プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

外部から見て、色々不思議な点や疑問点がありますので、詳しい方のご回答をお願いします。
なお、「自分のところではそんなことはない」のであれば、その旨を答えていただけると幸いです。

1.「山田太郎(ゴメス)」みたいに、名前にも外見にも関係のない(しかも奇異な)あだ名で呼び合うのはなぜ?
2.部長(団長)と正指揮者、序列が上なのはどちら?
3.曲終了後に指揮者が一部のパートなり演奏者なりを起立させ拍手を貰うことがあるが、これは事前に段取りが決まっている?
4.演奏会の冊子に「ホルン 山田太郎(法3)灘高校 大阪」のごとく、個人情報をバリバリ載せるのはなぜ?
5.演奏会の中頃や幕間に小芝居を入れがちなのはなぜ?

以上よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    1.について、全国の「山田太郎」さんの6割(適当)はそのまま「やまだ」「やまだくん(さん)」「たろう」「たろうくん」で、残りの3割が名前をもじった「やまちゃん」「やまぴー」「たろさ」など、残りの過半が外見や口癖に由来するもの、でごく僅かに脈絡のないあだ名かな、と。
    (私の知っている狭い範囲ですが)吹奏楽部では「ゴメス」だの「シグマ」だの「ぽぽ」だの、何の脈絡もないあだ名が全員についています。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/28 00:23

A 回答 (2件)

>(私の知っている狭い範囲ですが)吹奏楽部では「ゴメス」だの「シグマ」だの「ぽぽ」だの、何の脈絡もないあだ名が全員についています。



あ、わかります笑
でもたぶんそういうあだ名になった理由があると思うので、由来を聞いてみると面白いと思います。
    • good
    • 0

1これは吹奏楽部特有なのですか?クラスでも似たり寄ったりだったので、吹奏楽部特有の現象とは思えません。


2一般的には部長だと思います。
3決まっていないことが多いと思います。なおこれは吹奏楽に限らず、オーケストラでも同じです。
4吹奏楽部だけではないのでは?高校野球でも出身校を紹介されますよね。
5客層的に、座って演奏するだけだと飽きる人がいるからではないでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!