電子書籍プレゼントキャンペーン!

冷凍ピザを買ったら

電子レンジ調理不可、と書いてありました

オーブンもトースターも、持ってません。


フライパンで調理できるでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ガスコンロじゃないです、グリルついてません

      補足日時:2022/12/26 10:02

A 回答 (8件)

NO4で回答した者です。



先ほどは時間がなく書き忘れが。

フライパンで焼く前に冷蔵庫に移し替え自然解凍してからにしてください。
魚等も同じく。

その方が美味しく仕上がります。
尚、レンジ調理だとどうしても生地の水分が抜け過ぎ、固くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追記して頂きありがとうございました

お礼日時:2022/12/26 18:49

電子レンジで解凍して(ほの温かく)フライパンで焼けば美味しく頂けます。


凍ったままフライパン調理は少し難しいので(焼き面が焦げる)一度解凍して焼くのが簡単ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美味しく頂きました、ありがとうございます

お礼日時:2022/12/26 18:48

電子レンジで、チーズの表面がぶくぶくと泡立つぐらいに加熱しても食べられますよ。



ただ、普通にオーブンで焼き上げたピザの画像を観ると分かりますけど、ピザの上面が一部きつね色になって、ピザクラストの縁もこんがり焼けてますね。画像では見えないけど、ピザクラストの底もこんがりと焼けていて、食べたときにカリッ、サクッという食感と、焦げ目のついた香ばしい味がします。電子レンジの加熱では、このサクッという食感がでずに歯ごたえが柔らかいです。また焦げたときの香ばしい風味はないですね。
電子レンジ不可と記載してあるのは、そう言う本来の風味が出ないと言うことだと思います。

もし、ソフトな食感で良ければ、電子レンジでも良いし。サクッとした感じを出したければ、電子レンジで加熱してから、フライパンでピザクラストの底がきつね色になる程度に焼いてやると良いと思います。
「冷凍ピザを買ったら 電子レンジ調理不可、」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美味しく頂きました、ありがとうございます

お礼日時:2022/12/26 18:48

フライパンでも調理できます、解凍したピザを乗せ、蓋をし、火をつけて簡易オーブンにしちゃう方法です、油はいりません



ただし、一般的な表面加工してある普通のフライパンは、空焚きにむいていないので、長時間の加熱はフライパン自体にダメージを与える可能性があります
するのであれば加熱し過ぎには気をつけましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美味しく頂きました、ありがとうございます

お礼日時:2022/12/26 18:48

もう間に合わないだろうから次回からの参考にしてください。



フライパンにフライパン用アルミホイル(くっつかない加工済み)を敷き、その上にピザを乗せ蓋をして中弱火でじっくりと焼くと良いです。

この焼き方なら、魚や干物、お餅などもオーブンやオーブトースターがなくても大丈夫てすよ。(^^)v

蓋は必ず必要ですので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

美味しく頂きました、ありがとうございます

お礼日時:2022/12/26 18:48

自然解凍(1時間余)してから、フライパンで焼く。


(電気コンロでしょう、少し気長に・・・)
 
https://antbee.co.jp/life-style/%E5%86%B7%E5%87% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美味しく頂きました、ありがとうございます

お礼日時:2022/12/26 18:47

ガスコンロにグリルついてないの?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ガスコンロじゃないです、ありがとうございました

お礼日時:2022/12/26 18:47

問題ないでsね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/12/26 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

人気Q&Aランキング