
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その諺は
「あとは野となれ山となれ」
= 目先のことが解決できれば、後はどうなっても構わない。
「人の噂も七十五日」
= 世間で人があれこれ噂をしていても、それは長く続くものではなく、やがて自然に忘れ去られてしまうものだということ。
「旅の恥はかき捨て」
= 旅先では知っている人もいないから、どんなに恥ずかしいことをしてもその場限りのものである。
と同じようなもので、その場さえ取り繕えば、あとのことは知らん、見て見ぬふりをする、という無責任体質によるものかと思います。
日本のような「湯水のごとく使う」(= お金や消耗品などを惜しげもなく大量に使うこと、じゃんじゃん使うこと。湯や水は無尽蔵あってなくなることがないという考え方からきている表現)社会ではそれが言えるかもしれませんが、世界的・地球的に見れば「水を含めて資源には限りがある」ので通用しないでしょう。
ご回答ありがとうございました。
福島原発の処理水海洋投棄は、十分に薄めてから捨てるので
安全と政府は言っていますが、正しいのでしょうか。
正しいのなら、核廃棄物のプルトニウムを王水で溶かして
十分に薄めてから捨てるのもありですよね。
No.3
- 回答日時:
そりゃ昔の話ですね。
産業革命以前の、人間がまだ
非力だった頃の話です。
今では、人間の力が大きくなり
地球環境にまで影響を及ぼすように
なりました。
時代が変われば、ことわざも変わる
と思います。
No.1
- 回答日時:
そういう考えは地球環境に悪影響を与えるとうのが現代の国際世論で環境汚染を防止する国際条約ができていると思います。
たとえば廃棄物の海洋投棄を禁止するとか、むかし日本は汲み取りし尿を海に捨てていました。
ウイルスはなかなか死なないので川に汚物を流せば海で魚介が汚染され中毒する。瀬戸内海の牡蛎は生で食べるのが憚れます。最近は下水処理が進んで魚介が激減している弊害もあります。
何事も適度でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
X線の透過力について X線にとっては人体よりも大気の方が厚いと学びましたが、それはなぜですか? 波長
物理学
-
光速度に近い速度で移動しても、時間や時計の動きが遅くなる?等は、あり得ない。
物理学
-
光速を超えて飛行する方法を発明しました
物理学
-
4
アインシュタインは光にも質量があると言ってますが、今教えてるのは誰の相対論ですか?
物理学
-
5
もし光の速度は年月によって変化することが証明されたら、この研究はノーベル賞確実ですよね?
物理学
-
6
超光速迎撃ミサイルを発明しました
物理学
-
7
アインシュタインの 相対性理論だと 「重力で空間が曲がっている」と あるのですが、 そのせいで地球は
物理学
-
8
量子コンピューター
物理学
-
9
エンジンの廃油で蝋燭(キャンドル)
物理学
-
10
写真の問題についてですが、 なぜ、ab間、ad間は同じ電流i2が流れるとわかるのですか? ab間、a
物理学
-
11
高校物理 paは大気圧の記号として使うことができますでしょうか
物理学
-
12
物理学を知らない人は物理カテゴリーに質問してはいけないのですか。
物理学
-
13
「NHKの時報の音は、振動数が440Hzです。この音の波長を求めましょう。ただし、音の伝わる速度を3
物理学
-
14
帰結が正しいなら、どんな前提を立ててもいいですか。
物理学
-
15
厚さtの板に直径Dの穴を開けようとした場合の必要エネルギーの求め方を教えてください
物理学
-
16
虹はなぜ七色なのかを調べてみて、 調べて分かったこと、考察、調べた仕組みを利用できそうなこと など
宇宙科学・天文学・天気
-
17
ビッグバン宇宙論って宗教でしょ
物理学
-
18
太陽光発電の仕組みについて
物理学
-
19
本棚は、割れるの
物理学
-
20
この記号の意味を教えてください
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
相対運動をローレンツ変換する...
-
5
海外のライブ配信を日本のテレ...
-
6
二次方程式
-
7
圧力より配管の流量を求める方法
-
8
真空の数値には-(マイナス)表...
-
9
パワースペクトル密度を加速度...
-
10
エアーパージってご存知ですか?
-
11
熱力学 エントロピーについて ...
-
12
負圧の意味がわかりません
-
13
トンネル効果について
-
14
斜めに押すときに必要な力
-
15
電流が磁場から受ける力につい...
-
16
ものすごく小さな力、例えば机...
-
17
4辺支持で集中荷重
-
18
気体の圧力と流量の関係
-
19
縫い針が光の速度で地球に衝突...
-
20
相対論化の主目的はなんですか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter