
現在高校2年生で進学について迷っています。(自分語りで気を悪くさせてしまったら申し訳ないです。自分の考えが甘いことはわかっています。現在の気持ちを思うままに書いているだけなのでそれについて意見が欲しいです)
端的に言うと親と私の大学進学への意見が全く合いません。
私→特に国公立に行きたい訳ではなくなんなら私立の方が校舎や設備がいいから私立に行きたい
理想は都会で名が知れている早慶、マーチ辺りに指定校推薦で楽に入りたい
都会の大学の方が休日遊ぶ場所も多く楽しい大学生ライフが過ごせそう
だが1人で都会でやっていける自信はそれほどなく現在、特にやりたいことやモチベも無い。
親→私立にやれる金は無い
地元の国公立に行け
休日バイト代とかで県外に行けばいい
状況→中四国の田舎住み
高校受験に失敗し学費の高い私立高 校に通っている
家は貧乏
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
あなたの境遇では東京のマンモス私大に進めるチャンスはほとんどないと思いますが、親がしぶしぶ承諾することがあるとすれば、昔からあるコレ↓です。
地元国立と早慶一般入試(MARCHではダメ)と、両方に受かって国立を辞退する。
国立合否判明の前に私大の入学金を納めることの合意を親御さんから取り付けることも含め、難易度は相当に高いです。
No.6
- 回答日時:
自分を大切に。
この子なんかは親が厳しくて、進路も決めさせてもらえない。秋田から出してもくれない。
結局、親の言う通り公務員なったけど2年で辞めて今では立派なAV女優です。親に相談もないし、会話もないそうです。
文字通り親は「育て方を間違えた」わけです。
金がないとか、お前は頭悪い、私大は就職なんかないとか言いまくって、最終娘が選んだのはバリバリのAV女優ですからね。
こんなのは、親にも子供にも不幸です。
あなたの家のお金のことはわからんです。
奨学金もあるし、祖父母のマネーもあるし、その辺は考えようかと。
僕の場合は、関西から東京私立へ。
地元国立行け的なのは、シランガナー。って感じでした。
うちの場合は「たぶん東京出すくらいの金はあるだろ」
という目論みがあっての話でしたけど。
あなたの場合は物理的に東京行くのは無理かもですし。
そこは親との話し合いとかですよね。
とりあえず早慶志望にしたのも「早慶言うとけば親とか先生は反対しないだろ」的な浅い理由でした。
関西なら関関同立も京大阪大もありますからね。
最終、僕は東京に出ましたが、
周りでも東京出てくる田舎のやつは僕と似たような奴が多かった。
大志があるとかではなく、結局「東京行きたかったんだよー」てなかんじ。
ちな、あなたの家の貧乏さはどうしようもないけど、
あるもので工夫するのが良いと思います。
無いものを嘆いてもしょうがないですし。
例えば僕の先輩は、慶応ですけど親と折り合いが悪くて、たしか休学して300万円くらい貯めて、公務員予備校と生活費貯めて留年して、公務員試験受かりました。
なんつーか
「やるやつはやるよ」て感じですね。
あと、ワーホリ行くためにパチ屋と飲み屋で一年で200万貯めたやつも知ってます。
あなたの貧乏さはちゃんとした言い訳にはなるけど、
あなた以上の極貧の家でもやる奴はやるよなあ、って感じなんですよ。
とりあえずMARCH推薦もらえるくらいは成績取って、それから親と話そうぜ。
あと個人論だけど
東京そんな面白くない。
田舎者なら知らないけど、僕はそこそこ都会から行ったから「田舎者がイキってるな。だせー」って感じてしまった。よかった点はなんやかんや優秀な人が多かったこと。
あと就活が強いこと(これは入学前は本当に漠然と感じてたけど、やってみると凄く感じた。)もちろん時代も違うし、個人で感じ方も違うし、あなたが大切に思うことをやればいいとおもう。
No.5
- 回答日時:
残念世代ですね。
今の中学では、興味のある職業へ職場体験に行きます。
医師になりたい!ではなく、外科医、内科医まで細かくなっており
外科医を希望すると手術室で模擬手術もします。
法律の専門家、自衛隊幹部が来て講義もしてくれる時代です。
No.3
- 回答日時:
本当に自分がやりたいことを押し通したいのなら、自分で稼いでから行けばよい。
親の援助を引き出す交渉がしたいのなら、地元の国公立大の学費や自宅にいた場合の食費・光熱費相当分をどれだけ引き出せるかだろう。
私の知人の中には、中卒で九州の田舎から家出し、各地で新聞配達や飲食店の住み込みのバイトを探しながら、10年以上かけて東京まで辿り着き、その間に大学受験資格も取って、早稲田に入学した人がいた。どうしても自閉症の子供たちの役に立ちたいと思って、本来なら医学部がいいのだろうけど、さすがにそれは無理だったので心理学を目指した。という話だった。
質問文を拝見する限りでは、ご質問者に彼ほどのバイタリティも明確な学問的志望理由も無いように見受けられます。
正直申し上げて、他人にはどうでもよい話だ。
それでも、あなたにとって、そういう動機に価値があると思うなら、親ではなく自力でなんとかすべきでしょう。
「天は自ら扶けるものを扶く」と申します。あなたも全額自力で何とかするという根性を親に見せれば、そんな下らない動機でも、国公立大の学費分くらいは親も喜んで出してくれるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
高校までは高校無償化の制度で、家が貧乏でもなんとか私立高校に通わせることができますけど、大学はそうは行きませんよ。
家が貧乏なら、大学に行かせてもらえるだけでもラッキーです。大学無償化の恩恵にあずかるためには成績も必要だから、「楽しい大学生ライフ」程度の動機で私立大に行きたがる人には無理だと思います。
学費が払えなくなって中退するか、割の良いバイトがあるという誘い文句に騙されて借金を背負うか犯罪に手を染めるか、あるいは風俗バイトに手を出して大学に行かなくなってしまうか。そういう転落人生のリスクが高いです。
私立大の学費だけじゃなくて、東京は生活費も高いですよ。節約しながらバイト三昧では、あなたが憧れる「楽しい大学生ライフ」は無理ですよ。
もっと現実を見ましょう。
No.1
- 回答日時:
厳しい回答になってしまうと思いますが
大学は「自分で選んで勉強をするところ」なので
都会が楽しそうとかで選ぶ所ではありませんよ。
それなら、たとえ指定校推薦で行ったとしても中退するだけですね。
「家が貧乏」なのに「地元の国公立へ行け」と言ってくれるだけ
ありがたい親だと思いなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
大学を卒業した後に医学部などに再受験して入るってそんなに悪いことではないのですか? 多浪とはまた違く
大学受験
-
燃え尽きた・・・助けてください。 浪人です ゼロから始めて偏差値70強まで行きました。 MARCHを
大学受験
-
地元の公立大学に泣く泣く進学したものです。地元の中堅国立大学にコンプレックスを持っていますが、共通テ
大学受験
-
4
サイトによって大学の偏差値が違うんですけどどのサイトが正常ですか?
大学・短大
-
5
大学受験 辛い 英語 読めない こんにちは。 現在大学受験をしてる者です。 色々あり浪人なんですけど
大学受験
-
6
俺の先輩は2年のセンター試験体験受験で400点台でしたが、名前は伏せますが国立市にある国立大学に受か
大学受験
-
7
現役の頃ボロボロで全落ちだったので浪人して難関大学目指しました。毎日何時間も勉強してたのに摂神追桃に
大学受験
-
8
Fラン文学部って何のために存在しているのですか?
大学・短大
-
9
浪人生なんですが、今日から昼夜逆転させようと思うのですが、やめた方がいいですか? 深夜1時〜朝9時
大学受験
-
10
私立大学への進学をかんがえている高校1年生です。 進路選択をしていくなかで、なかなか自分の行きたい大
大学受験
-
11
北海道大学から弘前大学に落とすというのは落としすぎですか?
大学受験
-
12
東工大の入試における「女子枠」についてどう思いますか? つまり、良い試みと思うとか、差別になるのでは
大学受験
-
13
開成から2浪早稲田ってどうですか?(東大3回落ち)
大学受験
-
14
マジで死にたいくらいです。 滑り止めの大学の不合格がほぼ確定しました。 東洋法学受けたのですが、3教
大学受験
-
15
高2です. 関西在住ですが,大学受験について質問です. 浪人はする気ありません. 高校偏差値は関西私
大学受験
-
16
質問です。 今高1なんですが、高3になったら受験して進学をしようと考えています。私の高校はそこそこ偏
大学受験
-
17
関東の国公立大学で情報工学が学べて、キャンパス内にローソンがある大学を教えてください。
大学・短大
-
18
全く需要のない学部で学んでいる大学生を可哀想に思ってしまいます。たとえその人が好きで学んでいてもです
大学・短大
-
19
東京外国語大学と筑波大学と上智大学ならどれがいいですか?
大学受験
-
20
医学部を反対されている
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
5
大学入学手続きのミス大量発生
-
6
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
7
夫の友達が、自分は信州大学の...
-
8
国際教養大学に進学することの...
-
9
週に何回大学に行きますか?
-
10
東洋大学についてです。サーク...
-
11
来年受験。専門も私立も受けら...
-
12
岡山理科大と浪人どちらがいい...
-
13
通知表が悪くても勉強さえ出来...
-
14
大学 合格発表で一番最後に発表...
-
15
職業能力開発大学校か私立大学か
-
16
大学の入学手続きを忘れてしま...
-
17
昭和女子大学と聖心女子大学だ...
-
18
子供2人を借金なしで、大学を卒...
-
19
大学の入学金を払ったのに未だ...
-
20
大学の合格が取り消しになるこ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter