
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
受任される税理士の方針や考えもあるとは思うのですが、通常遺産分割協議書や財産目録などを作成する際に残高証明などを利用しますが、ほかで使う可能性があると考えれば、求めれば原本をそのまま返してくれるはずです。
相続税の申告などで、残高証明書原本までは要求されていないかと思います。
また、必要であれば原本を提示できるように保管していればよいわけですからね。相続人が複数いる場合であっても、原本で皆が確認したうえで控えとしてコピーを渡せば文句はないでしょう。原本が必要と思たの相続人は、そのコピーの内容から銀行などへ行けば、新たに残高証明を取得できるわけですからね。
ちなみに遺産分割協議書も原本を提出しません。コピーを申告書に添付することとなるでしょう。
部数を注意しないといけないのは、印鑑証明書や住民票、戸籍謄本などですかね。
No.4
- 回答日時:
折角税理士を頼んだのだから、疑問は全て税理士に聞く!
お金を払った税理士より、こんなつまらない掲示板の方が信用できる???
No.2
- 回答日時:
>私が用意する書類の中に金融機関の残高証明書…
誰の?
主語を省かないでください。
被相続人のですか、それともあなたのですか。
>相続の手続きで残高証明書が必要…
あなたのなら、法的義務はありません。
その税理士さん独自の考えなんでしょう。
>納税の事務作業で必要だ…
事務作業、すなわち税理士費用を踏み倒されるとでも考えているのかな?
相続税の申告ぐらい、税法をちょっと勉強すれば自力で十分可能です。
法人税とか消費税とかの申告に比べれば、はるか簡単です。
その税理士を断ることも視野に入れて考え直してみてください。
被相続人が親でなく叔父とのことなので、むつかしいのは税金の申告よりむしろ、故人の血縁関係を調べ上げることと遺産の洗い出しでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
預金の相続
相続税・贈与税
-
一人っ子の相続について
相続・贈与
-
遺産分割協議書に実印を押した後、司法書士などに遺産内容調査を実行後、事実とは食い違い、例えば銀行口座
相続・贈与
-
-
4
相続放棄について
相続・贈与
-
5
相続で苦労しましたか?
相続・贈与
-
6
銀行預金と不動産の相続について
相続・贈与
-
7
国民年金について
国民年金・基礎年金
-
8
「終活」について
相続・贈与
-
9
親が亡くなってから銀行に証券があるようなのですが、引き出すには、なんの書類が入りますか?一人娘です。
相続・贈与
-
10
【至急】会った事のない腹違いの兄弟に相続放棄証明書をくれと言われた 中学の時に両親が離婚し、それ以来
相続・贈与
-
11
住民税非課税のことで
住民税
-
12
銀行口座が開設できませんでした
預金・貯金
-
13
父親の土地建物を相続して放置しておくと
相続・贈与
-
14
被相続人の残した住宅ローンの返済について
相続・贈与
-
15
病院に行くための新幹線とかの交通費は医療控除対象でしょうか
医療費
-
16
銀行口座
相続・贈与
-
17
マイナカードと診療費
医療費
-
18
離婚する場合 夫が2年後に退職する退職金 生前贈与で貰った家(今は姑が住んでます 姑が旅立つたら主人
相続・贈与
-
19
ガソリン代について。
節約
-
20
銀行の振込手数料について
銀行・ネットバンキング・信用金庫
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
子供から遺産の話をされるのっ...
-
5
相続について。 相続人が配偶者...
-
6
一人っ子の相続について
-
7
ゆうちょ銀行解約についてお聞...
-
8
2400万ぐらいの実家の権利を110...
-
9
自分名義の携帯を祖母に持たせ...
-
10
財産分与について。 私の兄弟は...
-
11
義父が亡くなりました。主人の...
-
12
土地を共有名義に変更した場合...
-
13
相続放棄について
-
14
相続業務は面倒?(金融機関側...
-
15
遺産分割協議 遺産相続 親の面...
-
16
莫大な遺産相続の税金と法律の...
-
17
親戚の叔父に亡き父の土地を譲...
-
18
遺産相続の争いって怖いですね
-
19
片岡愛之助の財産相続問題
-
20
今現在無職でここ数年間、働け...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter