-
15
住民税
住民税
-
16
扶養内でパートをしているのですが、私のパート先で年末調整があり、旦那の年収を聞かれました。初めて聞か
年末調整
-
17
12月分の給料明細と給料が間違って支給されていました。 12月分の残業代11時間分が振込されていなか
その他(税金)
-
18
確定申告、医療費控除わけわからない、、
確定申告
-
19
年末調整の還付金について 調べるとその年の最後の給与支払日、12月の給与日に還付されることが多いとあ
年末調整
-
20
確定申告で、副業収入があるのに見逃される額は年間いくら以上でしょうか? 知事によると年間30万円以下
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
無職、投資信託の源泉徴収、確...
-
5
12月働いた分の報酬が1月支払い...
-
6
住所不定です。12年間日払い生...
-
7
家事手伝いの確定申告のやり方
-
8
友人の手伝いで96万円
-
9
6万でも確定申告?
-
10
確定申告の株の申告について教...
-
11
譲渡所得の内訳書「お売りにな...
-
12
株取引(年間20万円以下の利益...
-
13
【株取引】特定口座で源泉徴収...
-
14
掛け持ちが乙欄なら確定申告は...
-
15
株とFXの所得税、確定申告
-
16
賃貸住まい立ち退きにあい役所...
-
17
ダブルワークで働いています。 ...
-
18
議員の確定申告は?
-
19
専従者給与をもらっている人の...
-
20
源泉徴収された配当金への課税...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter