
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
氛は訓「わざわい」意味は災厄の意。
餘は訓「のあまり(に)」接続詞として用いる。蟳はワタリガニですが、ここは動詞として訓み、ワタリガニのように汀(みぎわ)を蟳(わたル)、と訓むとよいでしょう。氛の餘り(に)汀(みぎわ)を蟳(わたル)。なおワタリガニの生態を悲しみに重ねるのは日本ではありえないですが、これは彼我の文化の違いでしょう。
daaa-様へ
この度は、早速にこれ以上の質問がしようのないご回答を賜りまして厚く御礼申し上げます。私などでは、執拗に一字づつの漢字の意味を調べて、それを何とかつなぎ合わせて、それらしい文章の意味に近づけようと、無駄な努力ばかりしているばかりです。それにしても、ワタリガニをこのような意味に取るとは、私などには想像も出来ませんでした。是非、今後ともよろしくご教授のほどお願い申し上げまして、あつく御礼申し上げます。心から感謝しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
この写真の中に出ている「ご神体は遠い」って表現の意味はなんでしょうか、理解できません、教えていただけ
日本語
-
洞口という苗字について
日本語
-
漢字の読み
日本語
-
4
車の擦り傷に関してです。 どれくらいの修理費用で済みますか?
車検・修理・メンテナンス
-
5
100円店の温度計・湿度計・温湿度計は、
その他(自然科学)
-
6
航空ファン
飛行機・空港
-
7
「~されてください」は尊敬表現として間違っているか正しいか?
日本語
-
8
カメラレンズについて
一眼レフカメラ
-
9
JRはなぜJR北海道、JR東日本、JR東海など地域ごとに別れているんですか? 国鉄時代は日本国有鉄道
その他(交通機関・地図)
-
10
「それがし」「あっし」はそれぞれ男女どちらが使う一人称なのでしょうか
日本語
-
11
触発という語について
日本語
-
12
わからない手書き文字
日本語
-
13
会社の社用車にはETCの機械は付いていますが、ETCカードは支給されていないので、高速などを乗るとき
その他(車)
-
14
渡辺徹さん(享年61歳)について
実用・教育
-
15
古い軸が沢山出てきました。 なんて書いてありますか?
書道・茶道・華道
-
16
信じられない の 「信じ」はザ行上一段活用の未然形とのことですが、「られ」が受可自尊の「られる」だと
日本語
-
17
綺麗事抜きにして、日本の管理職って、欧米の管理職と比べると無能ですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
冷凍ピザを買ったら 電子レンジ調理不可、と書いてありました オーブンもトースターも、持ってません。
レシピ・食事
-
19
「ベクトル」ってなんか抵抗ありませんか?「ヴェクトル」のほうがよくありませんか?
その他(言語学・言語)
-
20
朝起きたら写真のようなメールが届いてましたが更新したら個人情報を盗まれますよね?
その他(暮らし・生活・行事)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
海外に冷凍食品を持っていく方...
-
5
名字の後にウォンとつく人はど...
-
6
これって、水牛の角ですか・・...
-
7
台湾の方とメールのやりとりを...
-
8
台湾にシャネルのお店はありま...
-
9
861で始まる電話番号?
-
10
身寄りのいない方、海外へ行く...
-
11
台湾で米ドルは使えるか?
-
12
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
13
日本人は本当に世界から嫌われ...
-
14
【台湾】台湾のDVDについて
-
15
中国と仲がいい国はどこですか?
-
16
台湾の大山茶芸教室知っている...
-
17
台湾出張経験者様教えてくださ...
-
18
台湾からのお土産で鐵蛋は日本...
-
19
中国から沖縄への船
-
20
ヨーロッパのファッション、日...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter