天使と悪魔選手権

既婚の女性の方に質問です。
「奥さんと、夫の母親の意見が分かれた時に、
夫は100%絶対に妻の味方をするべし」
という意見には賛成ですか?

・その通り
・100%はありえない
・その時の状況による

などなど、幅広いご意見を募集しております!

A 回答 (24件中11~20件)

妻の味方かなー


母には父という味方がいるし
父が母のことをなんとかするでしょう

自分が親の立場になったら、息子には嫁を守ってやれよ、母のことは父が守るからよ

ぐらいでいてほしいですね
    • good
    • 1

他の方への回答も拝見しました。


寄付のくだりですが、あなたが月三万寄付する事で家計が苦しいとかなら嫁に寄付しないで家庭のお金にしてと言われても仕方ないとおもう。
でも三万寄付しても全然余裕で生活していけるなら、これだけ生活費を渡してこれだけ貯金にも回せてるんだから寄付しても問題ないよね?とあなたから言えばいいと思う。
言いなりになるようなイメージではなくて、そこは夫婦の話し合いだとおもう。
貯金にまわせるお金に余裕があっても寄付の三万も子供のために貯金したいというかもしれない。
そこは話し合いでしょう。
義理母の年金からの寄付を自分たちによこせという嫁、これはかなりおかしな話だから母の年金の金をとるなというのが正しい。しかしそれだけで終わらず、きっとその背景にはお金がないという原因があるのだろうから、あなたが昼も夜も働いて金銭的に潤わせば年金をよこせとはならないでしょう。
というか、あなたの妄想は極端という事をちゃんと頭にいれといたほうがいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、そのように状況によって変わりますよね。
そもそも私だって、家計に余裕がないなら3万は多いと思います。
「夫婦の話し合いだと思う」とありますが、
100%妻の味方をしろということは、その話し合いすら
不要になりますよね。妻と母で意見が違った時、夫の意見も、
状況も何も関係なく、妻の意見を採用することになりますから。

年金からよこせという主張、実際に友人(夫)にあった出来事なんですよ。
もちろん、よこせなんていう言い方ではなく、
何とか援助をお願いできないか、という言い方でしたが。

話し合って合理的な決断が下せるならいいのですが、
とにかく絶対妻の意見を優先しろと主張する人が
少なくないようなので、疑問に思って質問いたしました。

お礼日時:2022/12/29 14:38

大体が、妻の意見優先です。


そうじゃない家庭は私の周りにはいません。
姑の意見は舅が受け入れば良いんです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。舅がいない場合はどうすればいいのですか?

お礼日時:2022/12/29 12:10

No.7です。



なんか、私の勘違いもあるようですし、質問者様の勘違いもあるように見受けられます。

>そこまでの特権を妻には与える必要があるんですね・・・

特権を与える、、、と言う事ではないです。

>例えば私(独身)は毎年3万円、慈善団体に寄付しているんですが、
もし結婚して奥さんが「そんなの勿体ない。貯金せい」と言ったら
鶴の一声で、それに従わないといけないんですね・・・
正しいも間違いも善悪すらもなく。
妻が自民党支持で、「お前らも自民に投票しろ」と言ったら
「仰せの通りに」と従わないといけないんですね・・・

上記は、嫁姑というよりも、嫁と夫(私の立場)と言う事ですよね。
そうなると、話しは違ってきてしまいます。
質問の内容は、あくまでも嫁と夫の母親、つまり姑の話ですよ。

>夫婦というのは対等の関係なのではなかったのか・・・

対等の立場ではあるけれども、それぞれ個人の意見や人権はあるのですよ。
矛盾しているように聞こえるかもしれませんが、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。自分でも検索して意見を読んでるんですが、
この手の話、基本的に女性は「知らない家庭に一人入っていく心細さを分かってよ」が中心だと思うのですが、男性は「そういった問題が起きた時にどう解決するのがベストなのか」が中心なので、噛み合ってないことが多いように思えます。

寄付3万円の話ですが、夫と母が賛成で、妻が反対の時、夫が賛成を主張したら、母の味方をした(妻の味方をしなかった)ということになりますよね。あるいは別パターンで、母が自分の年金から寄付していた場合、それなら私たちの将来のためにそのお金を下さいよお義母さん、と妻が言い出したら夫は妻の味方をしなければならないのでしょうか?

100%妻の味方をしろ!と言う人は、こういう時でも絶対に妻側につけ、自分(夫)の意見など無視しろ!と言いたいのかと、疑問に思い続けています。

お礼日時:2022/12/29 12:06

その時の状況による、です。


妻の味方をした方が良い場合が多そうですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。「基本的には妻の意見を優先」というのなら賛成なのですが、「いつでも必ず絶対妻の意見を優先」と主張する人がいるので、疑問に思って質問いたしました。

お礼日時:2022/12/29 11:55

ご質問のケースは、夫の無責任・無能力を表したものです。


したがいまして、本来は夫が自分の母親と妻の争いの内容を引き取るべきです。夫は、自分に課せられた問題として争いの内容を引き取り結論を下すべきです。

どちらかに賛成したのでは単なる感情論で結論を下したことになりますので、問題の解決にならないどころか嫁姑間に確執が生じることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
双方の意見をしっかり聞いたうえで状況を見て最適な決断を下せ、
というのなら異存はないのですが、常に妻の意見を採用せよ、と
主張する人がいるようなので、本当か?と思って質問いたしました。

AかBのどちらかを選ばなければらないとき、夫A、妻B、母Aというように
意見が分かれた場合、どちらを選んでも確執が生まれますよね。
こういった場合は、次の時には妻の希望を優先する、というように
バランスをとっていくしかないですかね。

お礼日時:2022/12/29 11:53

質問者さんのお礼への返答


「質問へした回答へさらに質問をされても回答は同じです」

すみませんが、わたしは1問1答をしました。

それ以上のことはしに来てないので、あとはご自身でお考えになってください。
ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、ありがとうございました。

お礼日時:2022/12/29 11:42

No.6です。



>母と妻の意見が分かれた時、夫自身の意見は母の方に賛成で、
世間一般の人に聞いても母の意見が圧倒的に賛成が多い、
というようなときはどうでしょうか?

意見や言っている事が正しい、間違っている、、、と言う事ではなくて、そう言った事を関係無しに嫁の味方をします。

何故って、、、嫁だから。

母の話しを聞いて、嫁に対してアドバイスはしますよ。
こうした方が良いと思うよ、、、的な。
でも、最終的には嫁の味方をします。

まぁ、嫁姑が円満なのが一番ですけれどね、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
そ、そうなんですね・・・正直、驚きました。
そこまでの特権を妻には与える必要があるんですね・・・
言葉通りに100%・・・!

例えば私(独身)は毎年3万円、慈善団体に寄付しているんですが、
もし結婚して奥さんが「そんなの勿体ない。貯金せい」と言ったら
鶴の一声で、それに従わないといけないんですね・・・
正しいも間違いも善悪すらもなく。
妻が自民党支持で、「お前らも自民に投票しろ」と言ったら
「仰せの通りに」と従わないといけないんですね・・・

夫婦というのは対等の関係なのではなかったのか・・・

お礼日時:2022/12/29 11:36

嫁。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

では、母と妻の意見が分かれた時、夫自身の意見は母の方に賛成で、
世間一般の人に聞いても母の意見が圧倒的に賛成が多い、
というようなときはどうでしょうか?

お礼日時:2022/12/29 11:09

お礼への返答「私としては最初に回答をした内容が私の意見です」



そこへ質問者さんの意見で何か言われても、私の意見はわたし個人の意見です。

個人的にはどっちにもついてほしくないです。

理由として…
お義母さんの方につかれると味方が1人も居ない
こちらの方につかれてもお義母さんにとって不本意になる

なので、第三者にはこれ以上ややこしくして欲しくないので「お互いの意見の中間にしなさい」と橋渡しをしてもらい、お義母さんと妥協し合う時間に繋げて欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

? 別に私はあなたのご意見に干渉するつもりはありませんよ。
そもそもあなたの考え方に近いですし。

そうですね、そのように穏やかにおさまると良いですね。

私が気になるのは、100%妻の味方ということは、
それから一生、妻と母で意見が分かれた時は
必ず妻の意見が採用される、仮に自分や世間一般の考え方が
母の意見と同じでも、妻の意見を採用、
という特権があるのが正しいとみんな思ってるのかな?という疑問です。

お礼日時:2022/12/29 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています