
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
そのような方法でもよいのです。
または
お勧めの方法は、生活保護申請をサポートする支援団体に相談だと思います。
生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
2番目の団体は共産党系ですから、共産党の議員さんに相談しても同様かもしれません。
------
貯金が残り少なくなったなら、決断は早いほうがよいと思います。
注意点としては、生活保護申請よりも前の過去の滞納分(家賃や光熱費など)に関しては、生活保護での給付はできません。
あえて言えば、もっと早い時期から生活保護を申請したらよかったのにということになってしまいます。
No.6
- 回答日時:
弁護士を雇える財力がある人に生保は支給
されませんわ。
それよりも確実なのは地元の共産党議員に
同行・口利きをして貰えば、窓口担当者は
強烈な圧力を感じるので即決で支給開始と
なりますわ。
中には、その場で日割り計算した“当月分”
の現金を貰って帰る果報者もおりますわ。
ホントですわ!!
No.4
- 回答日時:
うちの地域は
生活保護の窓口毎日朝から混雑して
仮設のパーテションが出来てます。
爺さんが怒鳴りちらしてたり、
車いすで本物を連れてくる、多分担当の看護師さん
とか、汚れた子供を連れくるママさんとか
スマホ使えるなら
貴殿なんて後回しですわ
No.3
- 回答日時:
>精神障害者で働けなくなってしまいました。
医師の診断書あれば、財産ない、同居の親族に収入無いなど
要件満たせば、通ります。
断られたら考えましょう。弁護士はただではないでしょう。
No.1
- 回答日時:
コミュニケーション障害なら絶対に一人では役所に出向けないし生活保護受給者にはなれません。
ちゃんとした職業の人に同行してもらうしかないと思います。
私の場合は社会福祉士協議会の人に生活保護を勧められたし同行してもらいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
生活保護受給者は 国の金で生活しているらしいですが、
公的扶助・生活保護
-
父が所有の持ち家があります 築30年ほどです ローンは全て完済したと言っていました 生活保護受けると
公的扶助・生活保護
-
母親が11月に亡くなり100万相続することになりました。もらったら非課税世帯になりますか?今生活保護
公的扶助・生活保護
-
-
4
生活保護中に、借金をしたら返済しなくても良いですよね?
公的扶助・生活保護
-
5
息子たち生活保護ですが前に住んでいた施設に通帳を取り上げられていてケースワーカーさんが息子に直接現金
公的扶助・生活保護
-
6
生活保護でもマイナポイントは貰えますか? 健康保険証が生活保護のものなのですが紐付け出来ますか? マ
公的扶助・生活保護
-
7
私は生活保護です母が亡くなった場合、70万入ってきます。返還しなければいけないらしく返還とはなんです
公的扶助・生活保護
-
8
年金を早期で受け取っています。生活保護も受けているのですが、どうして年金が収入になるのか理解が出来ま
公的扶助・生活保護
-
9
国民健康保険になると、◯期分と記載された支払いの紙が届きますが支払い本人(私)の名前でなく世帯主の名
その他(行政)
-
10
生活保護 保険
公的扶助・生活保護
-
11
NHK受信料免除されるのでは
公的扶助・生活保護
-
12
私は生活保護は受給出来るそうです。職場で欠勤したりして周りに迷惑掛けるぐらいでしたら生活保護を受給し
公的扶助・生活保護
-
13
生活保護のエアコン購入費支給
公的扶助・生活保護
-
14
年金と生活保護
公的扶助・生活保護
-
15
生活保護 マイナンバー取得について
戸籍・住民票・身分証明書
-
16
生活保護申請中の口座調査について
公的扶助・生活保護
-
17
生活保護について
公的扶助・生活保護
-
18
生活保護のお金で借金を返済するのはダメと言われてるけど 失業保険のお金で借金を返済するのはいいんです
公的扶助・生活保護
-
19
生活保護で遠い病院の交通費は出ますか? 失明の危険性があり 現在通っている眼科は近いのですがサジを投
公的扶助・生活保護
-
20
家の南面の外壁から5メートル離れた所にお隣が建ちます。(我が家の壁とお隣の壁とが5メートル離れてる状
その他(住宅・住まい)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
生活保護を受けたいのですが 親...
-
5
生活保護費の日割返還について
-
6
生活保護受給者が風呂釜を買う...
-
7
生活保護について
-
8
私は生活に困窮していて生活保...
-
9
突然、知らない地域の市役所か...
-
10
生活保護申請に弁護士同行させ...
-
11
生活保護をたくさん貰って海外...
-
12
離婚後、住居と生活保護につい...
-
13
生活保護って一生もらえるんで...
-
14
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
15
働かない兄弟の扶養義務ありま...
-
16
ろくでもない弟と縁を切るには?
-
17
生活保護申請の認可の確率
-
18
生活保護受給者がプレゼントや...
-
19
生活保護です。 騒音で引っ越し...
-
20
生活保護受給中の専門学校入学...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter