
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
酸素16は、陽子が8個、中性が8個からできています。
この原子核を、ばらばらの「陽子が8個、中性が8個」に分けるには、外からエネルギーを与えやらなければいけません。酸素16の原子核は、それだけ「固く結びついている」からです。
その「ばらばらにするのに加えなければいけないエネルギー」を「結合エネルギー」と呼びます。それだけのエネルギーで結びついている、ということです。
それ以上の、どんな説明が必要ですか?
「質量欠損」とか?
これは、「ばらばらの陽子が8個、中性が8個」の質量の合計よりも、「酸素16の原子核」の質量の方がわずかに小さいのです。その差が「質量欠損」。
「質量欠損」分の質量差 Δm に対して、上記の「結合エネルギー E」が
E = Δm・c²
という「質量・エネルギーの関係式」(アインシュタインの式と呼ばれることが多いです)で表わされることが実験で確かめられています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
化学 フッ化カルシウム(CaF2)について Ca2+とF-のイオン半径とイオン半径比を知りたいのです
化学
-
化学 FとNeでは電子親和力が大きく異なる理由はなんですか?
化学
-
化学についてです。 第2周期のLi〜Fについて、原子半径、イオン化エネルギー、電気陰性度の傾向を比較
化学
-
-
4
地球や太陽、月ほか、ほとんどの衛星、惑星が、球形、丸いのはなぜでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
5
金は塩酸で溶けますか?
化学
-
6
液体によって、L[リットル]あたりの重さ[g]は変わるのでしょうか? 水は1Lで1kgだと思います。
化学
-
7
写真の問題についてですが、 なぜ、ab間、ad間は同じ電流i2が流れるとわかるのですか? ab間、a
物理学
-
8
化学の反応についてです。本当にばかで分かりません。
化学
-
9
化学についてです。 2s軌道と2p軌道について、①動径波動関数、②動径分布関数、③角波動関数の概略図
化学
-
10
高校物理 paは大気圧の記号として使うことができますでしょうか
物理学
-
11
炭酸ガス(CO2)が皮膚から血液に入るってことはありますか?
化学
-
12
「卵を割らずに3階から落とす方法を考えよ」(言葉の質問です)
日本語
-
13
理科に詳しい方、教えてください。図のH字官式電気分解装置の使い方で、ピンチコックがいまいち分かりませ
化学
-
14
化学 二酸化炭素(CO2)とオゾン(O3)の分子構造の違いを混成軌道の考えたかを用いて説明したいので
化学
-
15
これって証明できてるのでしょうか? 数Aです
数学
-
16
この中で体に悪い成分はありますか?
化学
-
17
塩化水素を2Vと考えない理由を教えてください。
化学
-
18
人間はどのような化学変化で食物を消化しているのですか。
化学
-
19
写真のような高速で回る円盤に人が乗っていたとすると、この動画の説明では、遠心力により円の中心から離れ
物理学
-
20
電離している硝酸銀水溶液に銅を入れたとき、 銀イオンは銅の電子を受け取って銀になりますが、 硝酸イオ
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
原子番号と原子量の逆転
-
5
塩素は相対質量が35.0の35Cl と...
-
6
核スピン量子数の推定方法につ...
-
7
uの読み方を教えてください
-
8
原子核の質量とか、電子の質量...
-
9
中学理科基本(銅とマグネシウム)
-
10
1u=1.6605×10^-24g なので 12u...
-
11
化学基礎I Q.原子の質量が原子...
-
12
元素についてなんですけど半減...
-
13
質量と質量数の違い
-
14
化学において相対質量と質量数...
-
15
ルビジウムの質量数を教えてく...
-
16
電子の質量は陽子や中性子に比...
-
17
マグネシウム原子1個の質量って...
-
18
水と重水素の振動スペクトルの...
-
19
第3周期、第4周期の元素の中...
-
20
原子番号 質量数 のついてい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter